屍者の帝国 (河出文庫 え 7-1)

  • 河出書房新社
3.56
  • (122)
  • (207)
  • (240)
  • (58)
  • (17)
本棚登録 : 3466
感想 : 251
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (525ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309413259

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どうせ円城塔風味になってるんだろうと思って読んでみると、意外にも伊藤計劃に作風を寄せていると感じた。少なくともSelf-Reference ENGINEよりはわかりやすい。とはいえやはり円城塔の作品ではある。そもそも円城塔の長編というのが初めてだったので、こんな小説も書けるのかと驚いた。内容は文句なしの面白さ。伊藤計劃版が読んでみたかったが、こちらも傑作といえると思う。

  • とてもおもしろいけれども2回通しで読んでもまだ理解できてないので主要参考文献の方も読んでからまた読みたい。

  • 難解

  • 屍者復活の技術が全欧に普及した十九世紀末、医学生ワトソンは大英帝国の諜報員となり、アフガニスタンに潜入。その奥地で彼を待ち受けていた屍者の国の王カラマーゾフより渾身の依頼を受け、「ヴィクターの手記」と最初の屍者ザ・ワンを追い求めて世界を駆ける―伊藤計劃の未完の絶筆を円城塔が完成させた奇蹟の超大作。

  • 必要なのは、何をおいてもまず、屍体だ。

  • プロローグまでが、ベスト

  • 伊藤計劃の著作を読む旅のとりあえずのターミナルに選んだ『屍者の帝国』を読了。伊藤計劃にも円城塔にも、「ありがとう」と伝えたい。

    実在/フィクションの人物が魅力的に交差し、伊藤計劃が虐殺器官、ハーモニーと問いかけてきた「自分という意識」「言葉」という存在が、こういう形で表現されるのは一つの形だなあと思った。面白かったです。既に百万回くらい思われたことだと思いますが、「もしも伊藤計劃がこの作品を書き終えていたら、他の作品も出していたら」とそう思ってしまう著作でした。

  • 死人を生き返らせるフランケンシュタインの技術が実用化された歴史改変もの。007や吸血鬼、カラマーゾフの兄弟などの様々なオマージュが仕込んであって教養が試される。全ては分からなかったものの、ネットで解説を漁ると新たな発見があってまた楽しかった。買ってよかった本。魂とは意識とは、ここに在る「わたし」は本当にわたしなのか。伊藤劇のテーマを見事に書き繋いだなあ。円城塔のあとがきもクールでかっこよかった。

  • SFは、苦手だ。
    やっぱり、小難しい。
    けれど、引き込まれていった。
    理解し難いところはあったけれども、この世界観は好きだ。

  • フランケンシュタインを読んでから読みたかった。

全251件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1974年東京都生れ。武蔵野美術大学卒。2007年、『虐殺器官』でデビュー。『ハーモニー』発表直後の09年、34歳の若さで死去。没後、同作で日本SF大賞、フィリップ・K・ディック記念賞特別賞を受賞。

「2014年 『屍者の帝国』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤計劃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×