Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学

  • NHK出版
3.87
  • (206)
  • (239)
  • (183)
  • (36)
  • (13)
本棚登録 : 2587
感想 : 276
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140815458

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 語っていることはいちいちごもっともだけどスーパースターによる実践と既に確立された地位をもって云われても素直には読みづらい、という本。
    長らくいっしょにやってきただけあって贔屓の引き倒し的な側面はあるものの、私たちのビジネスに忍び寄り台無しにしてしまう「複雑さ」の危険を説きそれを回避することの重要性を説く…ってのはいいんだけど、結局のところそれはジャッジとしてのジョブスがジョブスの会社でやったことであって、要するに後ヅケだったら何云っても許されるよなあ、と感じる。
    合議によって振るわれた「シンプルの杖」はその魔法を発揮するのだろうか?それとも合議している間にそれは魔法を失い、ただの棒きれになってしまうのだろうか?
    我々は「杖」を振るうべき人間を探して歩かないといけないのだろうか、でもそれはどうやって見つければいいのだろう。
    岩に刺さった宝剣を抜き取れる人間を待つしかないのだろうか、でもその人だとどうしてわかるのだろう。

  • この本は自分にとって必要な本だと思い、手に取りました。
    そしてその思いは読んだ後も変わらなかったです。

    数年前、自分の1年の目標を「シンプルになる」としたことがありました。
    その年の終わり、割とシンプルに物事を考えられるようになったかな、と思いました。
    全然甘かったですw。
    シンプルになるためには努力と情熱と辛抱強さが必要。そしてそれはシンプルに達成できる事じゃないんですね。
    自分がやってた事はシンプルに振る舞っていただけなんだと思い知らされました。

    製造業に勤める身として、一番印象に残ったのは
    「少人数で取り組む」
    という考え方。
    沢山の人たちが関わると、利害関係、意思決定プロセスなど、シンプルを除外するものが山積して
    結果的に不要なものを生んでしまう。
    例えば我々製造業での「製品増殖」が代表的な例だと思う。
    「製品ラインナップの拡充」という大義名分の下、自分たちで選択する事を避けている。
    ※ちなみにP76にうちの会社の名前が。超脇役だけどw

    そして「動かし続ける」という事。
    余裕があるスケジュールは余計なものを生む。
    ギクッ。
    そして「不可能を疑う」。
    「できません」と言ったときには、それが特別な努力なしではできないという意味だ。
    ギクギクッ。
    思い知らされる事が沢山ありました。

    デルやインテルに関するネガティブな内容が本の内容の結構な割合を占めていましたが
    アップルからの目線に偏っているかな、という気も少しして、その分が☆マイナスです。

    最後にジョブズの言葉

    シンプルである事は
    複雑である事よりも難しい
    物事をシンプルにするためには、
    懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。
    だが、それだけの価値はある。
    なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、
    山をも動かせるからだ。

    ジョブズに関する書物を今まで読んだ事がなかったけど
    他も読んでみようと思いました。
    彼が生きている時にもっと知っておくべきだったな。

  • シンプルとは「率直さ」。容赦なく素直に率直に物事に取り組めるか。無駄なくストレートに問題解決ができるか。その実践の生きた事例がたくさん書かれてる。信念とか軸とかそういった部分を醸成するのに良い本です。

  • 最後の要約だけで十分
    それこそシンプルだ

  • 経験と知識が増えるにつれて、私たちのやるべき事が複雑化され、更に会社という枠組みに呑まれて私たちは自由な発想を活かすことが出来ない。そんな世の中に何故スティーブ・ジョブスはシンプルという私たちの本質に固執することができたのか。当たり前のようで当たり前ではなくなってしまった私たちのシンプルさを、荒々しいやり方とはいえ、1人の男が果敢に取り戻していく実話。まだまだ世の中はしがらみでいっぱいだが、20年前(現在2022年)と比べるとアップルのお陰で私たちの生活は一変したといって言い。iPhoneが登場した2006年以前の生活様態が全く思い出せないくらい、今はiPhoneにお世話になっている。この感想もiPhoneで書いているのだから。

  • 製造会社に勤めているが、部長よりアップルのことを理解していないといわれ、なにか一冊読んでみた。
    製造的な話はなかった。ファブレスや設計関係。
    ただ、アップルパイのCMを見てるとシンプルに作られ、製品もそうだったので、この本に書いていることは確かにそうだなっとおもう。
    これが世に受けられたかは実証されているが、今後のアップルにそうなるか不明。
    私が知らないだけかもしれないが、最近のiPhoneはいまいちかなー。アンドロイドと一緒。カメラ良くなったばっかりだね。

  • シンプルなのは重要。優先順位の数が減る。

  • ・物事をシンプルなまま保つ能力、そして物事が複雑になるのを防ぐ能力も貴重になる
    ・シンプルさは単なる目標ではなくスキル
    ・率直さはシンプルでありあいまいな言い方は複雑
    ・物事を未解決のまま残しておくと、人は先のことを考えるよりも、過去を振り返ることに多くの時間をかけてしまう
    ・彼はリアルタイムさの正直さを好んだ。何か気にかかることがあればその場で告げた
    ・今あるプロセスに注目して、それを強化するのではなく、どうすれば減らせるかを考える
    ・あらゆる人を喜ばせようとすると、誰も満足させられない
    ・選択肢がないことは決して大きな問題になっていない
    ・シンプルさは人を引き付ける

  • マネジメントの話なのか
    マーケティングの話なのか、、
    はたまたデザインの話なのか

    恐らくそれら全部
    根っこはみな同じということか

  • 2020.19

    ・シンプルであることこそ最上。
    ・シンプルさとはものではなく、概念。全ての物事に当てはめる。
    ・正直に話し、不可能を疑う。少人数にミニマルに動き続ける。

全276件中 21 - 30件を表示

ケン・シーガルの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
チップ・ハース
デールカーネギ...
ジェームス W....
リチャード P....
チップ・ハース
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×