新装版 播磨灘物語(1) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.70
  • (86)
  • (185)
  • (202)
  • (11)
  • (3)
本棚登録 : 1503
感想 : 113
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (374ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062739320

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • NHK大河ドラマになっているので読んでみた。全4巻。官兵衛のおじいさんくらいから始まる。序章なので有名どころはちらほら程度。官兵衛もなかなか出てきません。内容は歴史を知らなくても「歴史チックな物語」として読めると感じるくらいライト。敷居は高くないと思う。

  • 黒田官兵衛
    まだ、官兵衛が活躍していないけれど、読ませる文章は安定の司馬遼太郎。
    今後の官兵衛の活躍が楽しみ。

  • 次巻へ

  • 2巻に続く

  • NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の原作。竹中半兵衛と黒田官兵衛の区別もつかなかったが読み始めるととても面白い。久しぶりの司馬遼作品。

  • 大河ドラマが急に面白くなってきたので、見始めたところ、書店でたまたま見つけた作品。

    室町という中世的な旧体制が少しずつ壊されていく過程。それは、キリスト教と茶の湯に代弁されている身分の相対化が物語っている。そして、その象徴ともいえるのが信長だったのだろう。門閥に囚われない、人物徴用。これに魅了された官兵衛。

    戦国時代の外交、処世術もなかなか面白い。

    司馬遼太郎が好きそうな主人公である。

  • 官兵衛がまだ世に知られる前のはなし。くすぶっている様子がよく伝わってくる。世の中の変化をみている点は参考になる。

  • 2年前に読んだものをもう一度・・家もなく薬売りだった家からなぜ小寺家に仕えるようにまでなったのか祖父の時代から詳しく書いてあります。
    そして官兵衛が荒木村重に出会うまでを描いたもの。
    物語がかなり回り道をすることもありサクサク読み進められず前回も1巻で断念。今回大河が面白いのでもういちど1から読んで続きも頑張って読んでみようと思う。。

  • 続きものなので感想は最終巻に。

  • 著者の感想を散りばめながらの小説は今更ながら新しく面白かった。
    官兵衛の妻の名前が違っていたがこれはあえてなのかな?

全113件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×