5歳2ヶ月

保育園からの貸出本

子供がパパに質問攻撃しているストーリー
ほんわかしたパパの返しに
そうかもしれないねとなるかも(笑

サンタクロースにまつわる
子供からのなぜなぜの答えがあるかも?

クリスマスシーズンにぜひ。

うちの子はパパに
これ読んでーと一緒に絵本を開いて読んでました。

おすすめ4-6歳

2023年12月16日

読書状況 読み終わった [2023年12月16日]

5歳1ヶ月


YouTubeでこびとづかんにハマってしまい、
こびとのお絵かきするほどに。。。

本屋さんでも興味津々だったので、図書館で借りました。


カタカナをある程度読めるようになっていたので
一生懸命カタカナを読んで 〇〇ってこびとみたいよーと教えてくれます。

合成CGを駆使して周りにこびとがいるような絵と
生態をイラストで描いているので
絵だけでも小さい子は想像できて楽しいようです。

3、4ページでひとつのこびと説明が終わるので、
今日はどのこびとにするー?と言って読み聞かせ?することも。。。


カタカナもひらがなもだいたい読める5歳前後から楽しめそうです。
図鑑のようになっているので、図鑑導入の意味でも使えるかもしれません。。。

大きさも実物大に近い形で描かれているのでイメージしやすいのも子供的に大ウケ。

うちの子のお気に入り→カクレモモジリ

かわいいーと言ってます。
桃に隠れているかもしれないねーとニコニコです。

散らかっているところやってくる黒いこびとの捕まえ方に爆笑。

こびと達の関係性や
共通性までまとめられてます(笑

2023年11月26日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年11月26日]

4歳8ヶ月

z会推薦図書(年中5月号)
図書館本

春になるとカエルが冬眠から起きてきます
お母さんカエルが子供達を数えます
1、2・・998ぴき 
1匹足りません

おにいちゃん
大きいお兄ちゃんがまだ寝てる
とクスクス笑うおとうと達

そこで土の中から姿を現す
お兄ちゃんカエルのインパクト(笑

お兄ちゃんカエルが起きて、
みんなで他のお寝坊さんな生き物達を起こして行くお話。
生き物達がどこでどんな風に春を待っていたのかが垣間見えて面白い。
いろんな生き物達の冬眠明けを学べます

4-5歳にオススメ
うちの子も何度も読み聞かせリピするほどお気に入りでした(★3、5)

特にお兄ちゃんが土から出てくるところ、
てんとうむしが見つかるところが笑って指差しで教えてくれるほどお気に入りでした(笑


かえる
かめ
とかげ
てんとうむし
へび

2023年6月24日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年6月24日]

4歳8ヶ月

z会推薦図書(年中5月号)

絵本というより図鑑!!

春と夏によく見る野の花が
細かなイラストで仲間ごとに見開きいっぱいに紹介されています
かわいい猫や動物たちの優しいタッチのイラストで雑学も教えてくれます。
見分け方や食べ方、遊び方などなど情報がギュッと詰まってます。

公園遊びの時に野の花説明できたら素敵。
雑学も相まって理解も深まりそうな絵本です。
こども自らというより、親子で一緒に調べて遊ぶ感じがメインなりそうです。

小学生高学年からひとりで調べる系に使えそうです
後ろに索引ページ付き


子の反応的にはあまり興味なしなので★2
親目線では家に置いておきたい絵本図鑑のひとつです

2023年6月24日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年6月24日]

4歳8ヶ月

図書館本
保育園で年長クラスが劇をしていたスイミー

あ!スイミーわかるよ!
とお兄さんお姉さんの劇で見た内容を絵本パラパラめくりながら教えてくれます。

小学校の国語で習う有名なお話
スイミーが考えて一匹の大きな魚みたいに泳げるように
「けっして はなればなれに ならない こと。みんな もちばを まもる こと。」「ぼくが、めに なろう。」


英語も表記しているそこそこ大きめの絵本でした
イラストが両開きページいっぱいに描かれています

まぐろ
くらげ
いせえび
こんぶ
わかめ
うなぎ
いそぎんちゃく

2023年6月24日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年6月24日]

