海馬 脳は疲れない (新潮文庫)

  • 新潮社
3.87
  • (393)
  • (430)
  • (466)
  • (30)
  • (12)
本棚登録 : 3585
感想 : 431
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (356ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101183145

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白い!かつ希望がもてるし、なんか前向きになれる内容でした。

  • 再読ですけど。脳の活性化について知りたくなったので、読んでみた。対談方式の文章だから、対談している二人にとっては納得の空気の中で話していることなのだろうけど、読んでるこっちにその空気は伝わらないので、
    なんか、分かったような分からないようなそんな感じで
    読み終わった。
    脳科学の分野も進んでいるんだろうし、現在とは違うところもあるとは思う。
    だけど、脳にとって何が大切かってのは、心得た。
    「好奇心」と「行動」この2つ。

  • さてと視点増やすか(´ε` )

  • 脳科学について広い話だった。人間同士関係性を深めるのと同じに脳内でも、回路を増やし脳細胞を増やしている。コミュニケーションって脳の作用の縮図なんだろうなー。

  • 脳のしくみがこうだから、人間こう考え行動する。
    そんな話を対談形式で書かれていて、わかりやすく
    興味深い一冊でした^^そうか。脳が疲れてるのではなく、目疲れか・・・(笑)

  • 脳の機能を知ることは、よりよく生きることにつながっていくと思った。日常生活を送るうえで、いろいろなヒントがあった。記憶の仕方、やる気の出し方…

  • 10年以上前の対談本だから、今また新しい研究成果が出ているのだろうと思いますが
    とても興味深いお話でした。
    体験による刺激の重要性、眠りの重要性、勉強のしかたやコミュニケーション、生きることがどんどん楽しくなっていきそうな指標がたくさん。

  • 頭がいい人になれそう!と読後思いました。初めて読んでから5年くらい経ってますが、ワタシの頭は良くなってないけど、こどもにはたくさんの新しい発見や体験得られる日常生活を送らせたいと思うようなりました。ほぼ日での別の対談を読んだのを機に読んだ本です。

  • 糸井重里の本が読みたくて見つけた。

    対談形式ながら、とっても読みやすい。

    「もう年だから」なんて言ってはいけないと
    思えてきて元気になれる。

    新しいことをする、知らない場所へ行く、
    楽しみのひとつでやっていることが、
    脳へもよくてイキイキできるに違いない、と再認識。

  • 海馬、たしかに名前がめっちゃかっこいい。脳をうまく使えるようになりたいけど、もはやぜんぜん内容思い出せない。おもしろかったという記憶はあります。

全431件中 101 - 110件を表示

著者プロフィール

監修:池谷裕二
脳研究者。東京大学大学院薬学系研究科薬学専攻医療薬学講座教授。薬学博士。一般向け書籍の累計発売部数100万部超え。

「2023年 『3ステップ ジグソー知育パズル どうぶつ だいずかん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池谷裕二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×