教室に並んだ背表紙

著者 :
  • 集英社
3.85
  • (157)
  • (184)
  • (156)
  • (32)
  • (6)
本棚登録 : 2512
感想 : 216
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087716948

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 居場所がない、周りとうまく馴染めない、劣等感を抱いているなどでしんどい思いをしている子が、学校図書館の司書の言葉を経て一歩踏み出す物語。
    ここまでYAど真ん中とはと喜びの驚き。
    物語はあなたに出逢うのを待っている。この本が求められている子の元に届きますように。

  • 中学生って本当難しい時期。
    今ならなんでこんなことで?ってことでもすごく悩んで、劣等感の塊りだった。
    そんな時期に出会いたかった本。
    よかった。

  • 読後、涙が止まらない。そういう展開か〜。読み進めるにつれ登場人物全員に愛着を感じる。中高生におすすめの一冊。

  • 誰もが感じた事のある疎外感や嘲笑…。しおり先生の寄り添い方が本当に素敵でこんな先生増えて欲しいと願います!

  • 例えばつらいことがある人へ


    青春は決して美しいものではありません。残酷で、苦しくて、目を向けたくないこともあります。
    そんなときに出会ったものは、かけがえのないものなのかもしれません。


    この物語は、女子中学生の視点から描かれる短編集です。
    スクールカースト、いじめ、陰キャだ陽キャだ、狭い狭い中学校というコミュニティでは、逃げ場が生まれずどうしても上下関係ができてしまいます。

    他人の目が気になったり、いじめを受けてしまったり、友達とうまくいかなかったり、いろんなつらい境遇の女の子が登場します。

    決してハッピーな物語ではないけれど、そんなときに救ってくれるのが「本」でした。
    図書室にいる 司書のしおり先生は、そんな弱い立場の女の子たちの味方でした。

    的確な本や漫画を提案し、その子たちを再び前に向かせます。

    「物語の主人公は、あなたに何かを与えるために、それを持っているのかもしれない。」

    何も持ってない、何者でもないと嘆く子に伝えた一言は、相沢先生ならではの本に対する素敵な考え方が伺えます。

    どんなに苦しくても本を読むことで、少しでも前を向いて歩き出せるようになる。
    そう教えてくれる作品でした。

  • とても良かった。私は「雨の降る日は学校に行かない」よりもこの本の方が好き。
    私も本を読むことが好きだから、しおり先生の言っていることはよくわかる。「本を読むことで得られることはたくさんある」ということを改めて感じられた。しおり先生が本当にいてくれたらなあと思う。ラストの仕掛けに驚いた。
    優しい気持ちになれる一冊。

  • ヤングアダルトのジャンルになると思う。こういう話は、実際に今悩んでいる人にとっては苦しいかもしれないが、本や図書館をめぐるいい話だった。
    読んでいる最中から、自分はヤングアダルトのジャンルの話が好きなのだなと感じた。良い具合に謎解きのような要素も入っていて、読んでいて飽きなかった。
    短編集、一人称でとても読みやすい。初相沢沙呼さんでよいスタートになったと思う。

  • 2022.11.10

  •  連作短編集。一話ごとでも楽しめるけれど、前の話に出てきた人が再登場したり繋がっていくさまが楽しい。
     全部話はつながってはいるのだけれど、ちょっと仕掛けがしてあって、私は、最後の書下ろしで気づいた。
     内容は、苦しかった学生時代を思い出させるものだったけれど、大人となった今となっては他人事のように思い出す。どの話にも希望がみられるこの本が今も苦しんでいる子達の救いになるといいな。そして、しおり先生やアイルーみたいな友達ができますように、と願った。
    著者が話題になり、ドラマ化もされているミステリを書かれている方であることに途中で気づいて意外に思ったけれど、そちらも読んでみたい。

  • 何者でもない私。スクールカーストの下の方に存在する私。弾かれないように息を殺してる私。図書室で先生と本に出会い、少しだけ変わる。でも、変われない悩みもあり、変わりそうな自分をもてあます悩みもあり。
    私も本に、図書室に、救われてたからひりひりしたけど、読んでよかった。

全216件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1983年埼玉県生まれ。2009年『午前零時のサンドリヨン』で第19回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。繊細な筆致で、登場人物たちの心情を描き、ミステリ、青春小説、ライトノベルなど、ジャンルをまたいだ活躍を見せている。『小説の神様』(講談社タイガ)は、読書家たちの心を震わせる青春小説として絶大な支持を受け、実写映画化された。本作で第20回本格ミステリ大賞受賞、「このミステリーがすごい!」2020年版国内編第1位、「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキング第1位、「2019年ベストブック」(Apple Books)2019ベストミステリー、2019年「SRの会ミステリーベスト10」第1位、の5冠を獲得。さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補となった。本作の続編となる『invert 城塚翡翠倒叙集』(講談社)も発売中。

「2022年 『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相沢沙呼の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×