なさけ <人情>時代小説傑作選 (PHP文芸文庫)

  • PHP研究所
3.48
  • (3)
  • (18)
  • (23)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 235
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (266ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569768144

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • このアンソロジー、大好き!

    なさけというのは難しい。今回は切ない女性の話が多くて胸が痛かったですね。

    どうしようもなかったことを責めることは簡単なんですが、それがわかっていても行きつく場所のない人々の物語が哀しいなぁと思う一冊でした。

  • 先日読んだアンソロジー「ねこだまり」が良かったので普段時代ものの人情ものは読まないのですが手に取ってみました。
    自分は、章が進むにつれて内容が深くなってる感がありました。だからか(?)やはりトリは宮部みゆきさん。
    なさけ、というタイトルだから温かい話ばかりかと思いきやぞろっと寒くなるような話もあり、なかなか味わい深い。この章だての順番も編者はよく考えられたのでしょうね。

    この「時代小説傑作選」のシリーズは、それぞれの収められた話の元々のシリーズがありそこからテーマに沿って抜粋して集めたアンソロジーのようです。きっとこれを手がかりに興味があったら元々のシリーズも読んでね、という取っ掛かりのための作品集なのでしょう。なので前段のある話が多かった。
    まぁ、前段のストーリーを知らずとも楽しく読めます。

  • 西條奈加さんの善人長屋は気になってたので本で読もうかなと思った。志川節子さん、田牧大和さん、村木嵐さん、初めて読みました。志川さんのご縁の糸面白そう。村木さん、ちょっとドロッとしたこの雰囲気、嫌いじゃないです。ラスト宮部みゆきさんはやっぱり面白い。
    思ったのはこの時代、子供たちこんなに行方不明になりがちなのかと母の気持ちに思いを馳せて、気の毒で仕方がない。

  • 書き慣れた作家様陣の良作品ばかりで安定して読めます

  • タイトルにふさわしい人情味ある作品が多かった。
    子供の誘拐の話がいくつかあったのは偶然?当時は、今よりも、もっと誘拐の被害者を救うのは困難だったのだと思う。
    最後に収録の宮部さんは、さすがの一言。
    貧しさ故、幼いうちから奉公に出る子供が、痛ましい。「奉公人の神様」は、本当にいたと思いたい。

  • いろいろな作者が「情け」というテーマで時代物の短編を書いたもの。良い情けもあれば、情けを悪用したものもあり、誰しもに備わっている情けがリアルに描かれていてどれを読んでも身近に感じる。こういう一冊のよいところは、読んだことのない作者の作風に触れることで、興味ある作者が増えてよかった。

  • アンソロは色んな作家さんに出会えるのが楽しい〜
    解説までガッツリ読んで次に買う本を決めてます!

  • やっぱり宮部さんはすごいなぁ。

  • 女性作家の江戸時代物アンソロジー第3弾。
    安定した読み応えがあるが、人情物ということではもう少し心温まって終わるのを集めた方がいいんじゃないかな。


    以下は読書メモ:

    善人長屋 西條奈加
    裏稼業を持つ店子の集まりである千七長屋、通称は善人長屋。
    美人局の兄弟に驚き。今から連れてくると言うのがおかしいと思ったけど。

    抜け殻 坂井喜久子
    仲見世の混雑の中、子供を見失った母親。半狂乱で探すも見つからず。離縁され、隠居の妾になり、1年たった頃、同じ場所で子供が見つかった…

    まぶたの笑顔 志川節子
    子を失った母。副業で仲人したのは、弟を失った娘と、絵を描くことをあきらめた男だった。
    迷子で行方不明の話が続いたが、この時代は多かったのだろね。

    海の紺青、空の碧天 田村大和
    安芸から江戸へ見合いに来た姉について来た弟。相手の粋な若旦那も、姉も出来すぎ。

    地獄染 村木嵐
    卒塔婆や骸骨、炎を染め抜いた地獄染め。
    新吉と佐吉の関係がわからなかったが、そういうことだったのか。いや、恐ろしい若者だし、恋は盲目だ。

    首吊り御本尊 宮部みゆき
    仕事がつらい丁稚に大旦那が首吊り御本尊の話をする。本当の話かどうかはわからないが、実際には違うのを見たのはなんでだったか。

  • 善人長屋:西條奈加/抜け殻:坂井希久子/まぶたの笑顔:志川節子/海の紺青、空の碧天:田牧大和/地獄染:村木嵐/首吊り御本尊:宮部みゆき

    「なさけ」がテーマの女性作家による短編集
    あやかし、なぞとき、に続く第三弾。
    三つのテーマ全てに取り上げられたのは、
    宮部みゆき。 おおっ!

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×