ワセダ三畳青春記 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
4.07
  • (281)
  • (300)
  • (189)
  • (8)
  • (6)
本棚登録 : 2009
感想 : 312
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087476323

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 貧乏青春物語

    友人に恵まれており満たされ感がある。
    (変人ばかりだけど、それも若さで乗り切ってる

    そんな暮らしで20代をまるまる

  • まさに青春期。自分の大学時代と重なる部分もあり懐かしい気持ちになった。

  • おかしくて、ばかばかしい、3畳で繰り広げられる青春。
    一番心に響くのは(むしろそこ以外馬鹿話でしかないのだが)「心のベルリンの壁」の話であろうか。

    ああいう話をされると、心がキュンキュンしてしまう。

  • 私も大学時代同環境で生活していたので、最初はタイトルに惹かれて何となく手にした本。でも、読んでみると単なる共感というレベルを超えて話が面白すぎる! 登場人物のキャラ設定と数々の事件を面白可笑しく表現する作者の才能に感服しました。

  • 何度読んでもこころときめく。漫画みたいなヤバい人達がたんまり出てきて、なのにほっこり。
    古き良き、なんかのエキスが出てて、沁み入る。

  • 高野秀行の『ワセダ三畳半青春期』は何度も読み返したくなる。
    今回はプールに行く話が読みたくなって、再読した。
    日常を面白く書ける高野秀行は天才だと思う。
    探検しなくても面白い話を書けるのではないか?

  • こんな生活したくないと思いつつ、どこか憧れを感じさせてくる。
    好奇心に期限はないし、経験できるかは自分次第。

  • 高野さんの文章は「粋」である。

    その時の情景や人の感情をメタで捉えてるから一人称でも客観的で分かりやすいし読者の心の声を先にツッコんでくれるのでクスってしてしまう。そして無駄な重複表現はなく端的でスマートである。

    なので野々村荘の中のトンチキな出来事をまるで天井から眺めているような気分になりワクワクして目が離せない。

    しかし最後の6章だけはテイストが異なる。今までさんざん野々村荘をシニカルに面白おかしく書いていたのに急に「私小説」っぽくなる。もっというと「独白」、いや完全に奥様への「ラブレター」である。

    このラブレターが沁みる。これまでの放蕩生活の代償として世代や世間から取り残されてしまったせいで、友人の結婚式スピーチで親戚友人をドン引きさせたり平日から公園で三味線弾いてたら地元のヤンキーに憐れに思われたり、資本主義戦争の敗戦兵となった高野さんが最後の生命エネルギーのようなものを搾り出して奮闘する姿を我が事のように応援してしまう。

    高野さんの心の中を中心に描くこの章はこれまでのフリが効いていて最後の章に相応しい「粋」な展開でまるで落語の人情話だ。

    たまに人生に行き詰まる時に本棚から出して読む本としてまた仕舞い込もうと思う。

  • 著者高野秀行が作家としての地位を確立する以前のアパート暮らしを振り返る。早稲田大学探検部時代の後輩、登山ライター森山憲一も本書に登場する。
    ろくに就職もせず生産性のない、破格のくだらなさが逆に面白い。

  • 子供二人から、もらいました。
    ニヤニヤ笑いながら、似てるよー!と。

全312件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1966年、東京都八王子市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学探検部在籍時に書いた『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)をきっかけに文筆活動を開始。「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをやり、それを面白おかしく書く」がモットー。アジア、アフリカなどの辺境地をテーマとしたノンフィクションのほか、東京を舞台にしたエッセイや小説も多数発表している。

高野秀行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×