斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.42
  • (162)
  • (345)
  • (714)
  • (82)
  • (16)
本棚登録 : 3043
感想 : 310
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (394ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061851894

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「占星術」を読んでからだいぶ時間が空いてからの2作目です。遠く北の大地の風変わりな屋敷での殺人。屋敷の図を見るだけでウキウキします♪ しかし文中に犯人を示唆するところはあれど、トリックは絶対わからないって!(笑)謎を解いて欲しくて、御手洗さんの登場を心待ちにしちゃいました。

  • 再読*\(^o^)/*

    推理小説のオチを忘れることに定評のある(…)私ですが、この作品だけは!見取り図を見た瞬間に、ハイハイこの人でしたね…となれるんです!笑
    それだけインパクトの強いトリック。
    トンデモトリックと言われるタイプであることは間違いありません。
    でもいいの!
    だってこういうのが!!
    好きなんだもの!!!笑

    多くは語りません。
    まずはこの見取り図を見て欲しいです。
    金田一少年とか読んでた方には、これだけで事件の内容にある程度見当つくんじゃないでしょうか〜(笑)。


    アマゾン先生、お世話になります…(^^)φ
    北海道のさいはて、オホーツク海を見下ろす崖の上に、斜めに傾けて建てられた奇妙な西洋館があった。クリスマスの夜、この「流氷館」の当主・浜本幸三郎は、客を招待してパーティを開く。そこで起きた血の惨劇、しかも事件は恐怖の密室連続殺人に発展する……。後に多くの追随者を生んだ、本格推理の破天荒な名作

  • ミステリーのための小説だと思います。リアリティーを求める人には、合わないかもしれません。トリックもあり得ないと思ってしまうと思います。でも、本格ミステリー好きにはたまらないトリックと設定ではないでしょうか。御手洗潔のキャラクターと推理、ファンができる小説とはこういうものかと思います。

  • 異形屋敷での不可解殺人事件の話。

    ハマーディーゼル会長である浜田は北海道の僻地に床を斜めに傾けた奇妙な屋敷を建てた。金持ちの道楽と人は笑ったが、浜田1人本当の目的を隠し持っていた。斜め屋敷を立てる必要があったのか、天狗の鼻は無理があるのではと突っ込みどころを感じるも、エンタメ小説だしまあいいかと読みました。

  • 御手洗さん2作目読んだー
    2作目の方がよりへんてこだった気がする。

    トリック壮大すぎて驚いた。
    最初なんのこっちゃと思った図がちゃんと物語に沿っていてね。おぉぉ、と。
    執念というより、義務としての殺人。

  • 謎が解き明かされると、なぜ今まで気づかなかったのかと自分の推理力のなさに幻滅。トリックの鍵は目の前にあるにもかかわらず、あさっての方向ばかり見てしまってた。

  • 御手洗シリーズ。1982年の刊行というからかなり以前のものだ。北海道の宗谷岬に建つ斜め屋敷が舞台という、いかにもな設定には少々食傷気味であったが、まあそこを楽しめればいいでしょう。

  • やっぱ、『読者への挑戦』つきの作品は面白いな。すばらしく整然と整ってました。

  • 久振りにこれぞ本格推理!って小説を読んだ気かします。

    御手洗さんが出てきてからの盛り上がりがとても良くて面白いです。
    ただ、トリックについては少し物足りない気がしました。御手洗シリーズがとてもすきな自分にとっては全体的に楽しめたとおもいます。

    今回のトリックについては解くのは無理だろーって感じがしますが、読者にも公平にヒントを与えて、揃ったところで「読者への挑戦」があるのも良いとおもいます。

  • こんなトリックありなんでしょうか笑
    御手洗潔の語り口がなんとも鼻に付きますが、屋敷を最大限に活かしたトリックで楽しめました。

全310件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『斜め屋敷の犯罪』『異邦の騎士』など50作以上に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『奇想、天を動かす』などの刑事・吉敷竹史シリーズで圧倒的な人気を博す。2008年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」、台湾にて中国語による「金車・島田荘司推理小説賞」の選考委員を務めるなど、国境を越えた新しい才能の発掘と育成に尽力。日本の本格ミステリーの海外への翻訳や紹介にも積極的に取り組んでいる。

「2023年 『ローズマリーのあまき香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田荘司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×