歩兵の本領 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.61
  • (80)
  • (159)
  • (245)
  • (16)
  • (0)
本棚登録 : 1310
感想 : 118
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062739894

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 浅田節全開

  • 1970年代の自衛隊を舞台にした表題作を含む連作短編集。
    高度成長時代の世界一奇妙な軍隊。
    そこで生きる男たちの青春グラフティ。
    個人的には「若鷲の歌」,「シンデレラ・リバティー」,
    「越年歩哨」が良かった。

  • み〜んな名字だけしか出てこないので登場人物覚えにくいけど、どの話もちょっとじんとくるいい話ばっかり。個人的には泣く子も黙る和田士長が好き。(20070428)

  • 自衛隊の内情……といっても2〜30年前の話なのでしょうけど、知らない世界を垣間見た「そうなんだ!」という驚きを伴い、話としても大変に面白い短編集でした。
    語り口は軽いのに、リアルで奥深いものをつきつけてくる話ばかり。
    不条理な規律や暴力を滑稽にも哀しくも描きながら、泥の中でこそ光る人間の矜持というようなものもしっかり感じさせてくれます。

  • なんだろう、心にじわーんとくる。

  • 自衛隊もこの頃とはずっと事情が変わっていると思うんですが上下関係がありつつ、暴力もありながら、こんなにもお互いを思いあっている。<br>
    すごいあざとい感動のさせ方。<br>
    でも大好きなんですが。<br>
    暇だなぁと思っていて、何か軽いものを読みたい人におすすめします。<br>
    短編集なので、簡単に読めると思います。

  • 自衛隊と俺たち、みたいな。(どんなや)初めの2作までは「どうかな〜」という感じだったんですが、読んでいるうちに引き込まれていきました。

  • 私が中高生の頃は、卒業近くになると「自衛隊希望者を探しに来る人間に気をつけろ」などといった言葉が、真しやかにささやかれたものである。本書は、自衛隊経験者浅田次郎が、愛情を持って書き上げた自衛隊隊員青春グラフィティである。新隊員の戸惑いとカルチャーショック、過去の遺物のような古参、様々な隊員たちへの思いやり溢れる賛歌といったらいいのだろうか。こんな作品、浅田先生にしか書けません、きっと。

  • 戦後20年の自衛官のお話し。つながりのある短編でサラッと読める。男臭いシーンが好きです。

  • 今まで、浅田次郎の本は結構読んできたつもりでいたのですが、まったく違った印象を受けました。それは浅田次郎ではなく、作者の自衛隊時代、一緒に過ごした仲間の視点で物語が展開していくからでしょうか。とても読みやすかったです。

全118件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×