屍者の帝国 (河出文庫 え 7-1)

  • 河出書房新社
3.56
  • (122)
  • (207)
  • (240)
  • (58)
  • (17)
本棚登録 : 3466
感想 : 251
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (525ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309413259

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 誰もが知ってる著書の「要素」をミルフィーユみたいに重ねてくいわゆるリミックスものが好きで(主語が長い)、この作品はまさに筆頭。おまけに大英帝国のみならずロシア、アフガン、日本まで巻き込んで自在に調理しちゃうのがすごい。作品自体は衒学的といえなくもないけど、それを越えるスリルと面白さ。

  • 蘇生技術の発展により【屍者】が日常生活に溶け込んだ19世紀を舞台に、産業スパイとなった主人公はオリジナルの屍者【ザ・ワン】の消息を追う冒険の旅に出る―。所謂歴史改変SFに属し、様々な歴史上の人物が史実と異なる形で登場するのが興味深い。伊藤計劃氏の遺した未完作品を円城塔氏が引き継いだ本作、紐解けばシンプルな構成のエンタメながら、円城氏の哲学的な(理屈っぽい)文体、それに付随する情報量の多さに辟易したのもまた事実。しかし「虐殺器官」にも通じる伊藤計劃『らしさ』を随所に感じさせるその筆力には感嘆せざるを得ない。

  • ヴィクトリア朝時代にワトソンが世界一周大冒険をするSF
    題材自体はどれも娯楽冒険小説としての道具立てなのだが
    描かれぶりは作品の成立事情からかちぐはぐな仕上がり
    場面ごとは印象に残るし全体の繋がりもの納得いくものだけに
    いかにものみくだすのにひっかかかる感じが残念である
    それがこの種のSFの味わいではあるだろうけれど

  • アニメ化される前に読まなきゃ!と読んだが。
    フランケンシュタイン、シャーロックホームズ、007、ヴァン・ヘルシング、ヘルシング、ミッション・インポッシブル…果てはエヴァンゲリオンか。無くなった人のプロットを元に書いた小説が、死者を再利用?している社会の話で、さらに元ネタだらけってのは、まあ、そうでもしないとこんな企画受けられないか。無理な企画に霊素を送り込んで偽りの生命を吹き込んだ筆者には拍手。

  • 思っていたSFとは違ってどちらかというと冒険小説のような感じだった。随所に著名人が登場するし、時代背景もドイルやキプリングなんかの雰囲気が感じられてよかった。
    第一部はコンラッドみたいな感じでこのままいくのかと思ったら、全然違った展開でもう話の収集つかないんじゃないかと思ったら、最後ちょっと端折った感じはあるけど、収束していった。
    プロローグとエピローグも悪くない感じで呼応しているし、最後もまあ何とか納得できる展開で、改めてあのプロローグから全体を組み合げたことに驚いた。

  •  当たり前なのだけれど。伊藤計劃の文体になるはずもないから、ちょっと読みづらい。映画でラストの表現が「ギルティ・クラウン」になった時は、なんか残念な思いを持った。原作の内容は分かりやすかったけど。

  • 十九世紀末、屍者復活の技術が全欧に普及した時代━
    医学生ワトソンは大英帝国の諜報員となり、通訳兼行動記録係である実験体・フライデーと陸軍大尉バーナビーと共にアフガニスタンに潜入。
    その奥地で彼らを待ち受けていた屍者の国の王カラマーゾフより渾身の依頼を受け、「ヴィクターの手記」と最初の屍者ザ・ワンを追い求めて世界を駆け巡ることに━
    伊藤計画の未完の絶筆を円城搭が完成させた奇跡の超大作。


    春先にWOWOWでアニメ放送を流し見したのがきっかけで読みました-

    でも持病で集中力欠如してるからか、文が合わないのか…毎朝15分くらいちまちま読み進めてました。
    物凄く時間がかかったよ-
    そして内容を理解したとは全く思えない…


    あと、屍体が動いて人間の命令を聞いて、っていうのが…腐らないのが不思議。


    私には“生きている”ってどういう状態なんだろう?と考えさせられる物語でした。
    普段、ほぼ決まりきった日常を、あまり考えず繰り返して生活している身としては、生者の命令で動いている“屍者=死んでいる”と違いは殆ど無いんじゃないかと思って。


    読み返すのは苦行なので…もう一度アニメをみてみようと思います。

  • 伊藤計劃の未完の3部作目ということで手に取ったが、やっぱり違いますね。円城さんの責任でもないと思うのですが、フランケンシュタインという古典をモチーフにしたところの無理感がとてもあって、緻密なSF世界を構築できていない。途中で投げ出しました。

  • それぞれの登場人物の原設定をよく知っていれば、何倍も楽しめたこと間違いなし。ただ、それを差し引いても十分に楽しめるエンターテイメント作品だった。あとがきにあるとおり、原案が伊藤計劃で、文章量としてはほとんど円城塔の作品。円城塔は伊藤計劃のことばかり褒めるけれど、どちらも力のある作家。

  • う~ん…。登場人物がジョン・ワトソンやカラマーゾフ兄弟やレット・バトラーといった、有名小説の登場人物の競演といった設定は面白い。ただ、謎が謎を呼び、質問を質問で返し、いつになっても本題に入り込めない。やっとちょっと興味を持って読み始められたのは3章の終わりになってからだった。ザ・ワンのやりたい事は分かったが、結局最後まで主人公・ワトソンが何を望んで何を好む人なのか、魂の熱のある所が読み取れなくて残念感が強かった。

全251件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1974年東京都生れ。武蔵野美術大学卒。2007年、『虐殺器官』でデビュー。『ハーモニー』発表直後の09年、34歳の若さで死去。没後、同作で日本SF大賞、フィリップ・K・ディック記念賞特別賞を受賞。

「2014年 『屍者の帝国』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤計劃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×