戻り川心中: 傑作推理小説 (光文社文庫 れ 3-4)

著者 :
  • 光文社
4.05
  • (186)
  • (167)
  • (120)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 1656
感想 : 180
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334740009

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「屍人荘の殺人」に出てきたので読んでみたシリーズ

    これは・・・すごい!!
    こんなに美しい文章とミステリーが両立するなんて!
    でもトリックとかそんなんじゃない、でも立派にミステリー
    これが花葬シリーズ!!てなった

  • 舞台は明治から昭和。慣れない文体だったが、綺麗な文章ですっと入ってきた。罪、推理小説でも「花」がテーマになっていて、どこか切なく美しく、儚さが漂っていた。

  • 物語として、お話として、ということなら、とてもきれいに纏まってるけど、ミステリとしてとなると、私にはちょっと物足りないかな。

  • 5つの短編から構成されている。
    どれも花と犯罪が結びついており、花葬シリーズとして有名だそう。本書を読む前に屍人荘の殺人を読み、その一文で「館シリーズといえば綾辻行人、では花葬シリーズといえば?」と聞いた明智に対して主人公は連城三紀彦、と答える。恥ずかしながら連城三紀彦の名すら知らず、さっそく図書館で取り寄せました。
    ここ最近サラサラと読書していましたが、この本は何と言っても時間がかかる。そして短編とは思えない重厚感。ずっしりとしています。時代背景が大正前後の物語というのもあるとはいえ、書かれている内容にのめり込もうとすればすれほど、疲労感を覚えました。(マイナスの意味ではなく、しっかりと理解しようと読み進めた結果、1話ごとに眠気が訪れるほど私にはなれない文体と言葉遣いでした)
    単なる推理小説というより、詩のような美しい言葉や繊細な情景表現が組み合わされた本だと思います。5話全ての風景が鈍色で、対照的にそれぞれのモチーフの花が色濃く輝いているように感じました。好きな話は藤の香です。

  • <花葬シリーズ>と銘打たれた短編集。連城氏の紡ぐ文章の美しさは当然知っていたものの、大正という前時代の日陰を生きる登場人物達の姿と相まって、無常感がより一層際立っている。全編【悲恋】がテーマで、前半三作品は思わず『切ないなぁ…』と口に出してしまった程。型破りなトリックが違和感なく溶け込む舞台設定を作り上げる構成力には思わず感服。トリッキーな表題作が成立し得るのも世界観の積み上げあってこそ。それ故に書き込みが不十分な「白蓮の寺」は奇抜さの方が目に付いてしまった。年明け早々凄い作品を読めて幸先良いスタート。

  • 大正・昭和の男と女を優美な花が彩るミステリー短編集。

    どの物語も真実に近づいていくのが心地よく、ただ流れに身を任せて楽しんだ。
    短編であるということを忘れるほど濃厚で没入してしまう。匂い立つ花の余韻を噛み締めながら、ずっと浸っていたい美しさ。
    粋で情緒のある物語世界を堪能した。

  • 非情に評価の高いミステリー。恋愛小説か探偵小説かと言われるほど美してくて静寂な雰囲気。しかし、私にはこの静寂感が苦手です(笑)。謎というより真相はそうだったと言う解明部分は面白いところもあるのですが、何よりも苑田岳葉の行動に全く感情移入できなかったです。相性の問題だからしょうがないなあ。

  • ミステリーを楽しむぞ〜ってより、各話の情景描写を味わう1冊だった。
    というか、こういう文学的な話は読み慣れてないので、雰囲気を噛みしめるので、手一杯だった⤵︎ ︎。
    私的なヒットは、藤の香
    次点で桔梗の宿と戻り川心中かな

  • 「藤の香」★★★★
    「桔梗の宿」★★★
    「桐の柩」★★★
    「白蓮の寺」★★★
    「戻り川心中」★★★

  • しっとりとした心情や情景が匂い立つような文章の美しさである。名作の誉れ高い短編集であるが、納得の作品群であった。特に「桔梗の宿」と「戻り川心中」がよかった。

全180件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

連城三紀彦
一九四八年愛知県生まれ。早稲田大学卒業。七八年に『変調二人羽織』で「幻影城」新人賞に入選しデビュー。八一年『戻り川心中』で日本推理作家協会賞、八四年『宵待草夜情』で吉川英治文学新人賞、同年『恋文』で直木賞を受賞。九六年には『隠れ菊』で柴田錬三郎賞を受賞。二〇一三年十月死去。一四年、日本ミステリー文学大賞特別賞を受賞。

「2022年 『黒真珠 恋愛推理レアコレクション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

連城三紀彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×