4歳8ヵ月

図書館本

うさぎくんのおはようから
おやすみまで1日の様子が描かれた絵本

うさぎくんの住んでいる世界がとっても優しく書かれていて、かわいくて暖かい絵のタッチ。
全面にイラストが描かれていて程よく大きめの絵本です。

ニューヨークタイムズのベストセラーと表紙に書かれていました。

子も読めるひらがなは読んでました。
読み聞かせの時はじぃーっと聞いてくれました。
子の反応的に可もなく不可もなく★2つ

2023年6月4日

読書状況 読み終わった [2023年6月4日]

4歳8ヶ月


図書館本
子が自分で見つけて持ってきました


ボディペインティングのだまし絵みたいな
写真絵本です。

お絵かき好きな子にはハマると思います!

我が子もよく一緒にみようーと持ってきて
真似しつつ
次は何になるのかなーとクイズ形式っぽく
何度も読みました。
時には子がこれは何でしょうかーと質問してくことも(笑

2023年6月4日

読書状況 読み終わった [2023年6月4日]

4歳8ヶ月

z会推薦図書(年中5月号)

たんぽぽの写真のような細かなスケッチと
トリビアの数々。
花びらの数や葉っぱの変化、つぼみの変化、綿毛のしくみや根っこの長さなどなど大人でもびっくりするほどのたんぽぽの知識がたくさん載ってます。


なんでこんな形なのか
なんでこんな風に変化するのか
じっくり観察して楽しむことができます。

表紙の絵に向かってふぅーっと息を吹いて、
くるっと裏表紙にすると子が爆笑します。
子も真似してふぅーっと息吹きかけて
裏返しにして
「みてーこの子がたんぽぽ飛ばしてたよー」と笑います


★4つ

2023年6月24日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年6月4日]

4歳5ヶ月

図書館本
自然観察絵本

いちごのプチプチ食感の謎から始まる
いちごの成長記録(しかも苗から)的文章と写真みたいに美味しそうなイラスト。

育て方をイラストで紹介している本格絵本。


クラウン
養分
おしべとめしべ
収穫の仕方
いちごの種
すじ


ひとつの みから
300この種

収穫後
ほそいくき

いろいろないちご料理

いちごの苗が欲しくなる絵本


最後の見開きページ一面にある
いちご料理の絵にこどもは
「コレとコレとコレが食べたいー」
「コレも好きー」
と子供は嬉しそうでした。


いちごの時期に子供と読むことをお勧めします。
専門用語が少し出てくるので、小学生からでもいいかも。

4歳でも種不思議やいちご料理で楽しめます。
また一年後に読んで、子の反応を見てみたい絵本でした。

2023年3月18日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月18日]

4歳5ヶ月

保育園貸出本
(保育園で子が自分でかりてきた本)

針体重計を中心に動物達の重さ自慢のお話。

ねずみくんが乗ると体重計の針が動かないほど、ねずみくんは体重が軽い。

次から次へと重い動物達が乗っていき、、、、


ぞうくんに呼ばれて、ぞうくんの次に体重計に乗ったねずみくんは、ぞうくんに(ぼくより重い)と思われて嬉しそう(笑

絵本のおしまいのページにある
最後のさるくんの?顔とねずみくんの嬉しそうな顔に気付いて子供が嬉しそうにお喋りしてきます(笑

似たようなセリフの繰り返しで
文字数も少ないので、1-2歳から楽しめそうな絵本でした。

子も自分でページをめくっては、
声色を変えて、「それだけしかないの?ぼくのほうがおもいぞー」的なセリフを言って笑わせてきます。
「『ねずみくん ねずみくん』読んでー」で持ってくるわりに、大部分子供が読んでいるので、どっちが読み聞かせられている側かわからなくなります(笑

4歳にもおススメな絵本でした。

2023年3月15日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月15日]

4歳4ヶ月


保育園本(こどもが保育園から借りてきた本)


まず文章の多さ!4歳が読む量じゃない!!!
むしろ小学生レベルでは?!って文字量で
子供もすぐにページめくるのでパパが
はしおって読み聞かせしてました。

ママ的には読む気力がなかったので
Amazonプライムであった長靴を履いた猫映画でごまかしました(汗

絵本とストーリーは違うけど
長靴履いた猫関連ということで読み聞かせ前に見せてます。


6歳ごろまた読み聞かせリベンジしたいと思います。

2023年2月25日

読書状況 読み終わった [2023年2月25日]

