奇談蒐集家 (創元クライム・クラブ)

著者 :
  • 東京創元社
3.13
  • (1)
  • (31)
  • (69)
  • (16)
  • (1)
本棚登録 : 234
感想 : 64
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488012298

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 従者の設定が好み。
    「謎解き」という縛りがあるので、
    リアルと非リアルが中途半端な印象でそれが残念。
    オチはどうかなあ。
    こういうオチに持ってくるのだったら、
    非リアルに重点を置いてほしかった。

    「ばくりや」を読んだばっかりなので、
    印象がかなり落ちちゃった。

  • 「世にも奇妙な物語」が好きな人は好きかもしれないと思わせる内容。
    全て読み終えて始めから読み返すと、結末を知っている分また違った見方ができる。
    しかし、その結末も本当の結末なのか怪しいところ。
    真実は闇の中。また面白いオチで。

  • 新聞広告で奇談を求める蒐集家と応じる奇談経験者の二人が会話をし、蒐集家が奇談を得たと思ったところに蒐集家の従者が水を差す、のパターン。
    最後の一話で全ての話のその後的オチ?と主従二人の存在を煙に巻くような運びに。

    奇談を集める男と従者が奇談になる、と言う何とも不思議な終わり方でした。

  • 怪しげなバーと、そこで客人を待ち受ける、これまた怪しげな蒐集家と、その助手。この雰囲気が良い味を醸し出しています。どの物語も大きな流れは同じですが、飽きずに読むことが出来ました。そして、ラストの「すべては奇談のために」で今までの物語が全て纏められ、とてもスッキリと仕上がっています。

  • 「新宿少年探偵団」シリーズを何冊か読んだ時点ではあんまり好みじゃないなあぐらいだったんですが、「黄昏という名の劇場」でこの人の株大暴騰。
    ちょっと不思議で怖い幻想譚を書かせると本当にいい!
    この本もそっち系統で大満足。

    奇談の条件とは?
    語られること。

  • 奇談を求める男と、それを査定する人物と、奇談に見舞われた人々が交錯する。

    ひとつひとつの話は、読んでる途中で何となくオチが想像できたり、ありふれたような内容で特に面白みを感じなかったりと、正直読むのが辛かったが、

    最後の最後で、一気に持って行かれたというか、
    展開にどんどん引き込まれていき、ページをめくる手が止まらなかった。
    そうくるのか〜と思いながら読み進め、オチはいささか雑な気がしないでもなかったが、奇談を収集するという彼等の、不思議さや不気味さが保たれてるまとめでもあったかなぁと納得。
    読了後は結構な満足感を味わえたような気がする。

  • タイトルのとおり、不思議な話が披露されるが、それが本当に「奇談」かどうか審査される連作短編集。

    謎が不思議で無理矢理なところがなく、謎解きも現実的で説得力がある。

    それをこれだけコンパクトに展開するのは、相当腕がある。
    アシモフの『黒後家蜘蛛の会』をベースとしているにせよ、単なるモノマネではないところも良い。

    続編があれば読みたい。

  • その人が体験した奇談を聞いて、結果的にそれを現実的に解決するという連作短編集。最後の結末はちょっとよく分からないけど、まぁそういう感じになるよな、という感じ。人によって見方は変わる、というのがよく分かる。「水色の魔人」は切ないくらいだ。ちょっとファンタジー。こういうしゃれたバーに一度は行ってみたいものだ。まぁ酒も飲めないけど。氷坂のような冷たい感じの人間は嫌いじゃない。恵美酒といい、名前のつけ方がいい。

    2018.11.23
    再読。本の後ろの紹介でまた読んだ。再読、ということは覚えてたけど、☆4もつけてたか。3くらいだわな。最後の終わり方がいまいち。一気にファンタジーじゃないか。

  •  新聞広告「求む奇談!」につられ、不思議な体験談を持ち寄る人々。ホストである蒐集家の思いをよそに、探偵役の助手がせっかくの不思議話の謎を解き明かしてしまう。
     というミステリ短編集なんだけど、なぜか途中からホラー・ファンタジーへと変化していく。ある意味で大いに裏切られるドキドキ感がなかなか面白い。
     けど、ラストの1話はちょっとやり過ぎだよね。

  • とても美しい短篇集。
    そして綺談が紡がれる。


    氷坂はなんとなく大浦みずき氏のイメージ。もしくは朝海氏?

全64件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1959年名古屋市生まれ。名古屋工業大学電気工学科卒業。81年「星新一ショート・ショートコンテスト」で「帰郷」が優秀作に選ばれる。その後、会社勤めをしながら「ショートショートランド」「IN★POCKET」にショートショートを掲載。1990年、長編ミステリー『僕の殺人』を上梓してデビュー。2022年『麻倉玲一は信頼できない語り手』が徳間文庫大賞2022に選ばれる。

「2022年 『喪を明ける』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太田忠司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×