のうだま: やる気の秘密

  • 幻冬舎
3.74
  • (118)
  • (232)
  • (204)
  • (21)
  • (8)
本棚登録 : 1467
感想 : 245
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344015951

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々のトメさん本。わかりやすくてタメになる。三日坊主のメカニズムについて解説あり。習慣って大事。

  • 自己啓発

  • 図書館

  • 人間の脳はそもそも三日坊主になるようにできている。でも歯磨きは毎日できる。そんな習慣化するためのコツ。

  • イラスト解説はほんとうにありがたい!私にだってけっこう解るw

  • 体験的に知っていた身体を動かすこと、つまり、やり始めることでどんどんやる気が出てくるって、脳科学的にも説明できると知って、これまでのやり方が間違ってなかったと実感。
    ご褒美や損するって気持ちではなかなか続けられないのは、俺だけなのかな…

  • のうだま、の存在を知ってなるほどと思った。続けるコツ、とは。イラストもわかりやすい。スッキリ!シリーズから購入う。

  • やる気を出すために脳を騙す方法。それは「淡蒼球」を動かすこと。その淡蒼球を起動させるスイッチは4つ。
    1) 身体を動かす(運動野)
    2) いつもと違うことをする(海馬)
    3)ご褒美を与える(テグメンタ)
    4)なりきる(前頭葉)

  • やる気スイッチは念じても動かない。B、E、R、Iを利用する、面白いのは、まねする、まずは軽くはじめる等でスイッチが入ること。これはビジネス成功本でも書かれていることと一緒で驚きました。程度はさておき、ある程度医学的エビデンスがあるんですね。

  • 「キッパリ」の著者で、飽きっぽい性格の上大岡トメさんが、「海馬」の著者、脳科学者池谷裕二さんを訪ね、脳とやる気の秘密を明らかにしていくマンガ。

    脳は慣れるとマンネリ化して飽きる。
    でも「めんどくささ」にもマンネリ化して慣れることがある!

    考え方次第。
    脳の特性を生かして、自分を上手く操作する。
    習慣って大切!脳科学的にもそうなんだなぁと納得。

    その習慣化するためのノウハウも細かく乗っている。
    やる気スイッチの押し方が何種類もある。

    簡単なのはまず体を動かしてしまうこと。
    これはいいと思った。

    無理な日もあるかもしれないけど
    そんな時は脳の性質だと自分を慰めて、また明日。

    妄想したり人を巻き込んだりご褒美を用意したり。
    何気なくやってたこともあるけど、
    整理して自分の引き出しにしておくと
    自分の武器になって、楽かもしれないなと思った。

    マンガなのでスラスラ読めて良かった。

全245件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

上大岡トメ Tome Kamioooka
イラストレーター。ふくもの隊隊長。神社めぐりマニア。東京生まれ。東京理科大学で建築を学ぶ。現在は山口県在住。趣味はバレエとヨーガ。著書は『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』(幻冬舎文庫)、『のうだま1、2』(池谷裕二氏と共著 幻冬舎文庫)、『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎)など多数。ふくもの隊としての著書も多数あり。
新参の「ふくもの」が一気に増え、我が家の古参の「ふくもの」たちと一緒に縁起のいい学校ができそうです。

公式サイト「トメカミカメト」
http://tomekami.com/

「2021年 『【マイナビ文庫】日本のふくもの図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上大岡トメの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×