抱擁、あるいはライスには塩を 上 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.78
  • (98)
  • (155)
  • (116)
  • (22)
  • (9)
本棚登録 : 1940
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087451504

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読後感かいまいち

  • ライスには塩を!すてき。

    小説や映画にでてくるみたいなことは、
    ほんとうにある。はず。

  • yk

    子どもたちが語っているところは面白かった。
    少し読みにくいところもあった。

  • 長いお話だし、時系列と語り手がどんどん変わるので、ちょっと体力がいった。
    『流しのしたの骨』が好きで似たものを期待したけど、あちらの家よりも風変わりレベルはかなり上。

  • 東京・神谷町の広壮な洋館に三世代十人で暮す柳島家。子供たちは学校に通わず家庭で教育されていたが、ある日とつぜん、父親の提案で小学校へ行くことに。次女の陸子はそこで知るのだった。叔父や叔母との同居、父親の違う姉と母親の違う弟の存在などは、よその家では「普通」ではないらしいということを―。世代をこえて紡がれる、風変りな一族の愛と秘密。江國香織の新たなる代表作。

  • 章立てに主人公が変わり、時系列が入り乱れるので
    すげー読みにくい。
    別に普通に過去から未来で書いててもいいんじゃねーの
    と思たよ。

    特にオチもなく、家族の物語が淡々と書かれていて
    昭和初期の純文学みたい。
    下巻を読むべきか悩む。

  • その場面がありありと映し出されるような圧倒的な表現力。下巻が楽しみ。

  • 浮世離れした大家族の物語。
    各章ごと、各々の視点、ばらばらの時系列で描かれている

    小学校通わず、家で勉強する子供たちや、叔父叔母の同居、現実離れした大豪邸など、、、俗世から離れたこの家族にはじめは戸惑うが、だんだんと愛しい気持ちが生まれてくる
    →下巻へ続く。

  • 彼らひとりひとりがいとおしいね。
    さすが江國ワールド。

  • この家族は、奇妙だ。
    愛にあふれているようで、ギスギスして、複雑で、
    でも優しく包み込んでくれるようで。
    羨ましいような、そうでないような。
    岸部さんの奥さん視点の話は、本当に読んでいて辛かった。
    家族の中から見た時、その家族は当然の行為をしているつもりでいるけど、それは外の人間から見た時普通ではない。
    望ちゃんの小さい時の話は、ほとんどひらがなで書かれていて、でも彼女の賢さだったりまだピュアな心、岸部さんに対してする子供なりの遠慮、そういうものがより一層伝わってきてよかった。

全114件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×