読書状況 いま読んでる
カテゴリ エッセイ・随筆

2010年1月15日購入@紀伊國屋本店

読書状況 いま読んでる
カテゴリ 落語

「龍馬伝」が始まったから、というわけではないけれど、子母沢寛の「勝海舟」全六巻を読み始めた。

海舟が歴史小説の中で取り上げられるのが少ないのは、同じ幕末の人物に比べて悲劇的な面が余り無いせいか、ドラマとして読者に訴えるものが感じられないせいか。咸臨丸での太平洋横断や江戸城無血開城だけでは駄目なようである。むしろ彼が主人公として描かれる場合は、周囲に集まってくる人間との交流に焦点が当てられる。福澤諭吉、坂本龍馬、西郷隆盛、徳川慶喜。彼らと対等な立場でやりあった姿が描かれることがほとんどだ。

しかし子母沢が描く海舟は、活発に動き回る。特にこの第一巻では、青春時の彼が生き生きと描かれていて、読み進めて行くうちにいつの間にか海舟のペースに巻き込まれて行く。旧幕臣、彰義隊の生き残りを祖父に持つ子母沢の書き綴っていく江戸弁が、落語を聴き慣れている目には小気味いい。歴史小説を読んでいるというより、ひとりの江戸っ子、ひとりの若者の冒険談を読んでいる感じがする。

この第一巻目では、海舟が蘭学者として名を上げ、長崎海軍伝習所を軌道に乗らせるまで。父小吉や、文武の師、弟子との別れもあり、男として大きくなっていく姿が描かれて行く。二巻目はいよいよ咸臨丸で太平洋に向かう。

2010年1月9日

ツイートする