ドミトリーともきんす

著者 :
  • 中央公論新社
4.06
  • (178)
  • (151)
  • (87)
  • (21)
  • (8)
本棚登録 : 2041
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (126ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120046575

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 科学を漫画にした、というとよくある解説本みたいだが、この本は概念それ自体を絵に置き換える、という冒険的な試みをしている。

  • 朝ドラの牧野富太郎が出てきたはず…と思い再読。
    前回も今回も、難しくてさっぱりわからなかったけど、不思議な雰囲気が好き。牧野富太郎の話はわかりやすい。
    朝永振一郎のエピソードだったか、鏡を見ながら家の中を歩き回るのは私も幼少時よくやっていたので嬉しかった。
    科学って、哲学みたいだと思った。次元が違うほど頭がいい人っているんだなぁ、ありがたいことだ。絵が手塚治虫みたいなところがあった。

  • 寮母のとも子さんとその娘のきん子さんが迎えてくれる不思議な学生寮「ドミトリーともきんす」。そこには、朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹の4人の下宿人がいて…。
    なんかもうすごく好き。静かで淡々とした雰囲気とか、やりとりがとにかく好き。自然科学の読書案内。

  • ずっと積読だった漫画をやっと読んだ。
    最初は難しい話かな、と思ったが、牧野富太郎が出てきたりと、楽しく読み終える事が出来た。
    「詩の朗読」の章が良かった。

  • とても優しい内容で、じっくり考えたくなる素敵な本だった。想像する「もしも」の世界の設定がそもそも素敵。そうやって歴史の偉人たち、文豪たちと、心のなかでひとつ屋根の下で暮らし、毎日問を見つける生活はなんて楽しそうなんだろう。登場する若き四人の科学者たちが追究した自然科学の世界のことは一ミリも理解できてないものの、たぶんその本質にあることに、触れさせてもらったのかもしれない。そして絵が素敵!高野さん、大好きになりました。

  • 漫画ではあるが漫画を超えている.
    四人の科学者が寮で暮らしているという設定で,湯川秀樹,牧野富太郎,朝永振一郎,中谷宇吉郎のそれぞれの著作を紹介しながら科学の一部を漫画で表現.科学的なことはともかく科学者たちの人間性に触れることのできる本.「ともきんす」がG・ガモフのトムキンスの冒険からきてるのもシャレている.女の子なのにあんまりかわいくないきん子がまたいい.

  • 難しいな…きんこはかわいい

  • どこで気になったのか忘れたけど、漫画系の受賞がいくつかあるみたいだから、それを見てチェックしたんだったかな。科学系読み物のブックガイドになっていて、各著作内容のさわりを、分かりやすく漫画化してくれているから、読書の動機付けにはもってこい。個人的には、気になった作品は特になかったりするけど(苦笑)。

  • これは なんと素敵な一冊でしょう
    中谷宇吉郎さんが 好きな人
    牧野富太郎さんが 好きな人
    湯川秀樹さんが 好きな人
    朝永真振一郎さんが 好きな人

    手塚治虫さんが 好きな人
    中原中也さんが 好きな人
    宮澤賢治さんが 好きな人
    ビアトリクス・ポターさんが 好きな人
    バージニア・リー・バートンさんが 好きな人
    レイチェル・カーソンさんが 好きな人

    「詩と科学が遠いようで近い」の雰囲気を
    持っておられるさまざまなお人たち

    手元に置いて
    何度でも
    いつでも
    手に取りたい一冊です

  • 牧野さんの植物園に行きたい(高知と練馬)。
    湯川さんの「詩と科学」とてもよい。感動。
    あとがきもすてき、その通りと思う。

全207件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

高野文子(たかの・ふみこ)
1957年新潟県生まれ。漫画家。1982年に日本漫画家協会賞優秀賞、2003年に手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。作品集に『るきさん』『おともだち』『絶対安全剃刀』『ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事』『棒がいっぽん』『黄色い本』がある。漫画作品の他に、絵本なども手掛ける。

「2022年 『増補 本屋になりたい この島の本を売る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野文子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×