花のれん (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.62
  • (55)
  • (121)
  • (136)
  • (19)
  • (3)
本棚登録 : 1115
感想 : 136
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101104034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 旦那が妾宅で腹上死してからが断然おもろい。

  • 山崎豊子をちゃんと読んだのは初めてだった。

    よしもとの創業者である女性をモデルにかかれた作品。
    商売に不向きな夫にあきれ、それだけ演芸や遊びが好きなら、寄席をやったらどうや、と、商才のあるタカ(主人公)は賭けにでる。
    夫が愛人宅で不名誉に死に、日々のお金にも困るほどだったが、
    アイデアと努力、お金のバラマキ(宣伝行為)で、ついには通天閣を買うまでに成り上がる。
    息子との寂しい関係、芸人たちをなんとか守ろうとするタカ、
    ガマ口との不思議な長い相棒関係、伊藤という彼女にとってはお守りのような男(うまく表現できませんが。。)。

    読後は大阪の言葉がのりうつりました。
    田辺聖子のかく大阪の言葉とは少し違う気がした。
    田辺のように優しくない。

  • マッキーさんおすすめの本です。

  • 大阪の商売人(お笑い・吉本を創った人)のお話。
    女性の強さを感じる。
    山崎豊子さんの本は、ノンフィクションなのでどれも面白い。

  • 大阪船場に嫁いだ多可は頼りない夫を支えながら働いていくが、借金をして寄席を構えることにする。莫大な借金を抱えたまま妾宅で急死した夫の後を継ぎ、大阪の笑いで勝負をかけていく。

    吉本興行の女主人がモデルだと言われているそう。「すごい人生」の一言。勝負勘といい、根性といい、発想の大胆さといい、人生を生きているっていう感じ。ただの物見の塔だった通天閣にデンと広告看板を造って宣伝広告として使用料をとる。人と同じことをしていては仕方がないという生き様を見せられた。

  • 大阪の女商人の強さが押し出されている。
    読んでいて痛快だった。

    直木賞受賞作。

  • 浦野所有。

    『白い巨塔』『沈まぬ太陽』『華麗なる一族』などの社会小説でおなじみの山崎豊子の初期の作品で、直木賞を受賞しています。内容は、たった一人で寄席を経営していく女性の物語。私の好きな、女の一生モノです。

    不景気を次々に打破するアイデアや、出演者である落語家との丁々発止のやり取りなど、実に痛快な物語でした。明治から昭和初期にかけての人々の暮らしが描かれているのもよいです。

  • 08.8.18

  • だいぶ昔の作品なのに色褪せた感じがまったくなく読める。
    物語も面白くすいすい読めました。

  • 直木賞受賞作品。
    女主人公のモデルは吉本興業創始者の吉本せいとか。

    大阪の町に生きるたくましい女性を描いた作品。
    道楽夫に先立たれた後、商売一筋で生きた多加の生き様は、
    道に迷ったとき、進むべき進路が見出せないときに読むと、その強さに救われ、励まされる。
    また、寄席の経営というたった一つのことにこうも力を注げる彼女が羨ましくもある。
    今の自分にはこれほどまでに夢中になれるものはあるだろうかと考えてしまう。
    それでも一瞬見せる彼女の女性らしさ、
    そこには切なさを覚える。

    たぶん初山崎豊子作品。
    しかもなんと先輩にあたる方ということが判明。

    2010年2月1日読了。

  • 会社の人に借りて読む。山崎豊子は天才だと思った。

  • 大阪女のパワーを感じる。読みやすくて、元気をもらえる作品。

  • 2009/11/21開始
    2009/11/22読了

  • 主人公多加のモデルは吉本興業の創業者とのこと。
    多加が商人として成功して行く様が描かれていますが、苦労面があまり見えませんでした。

  • 暖簾に続けて読んだ。暖簾より悲しい分、暖簾の方が良かった

  • 祖母が昔これを読んで舞台になっている大阪という街に憧れたんだそう
    だから大阪弁をしゃべる孫ができて嬉しいといってくれた

  • 2008.04.16 読了

  • 直木賞受賞作品。大阪船場の呉服商に嫁いだものの商売の才覚のない夫が店をつぶし借金だけ残して急逝、その夫が生前道楽で始めた寄席の営業を引き継ぎ次第に大きくしていった女性の一代記。山崎豊子の大阪ものの世界にすっぽりはまれます。さすが。

  • 読み始めた途端にぐんぐんと引き込まれる。時代背景しかり、登場人物もイキイキとしていて魅力的。

  • 山崎豊子さん初チャレンジの本は、浪速の女商売人の物語。
    小さな商売と人を大切にしつつ、大きなチャンスには勝負に出て、どんどん商売を成功させていく姿が痛快。
    丁寧に人と付き合い、努力を惜しまない姿は、大正の女性の美学のようにも思えるけれど、今もずっと変わることのない物でもあるんだろう。私の生まれる前に書かれた小説で、舞台となる時代も祖母の時代ではあるけれど、とても身近に感じてしまった。
    この作家の小説、また読んでみようと思います。

全136件中 101 - 120件を表示

著者プロフィール

山崎 豊子(やまざき とよこ)
1924年1月2日 - 2013年9月29日
大阪府生まれの小説家。本名、杉本豊子(すぎもと とよこ)。 旧制女専を卒業後、毎日新聞社入社、学芸部で井上靖の薫陶を受けた。入社後に小説も書き、『暖簾』を刊行し作家デビュー。映画・ドラマ化され、大人気に。そして『花のれん』で第39回直木賞受賞し、新聞社を退職し専業作家となる。代表作に『白い巨塔』『華麗なる一族』『沈まぬ太陽』など。多くの作品が映画化・ドラマ化されており、2019年5月にも『白い巨塔』が岡田准一主演で連続TVドラマ化が決まった。

山崎豊子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×