三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)

著者 :
  • 講談社
3.91
  • (272)
  • (198)
  • (328)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 2252
感想 : 97
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (477ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061965355

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1巻に同じ

  • やや中だるみ(?)というか。ちょっと飽きてきた感じもします。未だ登場人物揃わないし。戦い方も同じことの繰り返しが多い。後半はちょっと違いましたが。呂布があまりに愚かに書かれすぎていて少しかわいそうになってくる。劉備もなんかどんどん情けない感じに…。どこかで挽回する、ってことなんですよね?と期待して続きを読みます。

  • やっと、孔明の登場です。長かった。。。
    船の説明などが文中に盛り込まれているので、読みやすいです。
    それにしても、以前他で読んだ三国志に描かれる周瑜のイメージより、性格悪いイメージが強くなりました(^-^;)
    何だか曹操も色々と憎まれて忙しいですね。

  • 関羽がよいです。

  • あれだけしぶとかった呂布も、ついに退場。
    三国志をろくに知らない私でも知っているような英雄のほかに、当然ながら多くの人物の入れ代わり立ち代わり激しく登場しては去り、また新たな人物が登場し・・・をくり返すわけですが。その中でも、逃亡中の曹操を颯爽と助け、颯爽と逃げ出し、颯爽と離反した陳宮が忘れられません。その陳宮の最期の潔さといったら・・・!格好良かった!なんだかんだと呂布に文句言ったり拗ねたりふて腐れたりしつつも、乞われればきちんと(むしろ喜んでいるような気さえしたんですが)策を献上して・・・もう呂布のお馬鹿さんっぷりが恨めしい。あと、あの小賢しい親子めが!

    本編の合間に吉川先生による註釈が入る例の場面。
    そうです、敗走中の劉備に老人が妻の肉を出す場面。分からなくもないんです、礼を尽くそうにも他に手段がなかったという旦那の気持ちとか、それが美徳に繋がるのも、何となくは分かる。それが美徳であるという価値観、日本にはないその価値観を理解しようとも思うんですよ、頭では。でも身体がそれを拒むというか・・・正直、吐き気を覚えました。私がどう感じたかはどうあれ、忘れられないという意味では印象深いシーンでした。

    曹操の恋、には面食らいました。なんだその章タイトルは!って。
    そしたら本当に曹操は恋してた、関羽に。どう考えてもありえないだろっていう条件を飲む丞相閣下は懐が広いのか、いやあれは恋は盲目ってやつですか。カリスマオーラ全開、いっそギラッギラしてる曹操様がなんか身近に思えてしまいましたよ。そりゃ部下も怒りましょうて。

    えー、で、お父上亡きあと、小覇王とまで呼ばれるようになった呉の孫策様は何をしておいでですか?

  • 読みました。
    曹操がだんだん力をつけてきましたね。
    ついに呂布が死にましたか。
    いろいろな登場人物がでてきて、誰が誰かわからなくなったりもしますが、印象的なエピソードが多くて、面白いというか、中国ってこういう感覚なんだなあ(大陸的というか)とか、よくわからないなりに楽しみながら読んでいます。

  • 羅貫中の三國演義をもとにした小説の名作である。古風ゆかしく美しい文章は読みやすく、物語の世界に読者を引きずり込む力がもの凄い。私は学生の時に読んだが、大げさでなく寝食を忘れるようにして1巻から8巻までを一気に読んでしまった。
    なお第3巻は、官渡の戦いが始まったところまで。

  • 「黄巾族」を平らげ、バラバラな中国をまとめようとする。

  • 愚か極まりない呂布に仕える陳宮の気苦労が会社の使えない上司とその下でやきもきする部下みたいだな、と思ったり、劉備が敵を欺くために「鼻毛を伸ばした」というくだりに、鼻毛が伸びていると侮られるのは今も変わらないかも、と思ったり、ついニヤリとしてしまう。
    登場する事物は古めかしくても、何か普遍的に通じるものがある。
    とはいえ、英雄、暴君、さまざまな人物が跋扈しては裏切り欺きあい、また衰退していく繰り返しに、ちょっと飽きてきたな、と思っていたところ、関羽と曹操のやりとりに惹かれ、また新たな展開にどうなることやらと気持ちがのってきた。
    それにしても、主役の一人である劉備っていまいちわからない人だなぁ。
    忠義だけの人かと思えば野心があったのか!とも思うし、及び腰なのか名将なのかはっきりしない。
    それに比べると曹操は恐ろしい一面もあるけれど明快でわかりやすい人物で、その明暗がおもしろい。

  • 2009 2/12読了

全97件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1892年、神奈川県生まれ。1921年、東京毎夕新聞に入社。その後、関東大震災を機に本格的な作家活動に入る。1960年、文化勲章受章。62年、永逝。著書に『宮本武蔵』『新書太閤記』『三国志』など多数。

「2017年 『江戸城心中 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉川英治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×