四畳半神話大系 (角川文庫 も 19-1)

著者 :
  • 角川書店
3.92
  • (2686)
  • (3302)
  • (2313)
  • (374)
  • (109)
本棚登録 : 30879
感想 : 2549
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043878017

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 森見登美彦さんらしさ全開の作品。こんなパラレルワールドものがかつてあっただろうか、、。話の構成は似通った4つの世界なのに、どの世界もそれぞれ違ったポイントで愛おしくなる。独特の語り口が楽しいから4回も繰り返される本人や小津の紹介も、占いの場面も、飽きずにぐんぐん吸収できてしまう。むしろ魅力が増してくる気がする。本当に不思議な世界観を紡がれる。最後だけは「僕なりの愛ですわい」が小津ではなく、主人公発信だったのもたまらんなあ。「10人中8人が妖怪と見間違う、残り2人は妖怪である」小津、「可能性という言葉を無限定に使ってはいけない。我々という存在を規定するのは、我々がもつ可能性ではなく、我々がもつ不可能性である」樋口師匠、「くっついてませんかくっついてませんか」明石さん、酔って顔を舐める羽貫さん、香織さんを慈しむ城ヶ崎氏、並行世界を行き来する蛾の大群ともちぐま、全部が大好きだよ〜

    この人の本を読むと毎度京都で学生をしてみたかったなあと思う。

  • 森見登美彦ワールドがボリューム満点だった。薔薇色のキャンパスライフから見放され。四畳半とともに自分の可能性を追い求めていく物語。自分の可能性は無限定であると過信する前に、今現在の自分を見つめ、できることから始めていくことが大切であると感じた。

  • 森見作品第三弾。
    今回の作品は主人公のみの視点で語られているが、主人公が選択した行動によって出現した複数のパラレルワールドを同時並行的に描いている。

    独特な世界観や時の交錯、ユニークな登場人物など森見作品らしいと感じた。

  • 最高じゃないですか?

  • 「薔薇色のキャンパスライフ」を夢見ていたものの、程遠い生活を送っている三回生の私。「あの時の選択さえ違っていれば…」と後悔しながら過ごす青春(?)ストーリー。

    すごく人気な作品ということは知っていたので、あらすじを読むことなく事前情報なしに読んでみました。
    一回生の頃にどれに入るか悩んだ四つのサークル、それぞれに入ったらどうなったかというパラレルワールドが描かれる展開が新鮮で面白い。
    悪友、小津とはどんな形であれ出会っていたし、占い師からは同じことを言われるし、明石さんとも出会うことになる。
    ただ、その出会い方や展開が少しずつ異なっていて、謎のまま終わったことについては後の章で明かされる、というのも面白かった。

    文体が独特というか、どこか文豪っぽい語り口であまり読みなれていないこともあって少し読みにくさを感じた。(わざとまどろっこしい言い方をしたり、堅苦しい口調になったり。)

    アニメもあるようなので、アニメを観た上でもう一度読むとまた違った発見があるのかもしれないと思った。

  • ぐんぐん惹き込まれる異世界、至高

    昨日の自分さえ呪う日常に、きっと私にも占い師の老婆がついてる。
    抱擁も肯定もしてやれないけど、大目に見てやることにしよう。

    何度でも繰り返したい、四畳半のお話。

  • あの時こうしていれば「薔薇色のキャンパスライフ」を掴むことができたはず…いや果たしてそうなのか? 4つの平行世界で繰り広げられる主人公とその取り巻きたちのドタバタ青春コメディ。
    面白い構成と小気味良い文体で最後まで楽しく読めた。カステラと魚肉ハンバーグが食べたくなります

  • 読書が好きになったキッカケの1冊。

  • 知り合いに借りて完読。結局どの道に進んでも私は小津に出会い、小津によって全力でダメにされていく。そのストーリーは抱腹絶倒。そして話の途中で時々ちらほらと小津に彼女がいることを匂わせる部分があるが、まさかあの人とは…。とにかく、面白かった。

  • 森見登美彦さんの作品は、初めて読んだが、どんどん引き込まれていくような文体が読んでいて楽しかった。

    内容としては、大学3回生である主人公が現状に対して不満を抱き、過去に別の選択をしていれば違った大学生活を遅れたのではないかと後悔している場面からストーリーが始まっていく。

