多読・速読、年間500冊を続ける人が読む本棚。ビジネス書がメインです。

チェック5項目。この本では私が時間をかけて選んできた本当によいと思うものを紹介している、あなたの上質な時間作りのお手伝いができたらこんなにうれしいことはない。おしゃれの基本は清潔であること、そして身につけるものの肌ざわりのよさをとても大切にしています、身だしなみを整えることは、自分と人への思いやりでもあるのですね。ポケットに手を入れて歩かない、寒かろうと文句をいわず我慢する、真冬だろうと背筋を伸ばして手を振って歩くのがよい、けれども、あったかい手袋があれば、そんな我慢も和らぐ。たかがベルトされどベルトである、特にスーツスタイルの際、どんなによいものを着ていたとしても、こすれて色が剥げていたりする、古くなったベルトは着こなしを台無しにする、古くなったベルトは惜しまずに新しいものを取り替えたい、ベルトは消耗品である、一年に一度、黒と茶それぞれを新調する。男を見分けたければ、指先と手がいつもきれいに手入れされているか、そして、どんな肌着を身につけているかを知れば一目瞭然だろう、いい男は、いちばん目に付くところと、いちばん見えないところの気遣いがきちんとしている。

2014年12月30日

ネタバレ

チェック項目7箇所。ネガティブな歯車から脱却して、ポジティブな歯車になること、これを意識しただけで、自分が社会に参加している一員だとあらためて自覚するはずです。自分は絶対に保証人にならない、そのかわり、自分も人には保証人を頼まない、これくらいの強い覚悟を決めておかなければ、あまりにも大きな負の財産を背負いかねないことを心に刻んでください。部下をほめるときも、仕事の相手にお礼を言うときも、とにかく具体的に、できる限り具体的に、です。「いいかい、言葉づかいとは心づかいなんだぞ」と言われて、僕は気づいたのです、ただていねいな言葉をつかえばいいのではなくて、心づかいが大事なのだと。小さな約束こそ、しっかり果たす、それを、みなさんあまり気にかけていないように見えます、相手は、自分も忘れているようにささやかなことだから、よけいにうれしく感じるもの、それがわかると、小さな約束を守ることが、いっそう喜びとなるでしょう。健康の基本としては、睡眠時間を規則正しくとることが重要です、みんなが心得ているはずの常識を実践していないと、それだけで意識が低いことになります。音楽やゲームがひとつの楽しみであることは、否定しません、けれど僕は、いちばんおもしろいのは世の中の人や景色だと思うのです。

2014年5月23日

ネタバレ

チェック項目6箇所。あるところから先の高いレベルへ行くためには、自分らしさを磨いた「センス」を身につけるしかありません、よい「センス」は、あなたによい運も引き寄せます、そしていつの時代においても社会が求めているのは、新しい「センス」でしかないのです。「センス」よくなりたい、知らない「センス」を身につけたい、あるとき僕はこう思いました、本書はそんな思いから学んだあれこれをまとめた一冊です、自分の「センス」をよくするための入門とも言えるでしょう。僕にとって「センス」とは、まず最初に、「選ぶ」もしくは「判断する」ということだと思います、センスが「何を選ぶか」「どう判断するか」という能力だとすると、それは、たくさんのなかから何かを選ぶことでしょうし、ときには自分にフィットする選択肢がないのでゼロから作ってみる道を選ぶということでもあるでしょう。ひとつ僕が大切にしていることは、「おはよう」とか「こんばんは」というあいさつには必ず相手の名前を添えるということです、よく知っている人と交わすあいさつでも、名前をつけてもらえることは、とてもうれしいものです。僕は、いちばん教師とすべきものは両親だと思っています、女性だったら母親、男性だったら父親をよく見ることです、こんなにいい教師はいません、目の前で人生というものを教えてくれているのですから、本当に学ばせてくれます。結局、センスのよさとは、生きていくことのすべてなのです。

2013年11月2日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2013年11月2日]
カテゴリ 読みやすい

チェック項目17箇所。この本は、友だちに限らず、人とかかわりながら暮らすための覚え書きです。人とのかかわりとは、「育てる・守る・続ける」というこの3つの営みだろうと、僕は思っています。たとえば、お皿を割ってしまったのなら、その原因は自分の愛情不足です、お皿に対してたっぷりの愛情があれば、気にかけるし、大切にします、割ったりしないよう、ていねいに洗います。人は基本的に孤独であり、人生は自分の力で歩んでいかなければなりません。「あなたに会えてうれしい」という気持ちを、いち早く表すこと、「大好きです」と、素直に一生懸命伝えること。「待たない」こと、いつも先手を打つこと、能動的になること。人間関係の基本は、約束を守ることです、それは大原則として、
ずっと胸に抱いていなければなりません。待たせるとは、相手を状況もわからないまま宙ぶらりんにし、不安にさせることです。すべてにおいて必要なのは、まず自分を整えることだと思っています。自分がいつも選ばれる側にまわるのです、「つきあいたい」と選ばれる人になるために、自分から心を開く、「一緒になにかをやりたい」と選ばれる存在になるために、自分を高める努力を続ける。どんな些細な言葉でも、10数えてから口にすること。「昨日はすごく楽しかった」と、翌日きちんと伝えること別れ際の「ありがとう」に、翌日の「ありがとう」を重ねるのです。曖昧な答えはすべて、相手を引っ張ることになります。「なんとなく、むしゃくしゃする日」が、あなたにだってあるでしょう、そんなとき、軽くながしていつもどおり接してもらったほうが楽なのは、相手も同じだということです。不満というのは非常に個人的な感情です、個人的でしかもネガティブなことは、社会のなかで大人が言うべきではないと僕は思います。心の弱みを武器に対応したら、相手はなにも言えなくなってしまいます、そこで人間関係はストップです。自分の中に愛情についてのルールをつくりましょう、家族のルール、恋人のルール、夫婦のルール、友人のルール、仕事仲間のルール。

