終わった人

著者 :
  • 講談社
3.70
  • (105)
  • (282)
  • (198)
  • (39)
  • (7)
本棚登録 : 1557
感想 : 266
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (378ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062197359

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全体の内容的には理解できるような気がするが、東大法卒、銀行マンが、こんなに簡単に代取に就任する?
    出世街道を驀進してきた男が・・・。理解できません。
    ちにみに”卒婚”馬鹿じゃないですか、誰がどのような意図ではやらせようとしているのか理解できませんが、これこそ、中途半端でわかりません。
    ちなみに、これだけの経歴持ってるんだから、負債を抱えそうな段階で、偽装でも離婚するでしょ。
    ほんとに、馬鹿馬鹿しい。
    最後まで逃げる主人公ですね。

  • そもそも定年を迎え仕事から離れるだけで「終わった人」などどレッテルを貼ったり或いは本人がそう思ったりすること自体が人生の幅のなさを感じる。もっと豊かな気持ちで日々を過ごせるよう人生のデザインをしたいものだ。主人公のような思考を持って生きている人も少なからずいるのだろうがちょっとかわいそうな人生に感じる。故郷に帰ってから豊かな人生が送れるといいが。

  • なんだか冴えなかった。確かに退職して仕事から解放され、その吉凶は人さまざまだろう。でも、現職時代だって時間の遣り繰りの上手い下手はあり、失墜や悪あがきもあるのは同じだろう。でもって、この小説のケースは現実味がないなぁ。そもそも、主人公のブライドが高いのは分かるけれど、退職後あまりにイジイジしていて不快だった。それでも、スポーツジムで若手クリエイターと知り合い、前向きに歩みだしたと思えば奈落の底へ。その展開にどうこうないが、妻の態度はこれまた一層不快だ。いい年を重ねた熟年夫婦が、なんなんだろう。

  • 2018.1.8読了

  • 「定年って生前葬だな」
    東大出のエリートサラリーマンが、定年退職する場面から始まる
    エリートだっただけに、プライドがあり前半は
    なかなか切ない
    が途中からアップダウンあり一気読みしてしまった
    ついつい主人公目線で読んでしまうので、後半の奥さんの態度にはちょっと冷たすぎると思ってしまったが、長年一緒に貯めて将来的にも色々考えていた貯金が一瞬で消えてしまったら
    仕方ないのかな、、、

  • 定年って生前葬だな。
    衝撃的なこの一文から本書は始まる。
    大手銀行の出世コースから子会社に出向させられ、そのまま定年を迎えた主人公・田代壮介。
    仕事一筋だった彼は途方に暮れる。
    年下でまだ仕事をしている妻は旅行などにも乗り気ではない。
    図書館通いやジムで体を鍛えることは、いかにも年寄りじみていて抵抗がある。
    どんな仕事でもいいから働きたいと職探しをしてみると、高学歴や立派な職歴がかえって邪魔をしてうまくいかない。
    妻や娘は「恋でもしたら」などとけしかけるが、気になる女性がいたところで、そう思い通りになるものでもない。
    これからどうする?
    惑い、あがき続ける田代に安息の時は訪れるのか?
    ある人物との出会いが、彼の運命の歯車を回す──。
    (アマゾンより引用)

  • 終わった人とは呼ばれたくない。自分はまだまだ出来るんだ。そう思いたい。社会に必要な人間でありたい。そのあがきはよくわかる。だけど人間は老いていく。若いものにはかなわない。受け止めなければいけないのだ。仕事を面白いと感じ何十年やってこられた人は幸せなのだろう。それがなくなるのは確かに残念なことだ。
    ある人に65歳からの男の人は家庭にも居場所がないので、何か企画して欲しいと言われたことがあります。楽しい人生を❢

  •  男の人は、そんなに仕事がしたいのかなぁ?と、不思議に思った。

  • 「今度生まれたら」に続き読了。
    定年後のみじめな生活からの、波瀾万丈な展開を面白く、また、来たる老後に向け興味深く読んだ。

    やはり、「生涯を通じて社会貢献できる何か」を見つけたい。

  • 「定年って生前葬だな。」で始まる本書。
    定年まで3ヶ月を切って……自分も“終わった人”になるんだなぁと。
    しかし、「散り際千金」なんて達観が出来ていない。

    「終わった人」でも、誇りを持てる場。
    私もそれをこれからずっと探すんだわ。

全266件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1948年秋田市生まれの東京育ち。武蔵野美術大学卒業。1988年脚本家としてデビュー。テレビドラマの脚本に「ひらり」(1993年第1回橋田壽賀子賞)、「毛利元就」(1997年NHK大河ドラマ)、「塀の中の中学校」(2011年第51回モンテカルロテレビ祭テレビフィルム部門最優秀作品賞およびモナコ赤十字賞)、「小さな神たちの祭り」(2021年アジアテレビジョンアワード最優秀作品賞)など多数。1995年には日本作詩大賞(唄:小林旭/腕に虹だけ)に入賞するなど幅広く活躍し、著書に映画化された小説『終わった人』や『すぐ死ぬんだから』『老害の人』、エッセイ『別れてよかった』など多数がある。元横綱審議委員で、2003年に大相撲研究のため東北大学大学院入学、2006年修了。その後も研究を続けている。2019年、旭日双光章受章。

「2023年 『今度生まれたら』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内館牧子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×