沈黙 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.00
  • (1560)
  • (1284)
  • (1303)
  • (84)
  • (23)
本棚登録 : 13632
感想 : 1291
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101123158

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 神はなぜこんなにも沈黙するのだろう。
    重く難解な主題ではあるけれど、のめり込んで読める筆圧はすばらしかった。
    何度読んでも違った感想がもてるだろう、再読必至本。

  • 神は人を救う存在ではないのか。
    拷問され苦しむ切支丹達に神は沈黙するのみ。
    重く辛い内容でしたが、主人公がどうなるのかが
    知りたくて、ドキドキしながらも一気に読んでしまいました。

  • いやァ、ひたすらに重かった。
    重いし、なんか背中ザワザワするし、明るい話が一切ないのに面白かった。
    知らない言葉調べたり、それがどんなものかを調べ始めたりするとなかなか進まない上に、知り過ぎると更に背中ザワザワ…
    これは必読。

  • 切支丹が拷問を受ける場面は想像していた以上に壮絶で苦しかった。
    かつて夢と希望を持って出発した天正遣欧少年使節団や信長統治の元、教会が建設され布教活動が活発に行われた豪華絢爛な安土桃山時代を思い出し、その行く先の悲劇をリアルに目の当たりにした思いだった。
    昔学校の日本史で基督教徒の迫害について学んだが、それは歴史上の一事実であり迫害される側にここまで切り込んだものでは当然なかった。
    神はなぜ沈黙を続けるのか、神は本当に存在するのかと迷い葛藤する司祭ロドリゴの姿は、基督教徒である作者自身にも重なるのではないかとも思った。
    日本人として日本人が犯してきた過去、志を遂げる事の出来なかった多くの無念を知ること、忘れないことを改めて心に留める。

  • 特別な信仰心があるわけではないので、強烈に何かを信じて、救いを求めるってことがわからない。ロドリゴや百姓らの拷問を受けてまでってのがわからない。
    この気持ちは恵まれた環境で生きているせいか、日本人的な思想からなのか。
    それにしても想像以上の厳しい弾圧があった。教科書の踏み絵だけでは知らな過ぎる。

  • 一宗教にとどまらない真理を説いている。
    美輪明宏さんが生前の遠藤さんに、「あなたの前世は転びのバテレンね」と言ったら真顔になり、その後本作が書かれたという逸話がこの作品の意義を更新しました。

  • この本はずっしり重い。どんな信仰心でも、現実に目の前で行われる残虐行為や痛みに勝つことは困難である。まともな人間であれば、棄教するだろう。
    このような問題は、宗教だけでなく、我々の人生において少なからず直面する。その時に自分の良心を優先する生き方をしたいと思うが、それはあくまでも究極の痛みを伴わない場合にしか貫けない。
    遠藤周作の本は、軽いタッチで書いていても思いテーマを扱っていることが多い。その中でもこの作品は「凄い」と思う。

  • 緊張感のあって、読み応えがある作品。こうした歴史があるから、「宗教の自由」が存在する。そう考えさせられた。

  • 自分が信じてきたものを棄てるということは、今までの人生を全て否定するということ。そうして生きてくことがどれだけ辛いことか。それが「罪」として扱うことで信じるものから離れないようになっていたが、それを強要されて死を選んだ人たちを見て、信じるものに疑念を持っていく。今までの人生の柱を疑い、それを棄てるまでの葛藤は相当なものだろうし、それがはっきりと描かれていた。

  • 自然の驚異や疫病、死・・・苦難を理解し乗り越えるために人は“神”という物語を作り出したのではないか?

    だとすれば、教義以前に“神”の“声”は個々人によって少しずつでも異なっているはず。

    クリスチャンでもない、きっとキチジローである私は踏むだろうし、むしろ踏むべきだと思う。

全1291件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1923年東京に生まれる。母・郁は音楽家。12歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒。50~53年戦後最初のフランスへの留学生となる。55年「白い人」で芥川賞を、58年『海と毒薬』で毎日出版文化賞を、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞受賞。『沈黙』は、海外翻訳も多数。79年『キリストの誕生』で読売文学賞を、80年『侍』で野間文芸賞を受賞。著書多数。


「2016年 『『沈黙』をめぐる短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤周作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×