紺野登のおすすめランキング

プロフィール

紺野 登(コンノ ノボル)
多摩大学大学院教授
1954年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博報堂などを経て、現在、多摩大学大学院教授、慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授、エコシスラボ株式会社代表。博士(経営情報学)。イノベーション経営を加速支援する一般社団法人Japan Innovation NetworkのChairperson理事、Future Center Alliance Japan代表理事、日建設計顧問などを兼務。約30年前からデザインと経営の融合を研究、知識生態学の視点からリーダー教育、組織変革、知識創造の場のデザインにかかわる。主な著書に、『イノベーション全書』『ビジネスのためのデザイン思考』(ともに東洋経済新報社)、『幸せな小国オランダの智慧』(PHP新書)、野中郁次郎氏との共著に、『知力経営』(日本経済新聞社、FT最優秀マネジメント・ブック賞)、『知識創造の方法論』『知識創造経営のプリンシプル』(ともに東洋経済新報社)、『構想力の方法論』(日経BP社)などがある。

「2021年 『失敗の殿堂』 で使われていた紹介文から引用しています。」

紺野登のおすすめランキングのアイテム一覧

紺野登のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『知識経営のすすめ: ナレッジマネジメントとその時代 (ちくま新書 225)』や『ビジネスのためのデザイン思考』や『知識創造の方法論』など紺野登の全50作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

知識経営のすすめ: ナレッジマネジメントとその時代 (ちくま新書 225)

571
3.37
野中郁次郎 1999年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SECIモデルを勉強する第一歩として手に取り、読みましたが、やや冗長です。 平易な文章で書かれているため、読みやすいのです。 ただ、頭にはあまり残らな... もっと読む

ビジネスのためのデザイン思考

394
3.56
紺野登 2010年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・de+sign 従来の意味(記号)の組み合わせを否定し、変えること。 ・常識を否定し、眼前の複雑な状況をシンプルに解決しようとする「引き算」のアプローチ... もっと読む

知識創造の方法論

365
3.68
野中郁次郎 2003年4月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SECIモデルのサイクルの学びを深められた。とは言え、哲学が絡み、本質的な話に入ると、途端に訳が、わからなくなる。具体と抽象のトレーニングがまだまだ必要だ... もっと読む

知識デザイン企業: ART COMPANY

356
3.28
紺野登 2008年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

年々、デザイン思考などの認知度と重要視する声が高まっている中で一昔前にまとめられたもの。 理論と実例。 ◯新たな製品軸 時間(ライフサイク... もっと読む

構想力の方法論

276
3.44
紺野登 2018年7月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1.好きなデザインだったので何も管変えずに購入しました。 2.構想力を社会の中で自分がどのような生き方をしていくのか、それに向けて得た発想をどのよう... もっと読む

幸せな小国オランダの智慧 災害にも負けないイノベーション社会 (PHP新書)

210
3.59
紺野登 2012年1月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

掘り下げているのに、新書であるのでサクサク読めるそんな本。 最近読んだ新書の中では、一番な好印象。 時々出てくる他の専門家の発言や著作からの引用が、い... もっと読む

利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか

163
3.39
紺野登 2013年3月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<目次> 第1章 利益や売上げは「ビジネスの目的」ではありません 第2章 イノベーションは「よい目的」から生まれてくる 第3章 コラボレーション、コラボレ... もっと読む

知識創造経営のプリンシプル―賢慮資本主義の実践論

156
3.89
野中郁次郎 2012年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

知を担ったナレッジワーカーが自在にネットワーク化して融合していく事が価値の創出にとって不可欠になる。 企業優位でもない、国家優位でもない、多層的なモデル... もっと読む

サラサラの組織―あなたの会社を気持ちいい組織に変える、七つの知恵

132
3.47
富士ゼロックスKDI 2008年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書の著者の一人である、仙石太郎は、『ソフトウェアテストHAYST法入門』の「第12章 HAYST法の組織的展開」を執筆した人で、本書では、「第2章 ドロ... もっと読む

イノベーターになる: 人と組織を「革新者」にする方法

116
3.24
西口尚宏 2018年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「イノベーターになる」というタイトルですが、 大企業が組織文化をイノベーティブにしていき、 そこで働く個々人がイノベーターになるには どうすればよいのかを... もっと読む

美徳の経営

114
3.72
野中郁次郎 2007年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

賢慮のリーダーシップの概念がいまいち理解が難しい。要再読。 もっと読む

失敗の殿堂: 経営における「輝かしい失敗」の研究

109
3.57

感想・レビュー

何度も何度も失敗してもいいんだよという本が出るあたり、永遠の課題なんだろうね。。。ワイやらかしたスマンと素直にいうようにするところから始めましょう。 もっと読む

イノベーション全書

103
3.59
紺野登 2020年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「ビュリダンのロバ」という中々刺激的な寓話から始まるイノベーションのカタログとも言える本。 この本を一言で言えば、つべこべ言わずに「Just do ... もっと読む

創造経営の戦略 (ちくま新書)

93
3.50
紺野登 2004年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

序章 創造経営のフレームワーク 第1章 創造経済の時代 創造的産業のインパクト 創造経済の本質 第2章 知識イノベーション アイデア・エコノミーの明暗 ... もっと読む

儲かるオフィス

89
2.91
紺野登 2008年9月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うーむ。わざわざ文章だけで一冊にする内容か?よー分からん。 もっと読む

ビジュアルナレッジマネジメント入門

82
3.11
紺野登 2002年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

定評のある日経文庫。2002年と少し古いが70のキーワードがコンパクトにまとまっており、図解がわかりやすい。データと情報と知識の違いは何か?知識創造のSE... もっと読む

会社は株主のものではない (Yosensha Paperbacks 4)

44
3.11
岩井克人 2005年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

購入:2005年11月19日 廃棄:2019年5月11日 もっと読む

知識創造の方法論―ナレッジワーカーの作法

34
4.67
野中郁次郎 電子書籍 2003年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

野中先生の「知の方法論」とのことですが、哲学とか出てきて何かまたアカデミックになっています。しかし、本著で出てくる「メタファー」を使った知の共有化に関する... もっと読む
全50アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×