私はフーイー 沖縄怪談短篇集 (幽BOOKS)

著者 :
  • メディアファクトリー
3.65
  • (25)
  • (82)
  • (72)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 462
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (251ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840148924

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 沖縄ホラー。

    日本に住んでいると、違う民族・人種・文化は存在している事実を
    つい本州視点でしか見なくなり、単一民族などと思ってしまいますが、
    そうではないことを改めて感じます。
    同じ言葉を話せても、どうしても共有できない感覚があり、
    生活の雰囲気があり、歴史がある。
    こういった、現実・非現実のハザマに対するお話に、
    文化の違いが現れるな、と考えさせられます。

    「違い」が悪いことでなく、単なる「違い」として受け入れる。
    日本のお家芸の「取り込む」とはまたちょっと違って、
    あるがままにおいておくこと、そして生きていくこと、
    そんなことをちょっぴり考えながら読みました。
    ま、本の内容には全く関係ない考えです。

    ホラーと言っても夜中に読みたくないような恐ろしいものでなく、
    ちょっと鳥肌が立つ、ちょっと後ろが気になる、という
    ほんのりホラー系です。

  • 怪談集と言っても、単に怖いのでは無く不思議な感じでした。沖縄ならこんな事が有るかも…と思えるのは、恒川光太郎ならではでしょうか。

  • 沖縄舞台の怪談短編集。『夜のパーラー』『月夜の夢の、帰り道』がすき。ネエねえ、がなんともいえずいい味だしてはるんです。

  • 恒川ワールド健在(笑)
    どこを舞台にしてようと、ワールドだなぁと。

    表題作が一番好き。

  • 沖縄を舞台にしたホラー。
    小説というより、遠野物語のような「こんな不思議なことがあった」だけで終わる話もあり、怖いというより幻想的。
    沖縄の独特の雰囲気が綿密に描かれていて、今まさに沖縄にいるような気分になれる。
    妖怪的なものはでてくるけれども妖怪という固有名詞を使わず、ただ”不思議なもの”として扱っているのも良い。害をなす”不思議なもの”もいるけれど、「夜のパーラー」を読むとやっぱ一番怖いのは人間だなという結論にいきつく。

  • ふしぎなおはなし。

  • サブタイトルのとおり、沖縄を舞台にした怪談を集めた短編集。ぞわりとくるものから、幻想的な風味の強いものまで、沖縄という風土でしか表現できないお話が展開されています。
    沖縄、南の国ならではのことばや伝説的な説話が生かされていて、読んでいるあいだ、その酩酊感に似た感覚に浸れました。
    ・・・とはいえさすが怪談なので、基本的にぞわぞわ怖いです。
    「ニョラ穴」や「夜のパーラー」のひたひたと募るおぞましさには、ほんとにゾクゾクしました。背後が気になる怖さです。
    それも、わかりやすいインパクトをつけて怖がらせるのではなくて、じわじわっと浸水してくるように怖さが増してくるので、後を引くことも間違いなし。そういう意味ではこの暑く夜の長い夏に刃うってつけ、といえるかもしれません。

  • 短篇7話。
    沖縄怪談集ということだけど確かに怪奇な話ではあるけど民話みたいなところがあった。全体的に沖縄あるいは熱帯地方らしい暑苦しい生暖かい空気を感じながら読んだ。
    夏の夜の読書にいいかもよ。

  • 恒川さんの沖縄怪談。怪談というより昔から伝わる民話といった方が近いかな。(本当にある話なのかは知らないけど)
    相変わらずの恒川ワールド全開。現実の地続きに異世界がある…この不思議な、不気味な雰囲気がたまらない。淡々とした語り口も良い。
    表題作が一番良かったかな。転生を繰り返す女の子の話。

  • 「弥勒節」
    「クームン」
    「ニョラ穴」
    「夜のパーラー」
    「幻灯電車」
    「月夜の夢の、帰り道」
    「私はフーイー」

    短編集。
    転生話の表題作「私はフーイー」が好き。
    「夜のパーラー」は怪談というには生々しすぎて(現実にありそうで)苦手。

全105件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1973年東京都生まれ。2005年、「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞してデビュー。直木賞候補となる。さらに『雷の季節の終わりに』『草祭』『金色の獣、彼方に向かう』(後に『異神千夜』に改題)は山本周五郎賞候補、『秋の牢獄』『金色機械』は吉川英治文学新人賞候補、『滅びの園』は山田風太郎賞候補となる。14年『金色機械』で日本推理作家協会賞を受賞。その他の作品に、『南の子供が夜いくところ』『月夜の島渡り』『スタープレイヤー』『ヘブンメイカー』『無貌の神』『白昼夢の森の少女』『真夜中のたずねびと』『化物園』など。

「2022年 『箱庭の巡礼者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

恒川光太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×