ヴェネツィア水の夢

著者 :
  • 筑摩書房
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (277ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480814234

作品紹介・あらすじ

夢の彼方にきらめく旅の記憶。エーコの驚異的な記憶力と孤独、カルヴィーノの最後の言葉、ナポリを愛したベンヤミン、異郷に死んでいった詩人たち…。名訳者としても知られるイタリア文学者が、ドラマを秘めて生きる作家・詩人たちの姿を一瞬の光の交錯のうちに鮮烈に描き出す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「イタリア」、「詩人」、「書店」と三つの単語を並べたら誰を連想するだろう。須賀敦子さんを思い浮かべた人が多いのではないだろうか。その須賀さんについても一章で触れられているが、これはまた別の著者の本である。それにしても、『ヴェネツィア 水の夢』という書名は『ミラノ 霧の風景』と、あまりに似ていやしまいか。短文を多く集めたエッセイ集だが、ヴェネツィアについて言及している箇所はほんの少しである。他にもっと内容にあった書名が考えられなかったものだろうか。

    著者は、ウンベルト・エーコやイタロ・カルヴィーノの翻訳家として知られている。卒業論文を書くためにイタリアに渡ったのをきっかけに、様々な詩人や作家の知遇を得、カルヴィーノが日本を訪れたとき、そのガイド役をしたり、エーコに招かれて毎年ミラノにあるスフォルツェスコ城近くの自宅を訪れたりするなど、まことに羨ましい体験を持つ。その著者がボローニャをはじめとするイタリアの古い町に住む、詩人や作家を訪問したことを書き綴ったものが中心になっている。

    特にこれといったとっておきの話があるのでもない。さすがに、エーコや、カルヴィーノ、アントニオ・タブッキといった著名な作家達については、単なる訪問記ではなく、その作品や人となりについて、作者の近くにいる者にだけ分かるエピソードなどを鏤めて、現地取材でしか伝えられない微妙な匂いのようなものを伝えることに成功している。しかし、登場する多くのイタリアの詩人や作家はイタリア文学に堪能な人でなければほとんど知ることもないだろう。

    それだけに、知らない町の古書店で、ふと手にとった詩集の名も知らない詩人の詩句に思いがけない懐かしさを感じたときのような静かな感興が、読後しみじみ込み上がってくる。須賀さんの文章に引かれてウンベルト・サバの詩集を読んだように、この本を読んで登場する詩人や作家の本を手にとる人がきっといるにちがいない。林達夫がルネサンスはじめ西欧文化のチチェローネ(水先案内人)であったように、いつの時代にも我々初心者を導いてくれる人や本が出てくるものだ。

    一つだけ誤りを指摘しておく。著者が苦手だというローマについて語る中で、映画『ローマの休日』の監督をビリー・ワイルダーとしている(初版第一刷)が、もちろん、これはウィリアム・ワイラー監督でなければならない。書き下ろしでなければ単行本化する時点で訂正しておくべきところであろう。フェリーニやルキノ・ヴィスコンティについての言及もあり、著者が映画についても関心を持っていることが分かるだけに残念である。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

東京外国語大学名誉教授。専門はイタリア近現代文学、文化・芸術論。主な著書に『遠まわりして聴く』(書肆山田)『タブッキをめぐる九つの断章』(共和国)など。『小説の森散策』(岩波文庫)、『永遠のファシズム』(岩波現代文庫)、『文体練習 完全版』(河出文庫)などエーコの訳書も多数ある。

「2022年 『中世の美学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

和田忠彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×