バベル スタンダードエディション [DVD]

監督 : アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 
出演 : ブラッド・ピッド.ケイト・ブランシェット.ガエル・ガルシア・ベルナル.役所広司.菊地凛子.二階堂智.アドリアナ・バラッサ 
  • ギャガ・コミュニケーションズ (2011年10月21日発売)
3.13
  • (88)
  • (182)
  • (402)
  • (156)
  • (45)
本棚登録 : 1438
感想 : 303
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4571147371804

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • pain upon pain

  • 「理不尽さ」

    映画を観終えてのキーワードとして、この単語が浮かんできた。それぞれの人物たちは、少しずつ道を外しながらも、誰も悪いことはしていない。その奇妙な偶然と組み合わせにより、アメリカとモロッコの国家問題にまで発展した。

    バベルの塔がモチーフだとすると、言葉通じないことによる意思疎通の問題がテーマか?思い込みや伝わらない気持ち。

  • 先日、映画「バベル」を観ました。

    アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品で、この監督の前2作、「アモーレス・ペロス」と「21グラム」は、以前観てます。

    で、この監督の作風は、一見接点がないように見えるドラマがそれぞれ進んでいって、意外なところでつながっていくといった作風で(パッと思いついたのは、初期の伊坂幸太郎作品みたいな感じ?例えば、「ラッシュライフ」とか)、今作もそんな作風を活かし作品で、映画の作り(構造)としては、好きなタイプの作品でした。

  • ブラッド・ピットが出演しているから、絶対に観たはずなのに覚えていない。再度鑑賞し始めてモロッコの兄弟のシーンを観たら場面はハッキリ覚えている、なのにストーリーが全く思い浮かばない。最後まで見て納得。見終わった後もあまり心に残らないからだ。

    時間軸がずれたり戻ったりしながら色々な人の物語が進むパターンは嫌いじゃない。だけどこの映画はモロッコ、アメリカ、日本の物語が関わっていく場面に全く驚きも納得感も無し。テンポも遅くて眠くなる。特に菊地凛子の部分の物語には全く同情も感情移入もできない。お母さんが銃で自殺する設定も日本では突飛すぎ。

    ブラピの家族が嫁も子も不幸な目に合いすぎてとにかく可哀想に。バベルの塔をモチーフにしているらしいけど、彼らはどんな愚かな事をしたというのだろうか。

  • 多くを語ってるようで
    はっきりとは何も言っていないからこそ
    観る人それぞれで深読みができるような

    違う国の、違う文化の人が何を感じたかを
    すごく、ききたい

  • 言葉が通じないから伝わらない、言葉が通じ合っても伝わらない。
    相手と意思を疎通するために必要な事は何なのか。それを考えさせられた。

  • 図書館
    菊地凛子の演技が衝撃的だった。

  • 苦しい・・・。観ていて苦しくなる作品です。なんかもう悪い方へ悪い方へ進んでいくのです。すべてが。で、観ているこちらもそれがなんとなく予想できるので、余計に苦しい。悲しいのではなく、苦しいです。

    ・アメリアの甥は結局どこへ?
    ・チエコが最後に書いたメモには何が?

    ※2006年3月-2011年1月までやってたブログより転載(イモコの感想)

  • 16/02/21
    こんな高層マンションにひとりきりじゃ虚しいわ

  • 乱雑な群像劇
    複数の物語の繋がりが薄く、テキトー

    人と人との断絶を描きたかっただろうけど、粗すぎて上手く描けていない。
    うんこでしたわー

全303件中 21 - 30件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×