マスカレード・ホテル

著者 :
  • 集英社
3.86
  • (896)
  • (1793)
  • (1080)
  • (152)
  • (22)
本棚登録 : 10616
感想 : 1387
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087714142

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新田と山岸それぞれの仕事に対する姿勢がすごくかっこよかった。
    初めはお互いにぶつかりながらも徐々に理解しあうようになっていく2人の掛け合いがすごく面白い。
    ラストの犯人が少しずつわかっていくドキドキ感がたまらない。
    一気に読めた。

  • 連続殺人事件の次の犯行現場と予測された一流ホテルに刑事が潜入する。
    若きホテルウーマンに、ホテルマンとは何かを説かれ最初は衝突するが、徐々にお互いの仕事について理解して協力し合うようになる。
    ホテルには珍しくないような小さい事件が色々と起こり、どれもが殺人事件には関係ないように見えるが・・・。
    お客様にはどんな理不尽な要求をされても絶対に逆らわない、全てはお客様優先、という一流ホテルマンの姿勢には感心。
    最後には伏線がきれいに回収され、読後感も良かった。

  • ドラマか映画化されそうな内容でした。色々なことがちりばめられているのはさすが東野圭吾ですね。最後にきっちりとピースがはまりにんまり終わるという読後のすっきり感が味わえます。

  • ホテルマンとしての意識が高い主人公に最初は苦手だったけど、仕事へのプライドや熱心さに尊敬した。刑事はただのイケメンだった(笑)縁の下の・・ってやつでは物足りない。もっと事件のために働き、功績を残したい。こんな欲は誰にだってあると思う。それを幼稚と捉えた主人公に少し不満。実際そうなのかもしれないけど。

    ホテル側と警察側の優先すべきものは違うから、当然ぶつかる。あたしは刑事の意見が最もだと思った。次の犠牲者を出させないためにも、はやいうちに犯人を捕まえたほうがいいに決まっている。だけどそんなもの、ホテルには関係がない。宿泊客の安全のほうが大事なのだ。人の命が関わると、どの意見も間違いがないから大変だな。

  • 面白かった。プロとしての自覚がそれぞれの職業にあり真っ直ぐな所は素晴らしい。

  • 都内で3件の連続殺人事件が起きた。
    一見、何のつながりもないと思われる事件には一つの共通点があった。
    それは殺人現場に意味不明な数字のメモが残されていたこと。
    その数字を手がかりに警察は次の殺人場所を確定した。
    そこは、都内の一流ホテル、ホテル・コルテシア東京。
    刑事たちはホテルマンになりすまし、潜伏調査をすることとなる。
    その刑事の内の一人、若きエリート刑事、新田を教育するよう命じられたのはフロント係の山岸尚美だった。

    ・・・という大体の筋を見て、「あ~、だからこのタイトルなんだ」と思いました。
    そして、読み進めていくと、このタイトルにはもう一つの意味があるのでは?と思いました。
    同じようにストーリーも二方向から楽しめる。
    事件の動向を追うストーリーと、ホテルの裏側、そしてそこで生じる人間模様のストーリー。
    私は断然後者のストーリーが面白いと思いました。

    ホテルマンに変装した刑事、新田は最初、プライドが邪魔してホテルマンに徹することができない。
    しかし、教育係の山岸尚美のプロの仕事ぶりを見て、徐々につまらないプライドを捨て、そして自分の刑事という仕事を全うするためにホテルマンになろうと徹する。
    一方、刑事を教育するという面倒な仕事を任され最初はうんざりしていた尚美も、やがてそういった刑事としての新田の仕事ぶりを認めていく。
    プロとしてのプライドとプライドのぶつかり合い。
    そして、そこから生まれるお互いへの理解。
    これこそが一流のプライドではないかと思いました。
    すごく面白くて読みがいのある本でした。

  • 私の評価基準
    ☆☆☆☆☆ 最高 すごくおもしろい ぜひおすすめ 保存版
    ☆☆☆☆ すごくおもしろい おすすめ 再読するかも
    ☆☆☆ おもしろい 気が向いたらどうぞ
    ☆☆ 普通 時間があれば
    ☆ つまらない もしくは趣味が合わない

    2013.6.6読了

    すごく読みやすいし、面白いけど、それだけですね。

    一流ホテルの裏話もなかなか読ませるし、犯人のトリックというか、犯行の構成が見えてくるところも、盛り上がって読める。
    でも、最後のところは、わりと呆気ない感じです。

    登場人物のキャラは相変わらず立っていて、またのシリーズ化も期待されるが、この設定ではなかなか難しいのでは。

    東野さんは、どうもあの人形町辺りがお好きなようですね。私も、大好きなお寿司屋さんがありますが、ぶらぶらしてたら、お会い出来るかな?

  • サービス業の理想がここに詰まってる。勉強になりました。でも現実はそうとはいかないのが難しいところ。だからこそ、超一級のプロフェッショナルなこのホテルには頭が下がる。あ、勿論お話も超一級ですよ!

  • 本書を読み終わってやっと気づいた。私はどうも主人公より脇役に惚れる傾向にあるらしい。
    本書でも明らかに主人公の新田が万人受けする格好良さなのに、私は一見冴えないが実は切れ者の品川署の能勢刑事に目と気持が行ってしまう。
    東野氏に限ったことではなく、このように、登場場面が少なくても読者の何割かが惚れ込むであろう脇役をきちんと設定して書くのだから、作家さんてすごいなと思う。

  • このところ、東野さんの作品はテレビドラマの内容ですね。
    一気読み出来るけど、どれも深みが感じられません
    暇潰しにはピッタリなんだけどね(≧∇≦)

全1387件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×