    主人公を取り巻く登場人物と状況が、過去の選択によって変わっていたり、いなかったりと4つのパラレルワールドによって物語が展開していく。

    読み進めていくうちに、各パラレルワールドとの関連や、明らかになっていく物事が増えていくため、同じ時間軸内でのパラレルワールドではあるが読み応えがある。

    この作品をきっかけに森見登美彦さんの他の作品も読んでみたいと思った。

  • 短い人生の中で、あのとき自分が別の選択をしていたら...私もそんなことを何度かは考えたことがあるので、話のつくりも繰り返すフレーズも読んでいておもしろかった!主人公が取り巻く物事は変われど、出会える大事な人は変わらないところにほっこり。そして毎度独特すぎる表現で紹介される小津にハマった。

  • 話の設定は面白かったが、その設定に飽きを感じてしまった。私には合わなかったかな…。

  • カステラにかぶりつきたくなる話でした。

  • 「あの時、別の選択をしていれば…」と自らの半生を振り返る事は、誰にでもあると思います。では実際に選択肢を変えるとどうなるのか。読んで頂く他ありませんが、第二話が始まった瞬間、「こう来たかっ!」と膝を打ち、以降ぐいぐいと引き込まれました。

    森見節とでも言えば良いのか、独特の言い回しでハチャメチャなキャラクター達が実によく動きます。いやいや、こんな面白い環境を手放すなんて勿体無いですよ、主人公氏。ま、外野で眺めるから面白いのですけど。

    わけても小津のキャラ立ちっぷりは異次元。これ、小津視点でスピンオフしてみませんか?あるいは師匠視点、ってこれはある意味存在するのか?奥が深い。

  • 見事冴えない大学3回生になることができたので読んでみました。4つの分岐点によって4つの物語が生じ、結末は一つに落ち着くという展開。「起点が変わっても結局運命は一つに落ち着く」というメッセージを見ることは多いですが、この作品ではそこに辿り着くまでのかなり曲がりくねった道のりを面白おかしく描いており、それぞれがそれぞれに愉快で愛おしく感じられました。どうも私は森見登美彦作品の中の役者たちを愛おしく感じてしまうようです。
    設定が同じ話が4つ続くという構成は、人によっては飽きが生じるかも。

  • 絶対こんはなずじゃなかったのに。と思っても、ね

  • 大学生の苦悩と青春を甘酸っぱくバカバカしく描いた作品。
    独特の文体は好みがわかれるかもしれないが、慣れると癖になる。装飾過剰で大袈裟な表現が、たまにクスッと来る。
    最後に、ああそういうことか、となる仕掛けもあったりして、完成度は高い。

  • アニメから本を手に取った珍しい例。
    自分の人生に置き換えてみて、あの時ああしてたらってのは幾つかあるけど、どのような道を選んでも今の自分は変わらないんだなって思えるような作品だった。
    独特の文体と森見登美彦らしいと言わせる言葉選択、とても好きです。

  • 成就した恋ほど、語るに値しないものはない。

  • 個人的には、3話までは主人公のセリフと小津の返しで締めくくっていたのに対し、最終話でその役回りが逆になっていたことに、どんな転機が来たとしても結局この2人の仲は今後も続いていくんだろうなという安心感を感じ、心の中ではお互いを大切に思っているということが分かったのでどの四畳半の並行世界においても2人は出会うべくして出会うのではと思いました。解説にもあるように、小津はありとあらゆる不可能を可能にしてみせたり、樋口師匠には太鼓判を押されたりしているので、なんだかんだ主人公が小津と出会ったことこそが好機だったら良いなぁと思ってしまいました。

  • 並行世界の設定が多少強引だと思うところもありましたが、何より読後の爽快感たるや、言葉にはできないものがありました。

  • 四畳半恋ノ邪魔者
    四畳半自虐的代理代理戦争
    四畳半ノ甘い生活
    八十日間四畳半一周

    四つの並行世界が、最後一つに繋がる。
    各章100ページくらいでまとまっていて読みやすい。

    あの時、あの選択をしていれば。。薔薇色のキャンパスライフが。。と嘆く主人公。。
    しかし、どんな選択肢でも、結局、2年間は棒に振ってるし、悪友の小津との縁はきれない。

