烏に単は似合わない 八咫烏シリーズ 1

著者 :
  • 文藝春秋
3.59
  • (82)
  • (212)
  • (204)
  • (41)
  • (7)
本棚登録 : 1264
感想 : 274
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (356ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163816104

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すごくおもしろかった!とっても好みな展開の、和風ファンタジー仕立てなミステリでした。
    八咫烏の世界、日嗣の御子・若宮の后選びに大貴族四家から集められた四人の姫……とか設定だけでわくわくします。このままファンタジーな恋愛もので進むのかと思いきや、徐々にミステリじみてきて、最後は…ああ、こういうの大好きだ!
    夏殿の浜木綿は凛々しくて愛しいし、秋殿の真赭の薄さんは華やかでいてかっこいい。春殿のあせびも実に…実に女の子らしくてかわいいんだけど、やっぱり好みなのは冬殿の白珠ちゃん。表紙で見たときから決めてました!
    若宮の后選びの結果を読んだ後は、冒頭を読み返して、それしかないなと感慨深くなりました。
    読み終えた後のタイトルが、またいい。

  •  移ろう四季にあわせて綴られる、麗しき姫君達の鍔迫り合い。送り出した家の思惑、矜持と責任、恋心。様々な思いを乗せて進む妃選びは徐々に不穏の度合いを増していく。
     妃候補の四人の姫君それぞれに魅力的で、誰が選ばれるのか、ひょっとして誰も選ばれないend?と思ってましたが、そうこの話、松本清張賞を受賞したれっきとしたミステリーでした。つい姫達の美しさに惑わされました(笑)
     ミステリーとしてはトリックやアリバイが云々ではなくほぼ心理的な部分に力点が置かれているのが、この作品の世界に自然に溶け込んでいて、ある登場人物のイメージががらりと変わるのが見事。

  • 書店で文庫本を見かけた折にタイトルに惹かれ、図書館で借りてきた単行本の表紙の、あまりの乙女チックさにビックリ。
    ちょっと借りるのが恥ずかしかったです・・・

    平安っぽい雰囲気ながら、八咫烏の支配する山内という異世界が舞台です。
    人は人型でありながらその本質は烏であり、鳥に変化することもできる。
    生活に困窮した民は、人型を取れず、三本足の烏となって、馬車を牽く"馬"となったりするのだそうだ。

    金烏と呼ばれる皇太子への入内のために登殿した、東西南北、主力四家のお姫様の住まう桜花宮で起こる事件。
    設定こそはファンタジーだけれど、これはミステリです。
    表紙のふわふわ感とは裏腹な展開に、ぞわっと粟立ちました。
    怖い~、オンナって怖い~~~!
    続編が出てるらしいけれど、うーん、どうしようかなぁ。

    浜木綿。
    和巳。

  • うわあああああああああああこのどんでん返しすげえ!
    タイトルもすごい意味が合っててすごい……!
    世界観も面白い。
    何が恐ろしいってこれを書いた人が私よりも七つも年が下だってことだ。
    うぎぎぎぎ。
    でも読後感はさっぱりしてて面白かったと素直に思えてしまう。悔しい。
    視点がころころ変わるのは仕方がないことなのかなーと思いつつ。そうしないとなり立たない話だし。
    若宮がすぱすぱしてて気持ち良かった。
    続編?というかシリーズがあるのですね。是非読みたいです。

  • 若宮の后候補たちが繰り広げる、女のドロドロ話から始まるが、不思議とハマる。
    自然や衣装の描写が、素敵。
    鳥に姿を変える設定も、しっくりくる。
    後半は、たたみかけるような展開で、意外な真相へ。
    単なる時代ファンタジーではないところが、松本清張賞か。

  • 皇太子の妃候補が四人集う宮、権謀術数が渦巻くその場所でつづく不可思議な事件と、姿を現さない皇太子=若宮。妃候補それぞれが思惑を異なりつつも若宮の不在に心悩ませるが、そのうちに重大な事件と事実が発覚していく。
    ・・・途中までは少女小説のカテゴリでは、と思わされる後宮(正確には違いますが)の模様がつぶさに描かれているのですが、後半から畳み掛けるような展開の連続で、ちょっとその豹変の仕様に唖然とします。積み上げてきた世界観そのものの崩壊とまではいきませんが、ひとつひとつめくりあげあれてあらわになる真実には驚かされっぱなし。よくここまで色々と考えられるものです、若干二十歳あまりで・・・。多少描写に視点のゆらぎとか説明不足(あの蔵の人ってあの人でいいのかしら、藤波の思いいれの強さの根拠って・・・、父上影薄すぎじゃ・・・)とか真実の唐突さは否めませんでしたが、それでもあまりある物語の構築力だと感じました。一番のファンタジーな要素は必要不可欠かしら。とはちょっと思いましたが。
    秋の姫様の過去にも萌えましたが、本筋のカップルがやはり一番ですねえ。うつくしいです、構成のしかたといい、憎いやりかたです。

  • ファンタジーミステリーと聞いて読んだのになかなかミステリーにならないなと思ったら後半に怒涛の展開。しかも結構怖かった。予想外だった。前の方に伏線が張り巡らされてるけど気づかないもんだなー。後宮小説とイニシエーションラブを足して2で割って少女向けのラノベにしたっぽい。身分差カップルと若宮カップルに萌えた。

  • 読者の目線をあせびにしてからの最後の流れは本当にびっくり
    松本清張賞をとっていたというのは読んだ後に知ったことなんですが
    これは賞とるよな~とすごく納得
    個人的に和風な舞台、衣裳や装飾などの描写がとても好きです
    若君が本当に最後にしか出てこなかったのが残念

  • ラストは一気読みでした。まさかの展開どんでん返し。
    久しぶりに面白い和製ファンタジーを読む事が出来ました。

    読み始めてすぐは漢字の読みに慣れなくてちょっと手間取りましたが、友人から手帳やメモ帳に書き出すといいよと教えてもらい書き出してみたら後はすんなり物語に集中する事ができました。
    またそんな事があったらこの手を使う事にします。

  • 一緒に働く若い司書さんに薦められて読みました。まんまと騙されてしまった。最後は「え!」「え?」の連続…続きも読みたくなりました。シリーズ化しているので楽しみです。

全274件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1991年群馬県生まれ。2012年早稲田大学文化構想学部在学中、史上最年少の20歳で松本清張賞受賞。デビュー作から続く「八咫烏シリーズ」は、松崎夏未氏による漫画化、中台翻訳など進行中。19年『発現』(NHK出版)刊行。

「2023年 『烏は主を選ばない(4)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部智里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×