トヨタの片づけ

  • 中経出版
3.46
  • (70)
  • (201)
  • (232)
  • (48)
  • (15)
本棚登録 : 1919
感想 : 229
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806145486

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 整理・整頓することで無駄が無くなり、生産性が上がるということ。

  • 電子書籍で購入。初挑戦だったがまぁ読めるかな。
    ただ携帯の画面だとちょっとしんどいかも。

    『整理』とは、「いるもの」と「いらないもの」を分け、「いらないもの」を捨てること。
    わかってはいるがやりきれないんだなぁ。

    一気になんでもはむずかしいですかね。
    ひとつずつこなしていきますか。

  • 片付けることに意味を感じてない人は読んだ方がいい。あとは意識してれば少しは効率良く仕事できるし、細かいテクニックはインターネットで探せばいくらでもある。

    この辺りは会社としてもそうだけど、習慣化することがすごく大切。会社という意味では文化をつくること。トヨタはそれをうまく実現できたからユニークであると言える。

  • 片づけ習慣化に挑戦中、いい本ないかなあと探してこれを発見。
    今まで読んだ片づけに関する本の中で、これが一番分かりやすかった。

    5Sは新入社員教育のときに説明を聞いたはずなのに、全然理解できていなかった。「製造現場のものだ」という思い込みがあったからかもしれない。
    この本には「デスク周りで考えるとこうなる」という身近な例が載っていて、分かりやすかった。

    「わかりやすいしくみを作り、何のためにやるのか理解し、効果を実感することが習慣化のコツ」と理解したので、まずは1カ所やってみたい。

    諸悪の根源は、早く断たなくては…。

  • 当たり前のことが当たり前に書かれており、自分の心には何も印象に残らなかった。書かれていることは全て正論ではあったが、具体的にどうすればそれを遂行出来るかに触れている箇所が余りにも少ないように思えた。

  • 無駄を減らし効率良く業務を行うための手段が書かれている。タイトルの通り片付けの方法がその手段であるが具体的な内容が多く参考になる。

  • トヨタの片付け=ムダがなくなり、効率があがり、売上げが上がる。

    自分の片付けに対する意識を変えてくれた一冊でした。
    モノを探している時間はお金を生まないということを意識し、片付けに取り組んでいこうという気持ちになった。
    片付けの仕組みとして参考になったのは以下の2つ
    ①常に見える化してモノのおき場所を明示する
    ②チェックリスト(あいまいな表現は使わない)を作って、定期的に確認する。

    チェックリストを利用すれば、常に同じ指標で確認できるので、いつもあいまいに片付けをしてしまう自分には、大変役に立ちそう♪

  • 職場でもよく聞かれる【5S】。
    そして自分が苦手とするところだったが、この本を読んで深掘りすることが出来た。
    そもそも【整理】が出来ていないからその先が出来ないのね。年末の大掃除の時期なので、まずは【要るもの】と【要らないもの】を分けて、ドンドン捨てていこう。

  • この本を読んで思い出したのが、『なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 』。2001年位に単行本が出てその後文庫や改訂版がでています。趣旨は、「整理整頓」「すぐにやれ」。

     この本の指摘も同じで、5Sを徹底することで、

     「要るモノ、使うモノだけを保管」「どこに何があるかを明示(キャビネットに中身が何かを表示。それだけでなく、管理責任者や何年何月に内容を表示したか、なども)」

     「○○を出せ」という指示があれば10秒以内に取り出せる、というのが標準だそうです。

     「大丈夫、自分の机の上の事はわかる」というのはダメで、「その人」しかわからないのではなく、どこに何があるか情報を共有するところまで行って満足のいくレベル、とします。

     この本のいいところはトヨタ、と聞けば工場や製造の現場で役立つ…という先入観が働きますがじつはホワイトカラーが働く間接部門でも全く同じ、というところです。

      うなずきながら読みました。読み終わるのにさほど時間はかかりません。

  • デスクの上が整然と片づけられている人ほど、段取り良く仕事をこなしている 片づけは雑務じゃない。「仕事そのもの」である 整理・整頓:いらないものは捨てる。「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようにする 人目につくようにすれば、モノはたまらない 先入れ先だし 「モノをさがしている時間はお金を生まない 「どうすれば人は動くか」を考える モノの「住所」を決めなさい 「清掃は点検なり」 

全229件中 101 - 110件を表示

OJTソリューションズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×