カンガルー日和 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.54
  • (475)
  • (649)
  • (1445)
  • (95)
  • (23)
本棚登録 : 8027
感想 : 621
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061838581

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白かった。ほとんどが8~10頁程度の掌編。普段、村上春樹の書く短編を読んでいると、このあまりに短い頁数に最初のうちは慣れない。氏の短編の特徴として登場人物を構成するシステム、外殻みたいなものを述べるものが多いという気がするが、この掌編だとそれが顕著になって、いくつも連続して読むと頭の中がこんがらがる。一日にちょっとずつ、二、三篇ほど読むのがいいのかなと思った。印象に残ったのは『4月の〜』『バート・バカラックはお好き?』好きだったのは『とんがり焼きの盛衰』『図書館奇譚』

  • 短編集
    メルヘン要素と奇妙な状況が混ざりあった作品が多い印象。

    夢をみているような気分になります。


  • 1話1話が、ん〜〜〜!!☽ という感じで終わる。
    kindle で読んでいたけど紙で読みたくて、文庫本購入した作品。

  • 短編がそれぞれ粒だっているものがあり、一冊として面白く感じた。

  • 意味を求めるタイプの小説ではなく、言葉のリズムを楽しむような小説。

  • 大学生のときにも読んで、今回村上春樹読むぞプロジェクトでもう一度読んだ。
    「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」という短編のことは大学生で読んだ時もよく覚えていて、懐かしく読んだ。
    「女の子寝る」という表現が出てくるとちょっとうんざりすることが増えた。
    「タクシーに乗った吸血鬼」「チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏」「図書館奇譚」が好きだったな。
    とくに「タクシーに乗った吸血鬼」は物語の素敵なものがぎゅっと詰まっているような感じで最高でした。

  • ずっと昔からこの短編集が好きだ。
    何故かはよくわからないけれど、「幸せ」を思い浮かべるとこの「カンガルー日和」という言葉が思い出される。

  • 村上春樹の長編はあまり得意ではないのだけれど、
    こちらの短編はとても読みやすく、楽しかった!
    スパゲティーの話が特に好きだった。

  • 何も起こらないけど平穏ではない

  • ・4月のある晴れた朝に
    100パーセントの女の子に出会うことについて

    ・バート・バカラックはお好き?

    ・駄目になった王国

全621件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×