底惚れ (文芸書)

著者 :
  • 徳間書店
3.50
  • (12)
  • (24)
  • (16)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 209
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198653767

作品紹介・あらすじ

斬新な江戸ハードボイルド時代長編!
一作ごとに進化し続ける青山文平の語り口に酔いしれる!

女への思いにかられながら、はぐれ者だった男が、一途に自分を刺した女の行方を求める。女を捜す方便として、四六見世という最底辺の女郎屋を営みながら、女が現れるのを待つという仕儀を薦めてくれたのは、路地番の頭・銀次だった。ビジネス成功譚の側面と、女への思いを貫く純愛を縦線として、物語はうねり、意外な展開をみせる魅力的な時代長篇。

主人公は、村の生活に染まれず、欠け落ちた江戸で、すでに四十を過ぎた。一季奉公のまま、江戸にも染まぬ男たちは当時、大勢居た。根岸にある小藩の屋敷で奉公中、ご老公のお手つき女中・芳の故郷への道連れを命ぜられる。…旅の途中、訳あって芳に刺されるが、一命を取りとりとめる。自分を殺したと思い込んで、行方の知れない芳を探すために、彼女が来る可能性のある江戸の場末・入江町で最低の女郎屋を営む。はぐれ者として生きてきた切見世暮らしの男が7軒の楼主となる。商売は繁盛し、厚綿の布団を貸す損料屋にも手を出し、成功を治めるがーー。
2020年に刊行された短編集『江戸染まぬ』所収の「江戸染まぬ」を長編化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さすが青山文平!
    「江戸染まぬ」の続編と言うか、短編を長編化した作品。一気に読んでしまった。こういう都合の良いというかスラスラ気持ち良く読める物語は良いなあ。
    素晴らしい読書体験だった。ありがとうございます。

    作品紹介・あらすじ
    斬新な江戸ハードボイルド時代長編!
    一作ごとに進化し続ける青山文平の語り口に酔いしれる!

    女への思いにかられながら、はぐれ者だった男が、一途に自分を刺した女の行方を求める。女を捜す方便として、四六見世という最底辺の女郎屋を営みながら、女が現れるのを待つという仕儀を薦めてくれたのは、路地番の頭・銀次だった。ビジネス成功譚の側面と、女への思いを貫く純愛を縦線として、物語はうねり、意外な展開をみせる魅力的な時代長篇。

    主人公は、村の生活に染まれず、欠け落ちた江戸で、すでに四十を過ぎた。一季奉公のまま、江戸にも染まぬ男たちは当時、大勢居た。根岸にある小藩の屋敷で奉公中、ご老公のお手つき女中・芳の故郷への道連れを命ぜられる。…旅の途中、訳あって芳に刺されるが、一命を取りとりとめる。自分を殺したと思い込んで、行方の知れない芳を探すために、彼女が来る可能性のある江戸の場末・入江町で最低の女郎屋を営む。はぐれ者として生きてきた切見世暮らしの男が7軒の楼主となる。商売は繁盛し、厚綿の布団を貸す損料屋にも手を出し、成功を治めるがーー。
    2020年に刊行された短編集『江戸染まぬ』所収の「江戸染まぬ」を長編化。

  • ◆染まらない男のぶれない芯 [評]細谷正充(文芸評論家)
    底惚ぼれ 青山文平著:東京新聞 TOKYO Web
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/148259?rct=book

    底惚れ - 徳間書店
    https://www.tokuma.jp/book/b595480.html

    『江戸染まぬ』も読んでみたい、、、

  • まさに私の好きな種類のハードボイルド。(暴力要素はほぼないけれども。)
    主人公の独白で進み、どこまでも主人公視点で描かれる。この主人公の目的がぶれないのが見事。それをサポートする男女の存在もいい。きれいすぎるし、うまくいきすぎるけれども、この話はそれでいい。

  • 読楽2021年2月号〜5月号掲載のものに大幅に加筆修正し、2021年11月徳間書店刊。長編。最初の展開がわかりにくかったが、なんとか波に乗れて進めました。長すぎるような気もしますが、このテンポならこれくらいないと足りないのかも。ラストのまとめはありふれ感満載でした。

  • 語りの文体のせいかなかなか入って行けなかったのですが、ラスト近くにぐーっと引き込まれました。やっぱり青山文平さんです。読ませます。
    2021年最後をいい感じに飾ったかな。

  • 人生のどん詰まりに居たような男が、女郎屋の楼主となって、どんどんまっとうになって、「家族」とも呼べる人間関係を築いて、事業も軌道に乗せていく。王道のサクセスストーリーなんだけど、私は結局王道サクセスストーリーが好きだ!!!


  • この春に生まれた川海老が泳いでいるのに、ようやく気づいた。 ー修羅場を経てジタバタした後、ふと目に入る小さな当たり前の日常 この瞬間って幸せ

    いつ芳が登場するのかと思いながら読んだ。

  • あまりにも説明的と感じてしまい、ラストまで物語の中に入り込めなかった。

  • わずか2週間前に出版された本なのに、読み始めてすぐ「これ、読んだ事が有る」。
    調べたら出版社の解説に「2020年に刊行された短編集『江戸染まぬ』所収の「江戸染まぬ」を長編化。」と有りました。どおりでね・・。
    主人公の「俺」は、村から逃げ出し、江戸の武家屋敷で一季奉公(一年雇用の下層の奉公人)の中年男。短編「江戸染まぬ」は密かに惚れていた女・お芳に、行き違いから俺が刺されるまでが描かれます。この作品は初めの40ページは、ほぼそのまま「江戸染まぬ」を使ってバックグラウンドとし、メインは奇跡的に助かった俺が「お前は人を殺していない」と伝えるためにお芳を探す姿が「俺」の一人称で語られます。
    この語りが最初はちょっと読みづらい。しかし慣れてくると適度な緊張感を持って読めるようになります。
    登場人物は多くはありませんが、みんな味が有ります。俺の命を助けた医者も良いですし、女郎になったとおもわれるお芳を探す「俺」を助けてくれる女郎屋が立ち並ぶ入江町の路地番の頭・銀次、お芳の同僚だったお信の二人の造形が見事です。
    私は青山さんの描くストイック(過ぎる)武家物が好きで、ちょっと柔らかくなった昨年の『江戸染まぬ』にはなんだか色んな「?」が浮かんでしまいました。これは武家物では無いですが、全編に心地良い緊張感が貫かれ良い作品でした。

  • 悔しいくらいの筋立て。
    食いっぱぐれて江戸に流れた、もしくは田舎を捨てて。
    そんな男が生きる気概もなくただただ、一季雇いの仲間奉公。

    そんな日常の中で、武家の虚しさを絵にしたような、たった21歳御老公が存在する小さな地方の藩の抱屋敷。
    そこで男児を生んだ女中を、田舎に返す命令が。

    女中の「芳」は本気で嫡子で、御老公と愛し合っていた。
    そこから、主人公の「俺」は、さまざまなことを深く考えるのだが。

    題名そのまま、これ以上にないほど惚れるということがどんな思いなのか?
    「俺」が、生きている実感を戻してくれた、芳に返す大恩を支えに人生が変わってゆく。

    内容は読んで欲しい。素晴らしい愛の物語だ。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青山文平の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
呉 勝浩
浅田 次郎
西條 奈加
砂原 浩太朗
今村 翔吾
永井 紗耶子
青山 文平
辻村 深月
朝井 リョウ
辻村 深月
澤田 瞳子
朝井まかて
横山 秀夫
村田 沙耶香
小川 哲
凪良 ゆう
カズオ・イシグロ
青山 文平
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×