4歳5ヶ月

図書館本

お雛様が保育園に飾られている時期に併せてかりた絵本。

お雛様
お代理様
「この子はだれー?」で子に質問されてました。

2023年3月15日

読書状況 読み終わった [2023年3月15日]

4歳5ヶ月

図書館本

かめ と こねこ の絵本

2023年3月11日

ネタバレ
読書状況 読みたい

4歳6ヶ月

2022年版くもんの推薦図書3A
図書館本

犬のバロと
カエルのケロのとある雨の日の日曜日の様子。

バムがおやつを作って読書をしようとしたけれど
ケロが遊び散らかした部屋が気になってそれどころではありません。
さあ、そろそろ片付くぞという時に泥んこまみれのケロが泥靴に泥傘のまま家の中に入ってきました?!!

(ここで子供がケロを指差して笑う)
(壁についた泥を指差して、「あー、ここも」)

裏表紙のバムとケロの追いかけっこ姿にも子の反応良し。

最後のページでねずみさん探し。
こどもが発見して「いたー!」と大喜び。


借りてきた図書館本で子がなかなか手にとらず、
読み聞かせができていなかった絵本でしたが、
「あ、この本まだ読んでないよー」と返却間近で子からの読み聞かせ要望。
最後まで集中してくれていました。
カタカナはまだ教えていないので、ほとんど読めませんが、絵本の中でもカタカナはバムとケロの名前くらいなので、カタカナ本格導入前でカタカナを識別する上でもよかったかもしれません。
文字も少なくストーリーもわかりやすく、何よりバムとケロのコンビがかわいらしい。
シリーズもののようなので、また別の絵本も借りてみようと思いました。

4歳〜おすすめ(ひらがなほぼ完璧、カタカナ本格導入前レベル)

表紙での食いつきが悪く★2にしようか迷いましたが、
内容の食いつき的には★3相当(程よく子からも反応があり、子も集中して最後まで読めた)

メモ:
子が再読要望してきたら★3確定予定

小サイズもあるようですが、通常サイズの大きめ絵本で読みました。絵も描写が細かいので通常サイズで子とみるのがおすすめ

2023年3月22日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月22日]

4歳5ヶ月

z会年少(12月)おすすめ本

図書館本

おじいちゃん、おばあちゃんからりんごが届く

りんごが、おじいちゃんとおばあちゃん家から
宅配便のお兄さんに手渡されてから、
マンションのこども夫婦に届くまでの長ーい道のりを
とても丁寧に書かれています。



宅配便集荷
→近くの営業所
→トラックへ積替え
→しわけセンター
→もっとおおがたのトラックへ
→真夜中の高速道路
→べつのしわけセンター
→べつのトラック
→まちの営業所
→配達


「あ!ここにいたー!」
で宅配便トラックを指差しするこども。

荷物が届くまでのいろいろなお仕事が
丁寧に描かれている絵本です。
文章も短く4歳も飽きずに読み聞かせに応じてくれます。



2023年3月18日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月18日]

4歳5ヶ月

z会年少(12月)おすすめ本
図書館本

10までの概念
足し算
多い、少ない、同じ



森の大雨の様子で学べる絵本でした
雨が降ってきたー
→一時避難(葉っぱに乗ったり、他の動物に抱き抱えられたり、風船を掴んだり)
→それぞれの家に避難(雷だー家の中に入ろう)
→食べ物の配達(かえるさんが動物の数分食べ物を運んでるけどどの家に運ぶのかな)
→森の木に戻ろう

のストーリーでした。

仲間探しで「あ!ありさんいたー!」
「迷子になってるねー」

「うさぎさん窓から飛び出してるー」

かえるさんが運んでいるのはどこのお家の食べ物?
数をかぞえてみよう。
家の数字と食べ物の数が同じところを探して、、、
「このお家はだれのお家だったかなー」でページ戻って確認したり親子で楽しめた絵本



仲間探しや
数に興味深々な4歳におすすめ
大型本とまではいかないけれど普通に大きめ絵本です


2023年3月14日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月14日]

4歳4ヵ月

z会年少(12月)おすすめ本

図書館本。


あんどら
いんどら
うんどら!

