木になった亜沙

著者 :
  • 文藝春秋
3.52
  • (78)
  • (123)
  • (185)
  • (42)
  • (6)
本棚登録 : 1688
感想 : 191
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (155ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163911915

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでいて苦しい小説だった。
    苦しいけれど目を背けてはいけない、読み続けなければと読み進め1時間ちょっとで読了。ある夜の思い出で、前二編のおもたさが和らぎ救われた。三編目がなければ病んでいたかも...と思った。

    自分の体験をわかって欲しいのに、わかってもらえない辛さは相当。そしてこどもほど、思いもよらぬところで苦しんでいるかも知れない。自分の正常の枠に当てはめて考えることのないようにしたいと思った。

  • 短編集。

    ・木になった亜沙
    ・的になった七未
    ・ある夜の思い出

    あたしにとって丁度良い表現ばかりだった。
    「あ。ここはこんな感じであっさりしちゃうんだ。」
    って感じとか。

    色々とびっくりしちゃうんだけど、
    「んもう、読書の醍醐味だわさ。」
    って嬉しさしかない。

    苦手だと思った『こちらあみ子』を読み返す時かもしれぬがどうしよう。

    装画と装丁も超絶いい。

  • この人の小説に何か意味を求めること自体が間違っているように感じました。ただただこの世界観に浸ることが幸せなのかなと思います。目くらましを食らったような気分です。でも何故か心地いい。

    主人公たちの存在が自分の中でだんだんぼやけていくような錯覚に陥ります。そして、主人公たちを受け入れる社会にもクラクラしてきます。
    この人の作品をもっと読んでみたいです。


  • 不思議な話。ハッピーエンドなのかどうかもわからない。独特な感性で描かれた世界観だったわ

  • ★3.5
    全3編が収録された短編集。初めは主人公に特別な違和感を抱かない、むしろ少し可哀相に思える。が、真面目で純粋であるが故か、どんどん思い込みと言動が間違った方向に行ってしまう。そしてふと気付いたら、今村ワールドにどっぷりと浸っていることに。とにかく設定が奇想天外で、表題作では割箸に、「的になった七未」では射的の的に、「ある夜の思い出」では腹這い生活、というとんでもなさ。それでも最終的には、それぞれが幸せに辿り着いている不思議。それはそうと、亜沙の手から物を食べてくれたのは、従兄弟だけだったんだなあ。

  • 初読

    「木になった亜沙」の
    割り箸を洗う彼の人間性の描写が好きだな、と感じだけど
    元々得意じゃないタイプの話で
    「的になった七末」
    「ある夜の思い出」も
    さら〜と読み流してしまった。

    猫みたいな「ある夜の思い出」
    今村さんの書く話は不穏な世界にもするっと行くけど
    出て行くのもこれまたするっと去ってゆく感もあり、
    そこは好きなんだよなぁと

    カバーを外してもとても素敵なグリーンの装丁。

  • 木になりたい

  • 不条理なことだらけで読めば読むほど不安になるのに、止められない。

  • どれも不気味だった。どこまでが現実でどこからが夢や妄想なのか、これは何を比喩しているのか、細かくは語られないままに終わる。だからこそ解釈は無限にあって面白い。

  • 今村夏子さんの書く物語は、
    通常では日の目を見ないような人々、
    弱い立場にいる人たちに対する、
    私達の理解や、想像の幅を拡げてくれます。

    短編3つ、
    とても読みやすいのでおすすめです。

    木になった亜沙、的になった七未は、
    よだかの星みたいだなーと感じました。

全191件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1980年広島県生まれ。2010年『あたらしい娘』で「太宰治賞」を受賞。『こちらあみ子』と改題し、同作と新作中短編「ピクニック」を収めた『こちらあみ子』で、11年に「三島由紀夫賞」受賞する。17年『あひる』で「河合隼雄物語賞」、『星の子』で「野間文芸新人賞」、19年『むらさきのスカートの女』で「芥川賞」を受賞する。

今村夏子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×