心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる――禅の教え (知的生きかた文庫 ま 41-7)

著者 :
  • 三笠書房
3.46
  • (52)
  • (108)
  • (129)
  • (38)
  • (10)
本棚登録 : 1962
感想 : 109
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837986119

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 禅のことはよくわからないけど、
    それを抜きにしても読みやすかった。

    この教えを自分のものにできれば、仕事がうまくいくとも思ったけど、
    それ以上に人生が豊かになるだろうなと思った。

    この本を読めば、
    生き方、考え方、人との出会い、お金。
    何もかも受け入れ方と自分の気持ち次第。
    心配事なんて考え方次第。

    それが分かる本だった。

  • 生きていく中で感じる心配事は妄想でしかない。
    確かにその通りである。起きてもいないことに怯え、まだ先の予定の存在にあくせくとしてストレスを抱えながら忙しく毎日を過ごしている時に読むとほっと一息つけるかもしれない。ようは考え方の問題であって、なんとなく分かってはいることだらけではあるけれども、いざ活字になって言われてみると、ああ確かにその通りだと自分の中でしっくりときて、色々な心配事が整理されていく。その一助となる本だった。

  • 書名から連想されることと、内容がちょっと違っていました。
    禅からみる、人生の対処法です。

    私には残念ながら今更でした。
    人生に疲れすぎちゃって、この言葉が遠い…

  • 心が乱れたとき、一呼吸置くのに役立つ内容。
    著書の桝野俊明さんは曹洞宗の僧侶(住職)の方で、全て禅語からの教訓・心構えになっています。
    その時の心理状態で引っかかる言葉が変わると思うのです、パラパラ見るだけでも面白いと思います。

    今回、私が引っかかったのは「柔軟心(にゅうなんしん)」という言葉。
    柔軟な心をもって水のように流れに沿って生きる。

    あとは、「維摩(ゆいま)の一黙」
    雷鳴が轟くようなインパクトのあった沈黙もあるそうです。

    覚えておこう。

  • 禅の心を修得出来たら、気持ちが楽になるかもしれないけれど、強欲な気持ちもないと、人は成長出来ないかもとも思う。
    全てを受け入れることが本当にいいことなのか。死ぬときになったら、どう振る舞っていたらよかったのかと思うのかな。

  • 宗教とかやってないけど、やっぱり昔から伝わることってすごくて大切にしたいと思った

    ☆比べようのないものを比べない
    ☆自分ではどうにもならないことは、そのまま、あるがままに、受け取っておけばいい
    ☆1日1回止まると書いて、正と読む
    ☆仕事で自分流が出せたら、誰でもできる仕事が、自分にしかできない仕事に変わる
    ☆良い風も悪い風もあるからどんな風も楽しんでしまおう
    ☆如何ほどの苦しみにしても1日と思へば耐え易し
    今日なすべきことは今日やってしまう
    ☆自分がされて嫌だなと感じたことは人に対してしない
    ☆愚痴がこぼせるのは相手を信頼してるから

全109件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。

「2023年 『仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

枡野俊明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
リンダ グラット...
ヴィクトール・E...
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×