で変身!!

しかけ絵本で穴が空いていて、
ページをめくったら、
うんどら!
その穴を活かして変身完了!

文字も少ないので、1歳児への読み聞かせにも使えそう。
ただ、ページが薄いのでしかけ穴も破いてしまうリスクあり。

図書館本も修復した跡がたくさんでした(笑

子も興味深々で穴に指差し
変身後のページを見る目がキラキラしてました。


視点を変えると似ている部分もあるよねという
多方面の見方への影響に期待。

子の反応的に★3つ

2023年2月25日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年1月20日]

4歳5ヶ月

図書館本

2022年度版くもんの推薦図書3A


うさぎのビリーが絵を描いていたら、、、、
こいぬのペニー
あひるのグレタ
やまあらしのポール
にわとりのロニー
ふくろうのオリバー
ねずみのマギー
ぞうのエリック

が次から次へとやってきて
絵に手を加えていきます。



子供もキャンパスに書かれていく絵をみて
ナニノコ絵ー
変〜と笑ってます

うさぎのビリーがやっと言えたセリフ
「ぼくは じぶんのえが かきたかったんだ!」

最後はそれぞれキャンパスに向かって
自分の絵を書く動物達。
キャンパスの中の絵がかわいらしい絵本でした。

3-4行の文章で展開も予想しやすく
動物達の特徴に着目した
お絵かきリレーなので、お絵かき好きな子におすすめ。

4歳ごろの読み聞かせに◎

2023年3月15日

ネタバレ
読書状況 読みたい

4歳5ヶ月

2022年版くもんの推薦図書3A

図書館本。
横長の絵本です。

文章も1ページにだいたい2-3行で読みやすい!

よわむしのおとこのこ ラチと
ちいさな あかい らいおん とのお話。

少しずつラチが勇気を出して
こわいものにも立ち向かえるつよさを手に入れていくストーリー。

らいおんからラチくんあて
「きみは、らいおんとおなじくらいつよくなったね。もう、ぼくがいなくても だいじょうぶだよ」から始まるお手紙もイラストでドドンっとページいっぱいに書かれていて、ところどころ子供にココ何て書いてある?と聞きながら読みました。


ラチは もう、なにも こわがりません。
だから ラチは、きっと ひこうしに なれるでしょう。
おしまい


で物語は終わるので、冒頭のラチの将来の夢のところで、
ひこうし = ひこうきの運転手さん で説明して
こどものなりたいものを聞いておくのも面白いかもしれません。

うちの4歳は
らいおんが出てきたところで笑ってました。笑
特に、いち にっ さん! で らいおんが たいそうをするところを真似して身体動かして読み聞かせしたところが1番反応良かったです。

4歳での読み聞かせオススメです

2023年2月25日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年2月25日]

4歳4ヶ月

図書館本
五味太郎さんの絵本

45のおばけが片ページずつ出てきます

五十音順に

絵と一緒におばけの名前を当てたり

ひらがなを子供が一文字ずつよんでおばけの名前を教えてくれたり。

ひらがなをだいたい覚えてきた子にはドンピシャでハマりそうです。

ひらがなを読む練習も含め
五十音順も少し意識してくれることを期待して借りました。

自分が思っていた以上に子供にヒット!!笑


うちの4歳もどハマりして
寝かしつけ前の絵本でこの絵本読むと言って、
よく持ってきてました。

45のおばけが紹介されるので長いです。。。

2023年2月25日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年2月25日]

4歳4ヶ月

z会(年少)おすすめ本。
図書館本。
大型絵本。
ドイツ生まれのグラフィックデザイナーさんの2作目の絵本だそうです。表紙もそうですが、かわいい絵に癒されます。夜のお話なので光の描写がとても綺麗で、大人にもおすすめできる絵本。

見開きいっぱいに絵が描かれていて見応えあり。

表紙カバーの帯に書かれている導入文字から読むのが、気分高めてくれるのでおすすめ↓


ねるまえの とっておきな じかん

えほんが だいすきな ベティ

くらいところが にがてな 

くまのコスモ

ふたりの ふしぎな

ぼうけんのはじまりです。 ”



絵本の中から飛び出てきたくまのコスモと

くらいのも素敵で怖くないってことを教えようとする女の子ベティ。


絵本のイラストにあるひらがなにも興味津々な4歳。
洞窟の文字「だれも しらない どうくつ」も自分が読むから、待って!という勢いで一文字ずつ読んでくれました!!

