斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.42
  • (162)
  • (345)
  • (714)
  • (82)
  • (16)
本棚登録 : 3043
感想 : 310
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (394ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061851894

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 雪に閉ざされた怪しげな館で起こる連続密室殺人…と言うミステリファンの心をくすぐる要素てんこもりの作品。

    しかしながらメタ的に見ればこういう館モノはだいたい犯人が誰かは想像に難くないので、ハウダニット一本勝負でありメインの「斜め屋敷」を活かしたトリックはド派手で視覚的にも面白い。

    惜しむらくは動機の後出し感。読み飛ばしただけでどこかで匂わされていたのかもしれないけれど…。

  • 時代背景が古いのと、芝居がかったのと動機が物足りないのを除くと、大変美しいトリックであっぱれ。
    理論もへったくれもないけど、斜め屋敷の存在は芸術の域!

  • いやそのトリック無理あるやろーっ!!と思った笑

  • 昔読んだなあ、と思いつつ。

    途中でそう言えば、とある程度思い出しますが、本格ミステリの傑作。
    でも、あまりに小説が技巧的すぎる、というか本格ミステリすぎるのが、時代感と相まって古く感じがちですが、それでもやはりこの小説はインパクト、設定、結末、と今の本格ミステリの歴史を変えたんだろうな、と思います。
    リアリティが、というのは簡単ですが、やはり一度は読むべき名作だと思います。

  • 小説は勢いが大事、教養本は長く愛せることが大事。あくまで個人的に。

    日本の最も北の果て、北海道の宗谷岬のはずれのオホーツク海を見下ろす高台の上に、「斜め屋敷」は建っていた。
    意図的に傾けて建築されたこの風変わりな建物の中で、それに負けないくらい奇妙な殺人事件が次々と起こる。
    警察も駆けつけ、不可思議な密室殺人事件の解決に尽力するが、努力の甲斐もなく事件は収束の兆しを見せない。
    藁にも縋る思いで依頼して東京からやってきた助っ人は、インチキ臭い占い師 御手洗という男だった。
    彼の意味不明な言動に怪訝そうな顔を隠せない一同だったが、そこで事態は急展開を迎えることとなる。

    島田荘司 作、御手洗 潔シリーズで有名どころと言えば、『占星術殺人事件』、『異邦の騎士』、そして本作『斜め屋敷の殺人』の3つでしょう。
    これにてようやく認知度の高い3冊の読破に成功しました。いやぁよかったよかった。

    閑話休題。
    本作の特徴といえば、何といってもその舞台設定の特殊性でしょう。
    なんと建物自体が傾いて設計されているという謎設定。
    そんな奇妙な屋敷の持ち主が浜本 幸三郎なる大富豪。彼が知人を招いてクリスマスパーティを開催するわけですね。
    そこでおあつらえ向きに起きる殺人事件。
    驚くべきことに、死亡時刻やアリバイを照らし合わせていくと、外部からの侵入が困難だっただけでなく、関係者すべてについて犯行が不可能であることが判明します。
    さて困った、どうしよう、というわけで事件に見切りをつけた北海道札幌署の方々は東京に助けを求めるわけですね。

    我らが御手洗が相棒の石岡と共に彼の北の地にやってくるのは物語も後半になるわけですが、このトリック誰が解けるんだよってくらい難解な推理をやってのけます。
    …いや、冗談ではなくて、誰がわかるんですかこのトリック。
    決して情報が少ないとか、アンフェアだといっているわけではないのです。常識の範囲外すぎて唖然とするしかないといいたいのです。
    スケールの大きさ、アイディアの奇抜さ共に規格外。
    読んだ人の印象に残るのは当然のことだと思いました。

    少し残念だったのは、序盤で出てきた花壇の謎でしょうか。
    本筋のトリックがあまりにもなインパクトだったため、花壇の話は「あぁ…うん…」と微妙な反応しかできませんでした。
    その他、登場人物の人間関係が徐々に浮き彫りになっていく様子や、警察による試行錯誤ならぬ思考錯誤のやりとりは小説としてのおもしろさを損なわないクオリティで満足でした。

  • 伊坂幸太郎さんのエッセイ「3652」から島田荘司さんを知り、興味を持って手に取った1冊目。

    まさに本格ミステリーと呼ぶに相応しい作品。
    謎解きに必要な要素をすべて読者に提示し、解かせるというスタイルが独特。
    トリックが非常に難しいため、実際に解読できる人はいないと思うが・・・それでも、謎解きを明かされたときの爽快感は格別。
    「斜めに立っている屋敷」という一風変わった伏線も納得いく形でしっかり回収される。

    作品のもう1つの魅力は、主人公・御手洗の変人ぶりにあるように思う。
    登場するなり、発っせられる周りを巻き込む突飛なセリフ、行動は読んでいて思わず笑ってしまう。
    ユーモアを含みながら、何となくお洒落?に感じてしまう雰囲気が、どことなく伊坂作品に似ている気がした。
    最終的には、その一見意味不明に見える行動もすべて伏線として回収してしまう当たり、著者の上手さを感じる。

    ミステリー好きはぜひ読んで損は無い一冊だと思う。
    個人的には、別の作品もまた読んでみたい。

  • メイントリック、面白かった。楽しかった。こんなことできるの!?というかこんな事思いつく島田先生はすごい!この話は犯人は誰だ?ではなくあのトリックのための小説って感じ。
    それほどすごいトリックだった。そしてそして…御手洗潔!すごい変な探偵。好きだな。

  • 「読者への挑戦」が挿入されてはいるが……こんなの解けるか!

  • ご存じ名探偵 御手洗潔登場のミステリー。
    でも御手洗のキャラが好きなのに登場するのが遅すぎるんじゃ?読んでいてもなかなか出てこないからちょっと心配になりました。
    ストーリーとしては凝ってはいるけど人を1人殺すためにそこまでやるかって感じがした。
    まぁ現実離れしてるとこがミステリーの面白さではあるんだけど。

  • トリックは強烈。しかし、ここまでの執念を殺意に向ける人物を設定するのは約束事のある密室ミステリならでは。
    ミステリ史上の傑作といわれるけど、図がないと文字だけでは説明仕切れ無いという点は、文芸作品としてどーなんだろうと思う次第。

全310件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『斜め屋敷の犯罪』『異邦の騎士』など50作以上に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『奇想、天を動かす』などの刑事・吉敷竹史シリーズで圧倒的な人気を博す。2008年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」、台湾にて中国語による「金車・島田荘司推理小説賞」の選考委員を務めるなど、国境を越えた新しい才能の発掘と育成に尽力。日本の本格ミステリーの海外への翻訳や紹介にも積極的に取り組んでいる。

「2023年 『ローズマリーのあまき香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田荘司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×