マスカレード・ホテル

著者 :
  • 集英社
3.86
  • (896)
  • (1793)
  • (1080)
  • (152)
  • (22)
本棚登録 : 10616
感想 : 1387
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087714142

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ー「ホテルに来る人々は、お客様という仮面を被っている、そのことを絶対に忘れてはならない」

    都内にて立て続けに起きた3件の殺人事件。現場に残された謎の数列は、次にとある一流ホテルで殺人が起こる事、そしてその決行日までをも示唆するものだった。
    “ホテル・コルテシア東京”を舞台に、緊迫の張り込み・潜入捜査が開始されるのだが・・・

    これ、すっごく引き込まれました。特に物語も3分の2を過ぎた辺りからはページを繰る手が止まらなくなり・・・気付けば夜を徹して最後まで読み続けるはめに(笑)
    ターゲットとして狙われるのは一体誰なのか?
    犯人はどんな素顔の人物で、どんな仮面を被って現われるのか?
    その緊迫感に飲まれっぱなしです。

    登場人物のキャラクターも、すごくいい。
    尚美の持つお客様をもてなす為のホスピタリティも、新田刑事の悪人は絶対に捕まえるという信念も。プロとしての立場以上に、各個人の核と言うか本当に大切にしている所。
    だから時としてぶつかる時にはお互い譲れない部分であり、そんな経験を通して人としてちょっとだけ成長できてたりするのだと思う。

    新田刑事は自分の中で完全に阿部寛のイメージなんですが、残念ながら東野作品では既に別の刑事役演じちゃってるからなぁ。

    あ、それとこのお話。
    伏線の張り方が鬼のように鋭い、巧い。
    先回りして読み切ったつもりで居ても、思わぬ所からジャックナイフが飛んできますのでご注意を(笑)

  • 書きたいことはいろいろある。が、まずは単純に感想を。
    嫌いではないが、あと何か足りない。
    ミステリとしてはBランクといった感じ。
    冒頭から物語に入り込める感じはあった。
    この作家さんはとりま人の『職種』というものに多大な興味があるのだなと思った。医者、ベンチャー企業の若手、警察、今回のホテルマン。なんかウンザリさせられるのは俺だけかな。いや面白かったよ。ホテルマンとして云々とかその他もろもろ。でもホテルマンじゃダメってことはなかったと思う。例えばこの物語の舞台が教職か何かで、潜入捜査か何かで警察が教師になりすましてた、とかそんな話と代替できないか?それなりにドラマも生まれるだろうし、本作と同等かそれ以上のものは生まれてたと思う。
    替えがきかないからこそ名作。それを踏まえて良作のミステリプラスαな部分をこの作家には期待する。白夜行やガリレオシリーズの容疑者xではそれができたんだ、できないはずはない。
    この作品はいわば『職種』プラス作家のルーティンなミステリとの掛け合わせでしかない。その掛け合わせで生まれた作家の量産ミステリの一つでしかない。こんなもので満足する阿呆な中年女性は一体何なのだろう。
    以上、とある書店員のレビューでした。

  • 『マスカレード・ホテル』
    -東野圭吾-



    連続殺人の謎を解明していくうちに次起こる場所がホテルだと判明し、そこへ捜査員を潜入させるところから始まる。
    ホテルのフロントクラークのプロの女性とその女性から指導を受ける刑事。
    ホテルで起こるクレーム処理はなるほどと思わせる対応方法。
    新田刑事が徐々にホテルマンらしくなっていく様は面白かった。
    山岸さんと最後いい感じになるんだが結局どうなったのか分からないところが東野さんらしい。
    新田刑事の相棒の能勢さんがとてもいい味出している。
    彼の存在があるだけでこの物語が引き立っている。

    山岸さんが犯人か狙われている側かは早い段階で勘付くが、理由が終わりまで分からなかった。
    過去のクレームについて話をする場面があるが、ちゃんとそういうところに伏線が張られているんだなぁ。

    今年読んだ東野作品の中では1番面白かった。
    新シリーズなるか。
    新田刑事は十分にこれから成長していく伸びしろがある。
    第2シリーズの時に山岸さんがいてくれたらいいのだが。

    単純にホテルで働いてる人って凄いんだなって思った。

  • 東野作品を読みすぎて、ここ最近、ラストがわかってしまうようになってしまい、しばらく東野作品から離れていました。

    久々に読んだら、やっぱり読みやすくいっきに読んでしまいました!続編も楽しみです♪

  • 続きが気になって一気読みだったけど物語自体にはそこまで引き込まれなかった。
    こんな素敵な対応をしてくれるホテルに泊まってみたいなと思うけどみんながみんなそんな思いを抱いていないと言う事を知ることが出来た。

  • う~ん、なんだかなぁと思わせられました。

    確かに犯人は意外な人物だったし

    主人公のホテル勤務での出来事をつらつらと書き

    その中に当然手がかりがあるんだけど

    なんか無理やりこじつけたような作品に仕上がってしまっているんです。

    後味もあまり良いとは言えなかったので★★。

  • 前半ではバラバラに見える行動が後半で繋がるという、サスペンス系の王道 (?) 展開で、面白いと感じました。
    人を疑う仕事との人と、人を喜ばせる仕事の人が徐々に互いを尊重するようになるという展開は、人間ドラマとしても面白いです。

  • 刑事とホテルウーマンのやり取りや事件の進行に引き込まれ、ハラハラしながら一気に読めた。一流ホテルに泊まってみたいっていうだいにゃんの願望に納得。

  • 続きが気になり、一気読みしてしまいました。
    刑事さん、守秘義務守らなくていいのですか~!?

  • ホテルと警察という仕事の共通点と相違点を浮かびあがらせながら、これから起こるかも知れない殺人事件へ備えていく。主人公の山岸尚美と相方の新田の2人の衝突と理解が微笑ましく、またこの小説の面白さを高めている。実にいろいろな人物がホテルには登場し、小さな事件が毎日のように起こる!それとともに連続殺人事件の謎ときが楽しいです。(少し無理があるように感じる点は、説明不足からかも知れませんが)ホテルのフロント職の大変さと面白さを堪能することができました。尚美は女優・深津絵里のイメージですし、舞台になる一流ホテルはリッツ・カールトンを思い出しました。間違いなく映画でも楽しめそうです。

全1387件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×