洞窟の中にも手紙が「あかりは すべて けすこと」

我が家の4歳がまた読み聞かせを制止して、一文字ずつ読んでくれます。
少し間違いもあるけど、ニアミスなので問題なし。

あ→お
は→は たしかに「は」だけどこの時は「わ」って読むの日本語って難しい。
否定せずに、そうだねーって言って読み直ししてます。


夜ならではの影の描写も素敵で、子も反応しまくり。
ライトで影遊びにも繋がります。


コスモの絵本に注目して最初から最後まで読むと
最後の展開に子も反応良し。
私は前ページにもどってこどもと変化を楽しみました。


ねんねの絵本におすすめです。

文字数多いページもあり、子への読み聞かせが心配でしたが、始終大人しく見聞きしてくれました。
ひらがなをほとんど覚えてきた4歳ごろにもオススメできる絵本でした。


大人的には★4
子の反応的にはまずまずなので★3

2023年1月17日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年1月17日]

整理整頓の本かと思いきや
考え方のほうまで言及していて
ミニマリストになることで大事なものは何かがわかるようになりたいと思わされました。

レンタルの話や
断捨離先の話も紹介されていて
断捨離ルールもポイント抑えていてシンプルでした!

モノが多い人が最初に読む本としてもオススメです。

雑誌のミニマリストさんがバイブル本として紹介されているだけあります!!

2023年1月12日

ネタバレ
読書状況 積読

4歳2ヶ月


子供が保育園から借りてきた本。

5人の赤ちゃんそれぞれに
神さまから贈り物。天使ちゃんがプレゼントを運んでくる挿絵がかわいらしい。

よく泣くあかちゃんへは「うたがすき」→うたの好きな声のきれいなこどもに。

など

子供の個性を大事にしよう。
他の子と比べてしまって大人があれこれ矯正しようとしてはいけない!という教訓めいた絵本です。
絵本の最後にあるあとがきまで大人は読むと良いかもしれません。

あとがきにある
赤ちゃんじゃなくても
贈り物はもらえて、増えていくって考えも素敵でした。


「あかちゃん何人いる?」
で一緒数えたり、「大人は何人いる?」にしたり。

贈り物は太字で書かれているので、
ふらがなに興味がある子には「何て書いているかな?」で教えてもらう感じで読みました。
この赤ちゃんはどんな子になるのかな?
●●ちゃんはどんな子になるのかな?にしたり。

5人の赤ちゃん一人ひとりに神様がおぅりものをくださるので、同じようなフレーズと見開きが5人分あります。
我が子は、途中ページを捲るのが早く、飛ばし読みでした(笑

天使ちゃんが「はい わかりました」で神様から贈り物を引き受けるのが個人的にはツボでした。


2022年12月16日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2022年12月16日]

4歳2ヶ月

保育園で子が借りてきた絵本。

横長の少し大きめ絵本。
新品のクレヨン達が真っ白な画用紙にそれぞれお絵描き、
クロくんだけ出番なし。。。

最後にクロくんが皆の絵を真っ黒に塗って皆から責められる中、シャーペンのお兄さんが。。。

ひっかき絵(スクラッチ)の方法が絵本になってます。
真っ黒な絵を削るとカラフルな花火が完成!!
美術絵本になってます。

クレヨンのお絵かき大好きな子におすすめ。


***
文字数は多いので、読み聞かせははしおって、流し読みしました。

見開きいっぱいに絵が書かれてます。


白い画用紙にきいろくんがお絵描きしている絵をみて、

子「みてー!ココお絵かきしていいのー?」

母「絵本の中のクレヨンたちは絵本の中の白い紙にお絵かきしてもいいんだよー」

子「そうだねー。紙はいいけど、机に書いたらダメだよねー」

と会話が広がります。

この子何色かなー?
何書いてるのかなー?
何色が好きー?


2022年12月1日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2022年12月1日]
ツイートする