2012年12月6日

ネタバレ

チェック項目21箇所。「100の基本」は、自分を知るために、自分について考えるために、自分の学びのために、そして自分らしくいるために、しっかりと身につけておきたい基本の心がけです。すべては自分の責任と思うこと、他人を責めても何も生まれない。第一の仕事は、規則正しい生活と健康管理。どんなことにもその先に人がいることを忘れない。先手、段取り、用意周到、念入り。コミュニケーションとは愛情を伝えること。幸せとは、人と深くつながること、絆を深めること。小さい約束ほど大切にする。思いやりではなく想像力、思いやりと言うのは、一歩間違うと「ひとりよがり」になる危うさがあります。味方が欲しければ敵をつくれ、本当の自分の味方が欲しければ、きちんと自分の意見を述べるべきです。これからは人間力の時代です、人間力をつけるには、心を磨くことです。常に自己投資、体験にお金を使う、貧乏くさい勉強をしない。孤独は人間の条件と知る、「人間は孤独である」と受け入れ、「孤独こそ自分が生きている証だ」と理解する。ここぞ、という時に照れない勇気。それは美しいかといつも考える。ただのものには近寄らない。一人の時間を大切にする、楽しむ、味わう。アクセルよりもハンドリングよりもブレーキ上手になる。敗者になっても弱者になるな。自由とは、ひとりひとりが自分で自分を管理すること。天候の悪い日に来店していただいたお客様にはお礼を伝える。

2012年11月10日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年11月10日]

チェック項目13箇所。テーマ・・・ほんの少し立ち止まって、心の荷物をほどいてみよう。人生の棚卸しをし、身軽になるためのヒント、これさえあれば大丈夫と言う人生の知恵。あれも欲しい、これも欲しい・・・・幸せなはずなのに不安定。生きるというのは不安なことだからそれを打ち消すのにいろいろなものを所有してごまかす。本当に大切なものだけを厳選して持つ、そしてかわいがる。自分の要求を押し付けるのではなく、その人がその人らしく生きられるよう自分の能力をできる限り活かす。言いにくいことでもクレームでも「正直に言うこと」は大切・・・相手のためを想うからこそ言う。一番かっこ悪い部分を真っ先にさらけ出す。逃げ場所を確保する・・・自分に立ち止まれる大切な場所。自分はいつも選ぶ側ではない・・・多くは選ばれる側。最初から売ろうとしない・・・相手の興味関心のあることを徹底的に聴く。机の整理にルールを作る・・・パソコン1台とボールペン1本。理屈ぬきに人を信じて話を聴く。40歳までは人生の資産貯金・・・40歳以降は運用に入る。読書、食事、旅が勉強投資。

2012年4月22日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年4月22日]
カテゴリ 読みやすい

チェック項目14箇所。本書は「どうして?」という問いかけによって、日々を新しくするための秘訣。話すのがムリな人でも自分から「おはよう」を言う。いつもより1時間早く起きた朝はゆったりできる。掃除し続けることで堂々と振舞える。一人暮らしだとしても料理する。箸の使い方を覚える。明日自分が死ぬとしたら京を一生懸命に生きていないのはいやだ。買い換えるのも一つの手、だけれど修理して使うことで自分のものになる実感が湧く。1人の時間を作る。知ったかぶりしないで「わからないです。教えてください」という。知識を得るために本をひらくのは読書ではなく勉強。腕を組まない、足を組まない。誰もいないときの態度が自分自身の根っこ。手足をいつくしむ・・・手入れ。「お金がない」、「時間がない」を言わない。すべてを八分目にする。

2012年3月20日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年3月20日]
カテゴリ 生活習慣・行動

チェック項目13箇所。一生懸命仕事をしただけでは不十分。自分の能力を組織や顧客のために役立て、その人たちを幸せにするという意識。働くときには自分を選んでもらうことが必要不可欠。勉強する・・・自分の得意を磨き続ける。勉強せずに働く・・・うまくいく確率が限りなく低いギャンブルみたいなもの。仕事の3原則・・・約束を守る、時間を守る、相手を喜ばせる。仕事のベースは健康管理、最優先すべきは自分の身体と心の健康。健康管理・・・「自分にとって何がベストか?」を考えながら、コンディションを考える習慣。一人の時間を確保してこそ、充分に人と関われる。3つの仕事・・・健康管理、生活を楽しむ、仕事をすること。チャレンジと賭けは違う・・・思い切って高いところから飛び降りるのがチャレンジ、よくわからないけど、運に任せてやってみようと現実を把握しないでジャンプするのが賭け。生涯のお守りになるルール・・・飾らない(教えてくださいと素直になる)、真似て学ぶ、嘘をつかない(他人の嘘を責めない)、約束を守る、自立する、欲張らない、心を込める

2012年3月16日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年3月16日]

チェック項目13箇所。約束の目的は守ることではなく、人を喜ばせること。普段の暮らしの態度は誰にも見られていなくても、画し切れはしない。大義名分は・・・人を幸せにすること。万年筆だと書いてすぐ出すことができない・・・心に余裕がないと使いこなさせない。お金は使う→扱う。人から貰った名刺と財布は心臓より高い位置に置く・・・大切にする。言葉遣いはマナーではなく気持ち。靴は上質なもの。手入れをしっかり。もので心が満たされない、何で満たす・・・学びで満たす。悪口は毒薬。お金に綺麗な人は歯が丈夫。運転に必要なのはブレーキをかけること。立ち止まるには勇気が必要。

2012年3月7日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2012年3月7日]
カテゴリ 生活習慣・行動
ツイートする