    ただ、黒髪乙女の明石さんとはどの選択肢でも繋がるという運命的な結末にほっこり。

    文章も森見登美彦さんらしい、センスのある表現で読んでいて楽しかった。

    2021年4月10日

  • 「こんなはずじゃなかった!」と冴えない大学三回生の主人公がバラ色のキャンパスライフに思いを馳せる。一回生の時にこんなサークル選ばずに、あちらを選んでいれば…。

    所謂パラレルワールドもので、ブクログの紹介にも「並行世界」と出ちゃっているのだけれど、それと知らないで読んだほうが楽しいんじゃないかな。どの世界でも出会ってしまう腐れ縁「小津」、どの世界でも結ばれる運命にある「明石さん」。そしてストーリーはどのサークルを選ぶかで、様々に変化する。しかしながらキーアイテムやキーワードは、各世界を結ぶかのようにちりばめられていて。それも、言う人が変わったり、場面が違ったりと工夫が凝らされているので、その描き方が憎い。

    人生って不思議なもので、無数にある選択肢の中からその都度選択を繰り返して作られていく。「あの時こうしていれば…」って皆一度は考えたことがあるはず。でもその選択をしていたら、きっと「今」はまた違うものになっている。ご縁や人生って興味深いなぁと感じるし、だからこそ「運命」と感じる出会いもあるんだろう。本もまた色々なきっかけがあって出会うので、様々な出会いをこれからも楽しんでいきたいなぁと思った。

  • 森見登美彦さんの文体は慣れるのに時間がかかって読みづらいなと思っていたけれど。
    慣れてくると楽しくてどんどん読み進めました。
    4つの並行世界が描かれていて、どの世界にいても同じ人やものに出会って、同じようなゴールに辿り着くのが面白い。そして登場人物一人一人が濃い。描写が説明的で細かいので具体的にイメージできて、京都の道や四畳半の中の生活に自分も入り込んでいるようでした、。

  • 冒頭、主人公の自己紹介のくだりから、独特の表現が詰め込まれていていちいち面白い。
    各1話ごとに、自分がもし何某のサークルに所属していたら……というパラレルワールドで進む話。
    どの話も結局オチは決まっていて、それに至る経緯も似たり寄ったりだが、そのデジャヴ感がまた堪らない。
    他の章には無い話も微妙に少しずつ他の世界と重なり合っており、それぞれの話が繋がり合っていることが読み取れる。

    自分の人生の中で、もしあの時違う選択をしていたら……とは私もしょっちゅう思うことだが、どの選択肢を選んでも実はそれほど大差ないのかもしれないと思えた。
    どんな選択でも、出逢うべき人には出逢い、やるべきことはやって、やらないことは結局やらずじまいだったのだろうなあと。(主人公も最後に同様のことに気づきつつある)
    最後の章のオチだけ他と少し違っているのは、小津という悪友の大切さを知った主人公の変化が現れているように思えてニヤリとしてしまった。

  • 面白い。
    でもあまりすきな雰囲気じゃなかった。

  • 運命の黒い糸、万歳

  • 請求記号:913.6-MOR
    https://opac.iuhw.ac.jp/Akasaka/opac/Holding_list?rgtn=2M020282

    <亀山晶子先生コメント>
    気軽に何か読みたいときにちょうどいい、ちょっと笑える一冊です。ありふれた日常を思いきり皮肉る主人公の視点が面白いです。キラキラしたキャンパスライフだけが大学生の青春ではなく、こういう青春もなんだかんだ楽しそうです。

    <BOOKデータ>
    私は冴えない大学3回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。悪友の小津には振り回され、謎の自由人・樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女・明石さんとは、なかなかお近づきになれない。いっそのこと、ぴかぴかの1回生に戻って大学生活をやり直したい! さ迷い込んだ4つの並行世界で繰り広げられる、滅法おかしくて、ちょっぴりほろ苦い青春ストーリー。

  • 京都に住んでみたくなるような本
    心理描写が秀逸で真似したいと思った。

全2549件中 241 - 270件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
森見 登美彦
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×