この世にたやすい仕事はない (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.55
  • (132)
  • (297)
  • (270)
  • (74)
  • (23)
本棚登録 : 5147
感想 : 348
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101201429

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルから気になって、つい。
    最初の仕事(たぶんコラーゲンの抽出を見守る仕事の仲間)は読み物として面白かったんだけど、だんだん仕事に興味がなくなり失速してしまった。

  • 本の帯に書かれているほど物語にのめり込めなかったなぁ、、

    主人公のバックグラウンドがよくわからなかったから感情移入しにくかったのかも。

  • ストレスに耐えかね、前職を去った主人公がマニアックな仕事を点々とするお仕事小説である。10年以上同じ職場で仕事をしていると、行き詰まる事は確かにある。だがちょっと変な仕事を淡々とこなしていく主人公の姿に自分がもしこの仕事に就いたらどうするだろうと、自分の姿と重ねてしまう。まさに「この世にたやすい仕事はない」のである。

  • タイトルから真面目なお仕事小説かと思ったのだが、現実と微妙にずれてるような話がユーモアを持って語られていて面白かった。

  • 今まさに楽だと思って始めた仕事の壁にぶつかっていること、そして『彼女たちの金曜日』に入っていた津村さんの『おかきの袋のしごと』の他の話も読みたくて図書館で借りました。

    バーンアウトした主人公に仕事を紹介してくれる正門さんも不思議な人なら紹介れる仕事も不思議。転職を繰り返す、というと何か本人に問題があるようにも思われますが、どの仕事もまじめに取り組む主人公なので、バーンアウトした気持ちもわかるような、そして最後は…

    連作短編集、そしてミステリーの要素もあるので、気楽に楽しめると思います。

  • かなり面白かった。
    よりによってマニアックな仕事に挑戦したなー笑
    とくに見張りの仕事はかなり興味あったけど、メンタルが削られそうな匂いがぷんぷんした。
    はじめて読んだ作家さんだったけれど、なんだかはまりそうな予感。

  • ちょっと仕事につかれていて、目に入った本書。
    重要な仕事にやりがいを感じながらせかせかと働いている、同僚や後輩をみながら、そうなれないじぶんに負い目を感じている頃、背表紙の紹介文に『一日コラーゲンの抽出を見守るような仕事はありますかね?』と職安に相談する主人公をみつけて即購入。

    どんな単純で軽い仕事であっても、一時はやりがいをみつけてまあまあ楽しめる主人公。単純な仕事なのに真面目すぎるのか、どの職でも、壁にあたったり悩んだりやるせ無さを感じたり。不思議な仕事を転々とする中で人と関わり真面目に取り組む姿は、「仕事をしたくない」「自由な時間がほしい」とかそういう理由で長く続けてた仕事を辞めたわけではないんだろうなとおもった。

    沁みた言葉は以下ふたつ。
    読み終わる頃には、ちょっとこころにゆとりができていた。

    p421
    「私たちがやっていた仕事だけではなく、どの人にも、信じた仕事から逃げ出したくなって、道からずり落ちてしまうことがあるのかもしれない、と今は思う。」
    「難しい仕事だからこその職場の結束もあった、他の部署からの信頼を感じることもあった、なのにこの疲労感は何だろう、と考えるようになりまして。」

  • 軽快でサクサク読めると思いきや、そう単純な話ではなかった。長く楽しめたので嬉しい誤算。
    江里口さんとアホアナ係、やっぱりこれが印象的。
    色々な仕事をするのも楽しいかも。

  • タイトルの通り。
    バスのアナウンス文とおかきの袋裏の仕事はちょっと気になる。
    そんな仕事あったらいいな~。

    おかきの袋裏の「部外者によって自分の居場所が奪われるかも知れない恐ろしさ」、仕事云々よりもあんな承認欲求高そうな人と一緒にやっていかなあかんのか…っていう面倒くささが勝つな。うまいバランスで成り立ってた人間関係がぶち壊れそうやし。あれは恐怖。

    読んでる本に映画の話が出てくるとちょっと嬉しくなってしまう。
    そこからまた知識が広がるのが楽しい~。

  • 津村さん作品デビュー。
    前職に燃え尽きた主人公が、紹介されたヘンテコな仕事を短期で転々としていく話。
    初めは彼女も、ラクにボーッと働ける場所を探していたはずだったが、どんな仕事もそう簡単にはいかない。
    当たり前なんだけど、いつなにが起こるかなんて人間誰にもわからないってことを面白く丁寧に教えてくれるような作品。
    天職に巡り合うことは最高だ。憧れもある。
    仕事にやりがいだとか尊敬、誇りをもてることもすごく素敵だ。
    でも何よりやっぱり、
    わたしは自分が“納得”して働きたい。
    確信のような気持ちがもてた。
    読み終わって、すごくすごく優しい作品だなあと思いました。
    なんだか友達のような。

    物語の根本のテーマももちろんだけれど、
    独り言のようなツッコミのような、独特なテンポがすごく面白く、ひとり笑ってしまうところも。
    わたし、津村さんの作品めちゃくちゃ好きだ…
    ハマりました。
    苦手意識のあった芥川作品も、津村さんのなら読めるかも…!てか読みたい。

全348件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1978年大阪市生まれ。2005年「マンイーター」(のちに『君は永遠にそいつらより若い』に改題)で第21回太宰治賞。2009年「ポトスライムの舟」で第140回芥川賞、2016年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨新人賞、2019年『ディス・イズ・ザ・デイ』でサッカー本大賞など。他著作に『ミュージック・ブレス・ユー!!』『ワーカーズ・ダイジェスト』『サキの忘れ物』『つまらない住宅地のすべての家』『現代生活独習ノート』『やりなおし世界文学』『水車小屋のネネ』などがある。

「2023年 『うどん陣営の受難』 で使われていた紹介文から引用しています。」

津村記久子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
森見 登美彦
辻村深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×