医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.91
  • (103)
  • (171)
  • (98)
  • (12)
  • (5)
本棚登録 : 1474
感想 : 189
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478110317

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • サウナのレッドブルですな

  • 交感神経、副交感神経、ととのいの正体、オススメの入りかたや場所、知りたいことがもれなく書いてあり満足です

  • サウナ、トライしてみようかなぁ。

  • サウナ歴半年の自分でも知らないことが多かった
    ぜひ手元に置いておきたい一冊

  • 健康法としてのサウナ。より効果の高い入り方や、最初に得られた整う感覚が得られなくなった人へのアドバイスまで。具体的に書かれていて早速試したくなる。サウナで〜だったのはこういうことか!といったような他の人を眺めての納得もある(人気の席や体勢など)。おそらく勉強した上での入り方だったんだろう。女性の方がサウナ効果が高いというのは初耳だった。サウナ施設のあるジムだとサウナに行くよりも安く入れるので楽しみ。

  • サウナの入り方を医学的な観点から知る事ができる。
    サウナ初心者にもおすすめ

  • 何かに集中している時よりなんとなく頭の中でぼーっと考え事をしている時の方が何倍も脳のエネルギーを消費していることに驚いた。それが現代人のなんとなく頭がスッキリしない状態を表している。
    そう言った脳の疲労をサウナが解消してくれる.外気欲までしっかり行うことが重要.外気欲をして初めて整う.
    サウナの体への効果について、医学的根拠を持ちいながらの説明で説得力があった。
    サウナを生活に取り入れたくなった。

  • サウナにハマり始めた頃に読みました。
    整う以外にも良い事が詳しく書いてあり勉強になった。

  • サウナにハマってきたので、知らない知識を埋めるために読んだ。
    知っていたけれど、その根拠までは知らなかったことなどもあり、なかなか面白かった。

  • ほぼネットで見れる内容かな。
    医者が書いてるから、信憑性あり。

全189件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

慶應義塾大学医学部特任助教・日本サウナ学会代表理事
群馬県富岡市出身。北海道大学医学部医学科を経て、同大学院(病理学分野専攻)で医学博士号取得(テーマは脳腫瘍)。北海道大学医学部特任助教として勤務したのち渡米。ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにて膵臓癌研究に従事。帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。専門はすい臓がんを中心にした癌全般と神経変性疾患の病理診断。病理学、生理学にも詳しく、人間が健康で幸せに生きるためには、健康習慣による「予防」が最高の手段だと言うことに気づき、サウナをはじめとする世界中の健康習慣を最新の科学で解析することを第二の専門としている。サウナを科学し発信していく団体「日本サウナ学会」を友人医師、サウナ仲間と作り、代表理事として活動中。初の著書「医者がが教えるサウナの教科書」(ダイヤモンド社刊)はロングセラーに。

「2023年 『医者が教える 究極にととのう サウナ大全』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤容崇の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×