星間商事株式会社社史編纂室

著者 :
  • 筑摩書房
3.43
  • (119)
  • (430)
  • (604)
  • (89)
  • (18)
本棚登録 : 2787
感想 : 481
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480804204

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりの読書。
    おもしろかったー
    星間商事に勤めるアラサーOLが、会社の社史編纂中に黒歴史にぶち当たり、反対にあいながらも正義感やらいろいろな想いから奔走するお話。
    社史の話も黒歴史の話もさることながら、周りをとりまく人間関係とか恋愛関係とかが上手い具合にからまってて
    読んでいて清々しかった。
    みんないい人たちだなぁ

  • 「自分の金と時間を使って楽しんでいるだけなのだから、そっとしておいてほしい。書いたり読んだりするのは楽しい。理由はそれで充分だと幸代は思っている。」


    星間商事に勤める川田幸代は、同人作家だ。
    「ここ十年、抽選落ちしないかぎり夏冬のコミケに参加しつづけて」いる。
    「出世したいとは思って」いないし、「割り振られた仕事を着実にこなし、見合うだけの給料をもらい、夜と週末は必ず体が空く」生活をしたいと望んだ先に異動となったのが“社史編纂室”だった。
    名前も知らず姿もみない部長と、定時に出社しない課長と、二日酔いでトイレに籠もる先輩と、甘い物に目がない後輩に囲まれた職場は、このうえなくゆるゆるだが、幸代にとってはありがたい。
    しかし、その生活はある日を境に一変する。
    「社史編纂室でも、同人誌を作ろう!」
    うっかり、新刊の原稿を課長に見られた。あまつさえ、なにを血迷ったかそんな宣言をされた。悪夢である。
    しかし、仮にも課長である立場の人間がやると言うのなら仕方がない。心から面倒くさいと思いつつも、同人誌(時代小説のような課長の自分史である)づくりと、滞っていた本来の仕事を進めるうち、事態は思わぬ様相を見せ始める。
    三日月とよっつの星が意味するもの、誰も語りたがらない空白の社史、願いを叶える女神の存在——ふざけているとしか思えなかった課長の同人誌と、社史が重なっていくにつれ、暗く深い闇が姿を現す……。


    読後、久しぶりに「おもしろかった」と思えた本だった。
    推理小説の昂揚感と、恋愛小説のときめきと、エッセイの共感が、絶妙なバランスで同居している。
    いささか現実味に欠ける点もあるが、小説のテンポを優先してあまり気にしなかった。現実に立ち返ったら負けである。
    BL同人作家である主人公の設定と、幕間のBL同人誌のため、苦手なひともいるだろうが、抵抗のないひとにはおすすめしたい。

  • 「舟を編む」より軽快
    「光」が暗くて救いがなかったから、楽しく読めた

  • こんな会社にいたら楽しいのかなぁと思いながら、会社で腐女子ばれたら生きていけないと思いました。
    上司に趣味がもろバレとか居づらくなってしまうだろう。ただ、趣味が同じ仲間だったら楽しいだろうなぁ
    そして、あんな物わかりのいい彼氏はうれしいような悲しいような複雑な気持ちです。一生隠すことはできないでしょうが、すぐに消えてしまう彼氏はどうなんだろう。

  • 頭をつかわず、スラスラ読める漫画みたいな作品。気分転換になった。

    コミケの話もあって、コミティアの手伝いで参加したことや、友人を思い出しながら読んだ。

  • 面白かった。

  • 「『野宮さん、ねえ、言ってください。どこがいいですか?』」
    「ぎゃーっ!」
    2014/10/03-10/14

  • 読みやすい本でした。会社の社史を作るにあたって集められたメンバーはみんな個性的。そして、肝心の社史は謎の空白の期間があり、その謎を解くために奔走します。そして解けた謎。その謎を社史に取り入れることなく(上司の目があるので社史には書けない)いかにしてみんなに空白の歴史を伝えるかというのでまた行き詰る「社史編纂室」。でも最後はすっきりした形でみんなに「空白の歴史」を伝えることもでき、さっぱりとした気分で終わることができました。しをんさんは本ごとに文体が違うのがすごいなー。

  • タイトルにひかれて読んでみた。
    読んで正解!
    明日もガンバロー!という気になれました!

  • コミカルに軽いタッチで読みやすかった。もう少し期待していたんだけど少しマニアックすぎたかな。

全481件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1976年東京生まれ。2000年『格闘する者に○』で、デビュー。06年『まほろ駅前多田便利軒』で「直木賞」、12年『舟を編む』で「本屋大賞」、15年『あの家に暮らす四人の女』で「織田作之助賞」、18年『ののはな通信』で「島清恋愛文学賞」19年に「河合隼雄物語賞」、同年『愛なき世界』で「日本植物学会賞特別賞」を受賞する。その他小説に、『風が強く吹いている』『光』『神去なあなあ日常』『きみはポラリス』、エッセイ集に『乙女なげやり』『のっけから失礼します』『好きになってしまいました。』等がある。

三浦しをんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×