逃亡くそたわけ (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.45
  • (56)
  • (134)
  • (220)
  • (27)
  • (9)
本棚登録 : 1176
感想 : 173
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062758062

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ある男女、恋愛関係でも、友達関係でもない、の二人の逃避行物語。絲山氏お得意のど直球な言い回しが小気味よい。この逃避行に楽しさ要素は全くないのだが、主人公たちがたどった道のりをドライブしたいと思った。

  • マレーシアからの帰国の飛行機の中で、旅の途中で本を失いまくり残った一冊
    すごいよかった、なんとなくずっと積読しててあまり読む気になれんかったんやけど、切迫感と神経と自然が、読み終わった後の余韻が、

    主題じゃないかもやけど男と女でも同志として共にあることの肯定がしみた

  • 淡々と会話しながら日本のあちこちを旅する小説。私には、ちょっと退屈でした。

  • オフビートなロードムービーっぽい小説。
    特に大きなイベントはなく、淡々と主人国の二人が来るまで博多から鹿児島へと南下する。
    退屈と言えば退屈な話なのだが、ジャームッシュ映画のような「面白い退屈」と言えば良いだろうか。ストーリーの起伏ではなく、主人公二人の会話を楽しむ小説だ。

    「幻覚の方が実感なのだ」
    精神病院に入院している主人公が幻覚を表現した時のセリフだ。健康な人間でも不安に苛まれている時は、自分の想像が現実以上に実感を伴う。
    「あたし」と「なごやん」の会話が普通なだけに、病人と健常者の境界があいまいなものだと感じる。


    「幻覚の方が実感なのだ」

  • ロードムービーみたいな小説。2人の逃避行。
    劇的な「救い」は訪れないし、2人ともこれからどうするんだろう的空気が読み終わっても胸に残るのだが、不思議と好きだった。雰囲気が、としか言えない。ロマンチックもカタルシスもない。けれど読んでいるあいだ心が凪になれる。

    虚しさと目的地のないどん詰まり感がある。カラッと、突き抜けた明るさもある。どっちをより強く感じるかは受け手によるのかも。私は前者かなあ。
    花ちゃんとなごやんでずーっとダラダラ逃げ続けてほしいなあ、と思った。無理だと分かってるから余計そう思うんだろう。

  • 精神病院=プリズンからの逃亡
    博多生まれの花ちゃんと、名古屋生まれのなごやん。

    書き出しの〜亜麻布二十エレは上衣一着に値する〜も、最高によくって‼︎

    九州の北
    博多から、耶馬溪、磨崖仏でヒル、別府、阿蘇いきなり団子、椎葉村で川になごやん流され(よく助けた花ちゃん)、宮崎でエアコンのガス漏れ直し、桜島、指宿知林ヶ島、開聞岳。

    福岡の運転マナーを名古屋走りのなごやんがたしなめるのも面白く(花ちゃんの父は木刀積んで運転していると)更に笑った。

    がんばったルーチェ。エアコン壊れたけど、ね。

    方言も心地よく、ルーチェから流れるTHEピーズの曲♪

    終わりが気になって仕方なかったけど…
    畑泥棒、当て逃げ、無免許、万引き…どうなる二人⁉︎

    海でのラベンダーの香り、突然の九州地図、ココがラストもよかったぁ。

  • 精神病棟から抜け出した2人のロード小説。

    凄い劇的な事件が起きる事もなくダラダラ旅してるだけなんだけど、それが良い。

    ただ、ロードムービーやロード小説の醍醐味は個人的には別れのシーンと思ってるけど、そこがこの作品では消化不良だったかな。

  • これも素晴らし。そんなに長くない小説が多いイメージなんだけど、内容の濃さは唯一無二。サラッと読み通せる物語だけど、色んな引っ掛かり(というか、作家のたくらみ?)はふんだんに盛り込まれてます。今回はロードノベルとしての楽しみも特筆もので、かの地へは数えるくらいしか行ったことないんだけど、一緒に旅している情景が目に浮かぶよう。



  • p53
    道端にブドウ畑があった。あたしは思わずブレーキを踏んで、後ろの車にクラクションを鳴らされた。なごやんとあたしは目と目を見合わせて次の瞬間車から出て畑に忍び込んだ。マスカットのつぶつぶを片っ端からちぎり取って口に放り込むと水分と甘味が盗みの喜びをかきたてた。そうなるともう、止まらなかった。次がトマト畑で、それからキュウリだった。茎は意外に強くて手でちぎるのは大変だった。
    「バーベキューセットがあれば、茄子でもトウモロコシでも行けるのになあ」
     キュウリをぽりぽり噛みながら、善悪のみさかいのつかなくなったなごやんが言った。 


    p112
    「ねえなごやん、悲しかね、頭のおかしかちうことは」


    p142
    「知らん。いっちょんわからん」
     もう、なごやんの小理屈にもうんざりだ。山を越えても越えても、この九州にはどこにもラベンダー畑なんかなかった。探しても無駄だった。あたしは黙ってラムを飲み続けた。それで気持ち悪くなって、トイレも何もないパーキングに車を停めてと言って、端の草むらでハンバーグとラムを吐いた。ふらふらしながら車に戻ると、運転席にいたなごやんが運転席の窓から空になったラムの瓶を道路の方へ叩きつけた。パン! とガラスが砕ける音がして、残骸がキラキラと飛散していた。
    「俺もああやって粉々になればいいんだ」
     なごやんは言った。小さくはあったが、吐き捨てるような調子だった。それっきりあたし達は口をきかなかった。

  • 普通でない二人の逃避行なんだけど、本当の所 おかしいのは周りな気もする。
    逃避行しているうちに、少しずつ気持ちも身体も 二人の関係性もほぐれてきているようで、九州の自然と街と言葉に 追体験した気になりました。
    この後の二人が再出発出来ます様に。

全173件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1966年東京都生まれ。「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞を受賞しデビュー。「袋小路の男」で川端賞、『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、「沖で待つ」で芥川賞、『薄情』で谷崎賞を受賞。

「2023年 『ばかもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

絲山秋子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
フランツ・カフカ
劇団ひとり
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×