いるか句会へようこそ! 恋の句を捧げる杏の物語

著者 :
  • 駿河台出版社
3.68
  • (4)
  • (6)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 68
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784411040282

作品紹介・あらすじ

17音に泣いて、笑って、恋をして! 新感覚の青春小説誕生!
大学生になったものの、やりたいことも見つからなければ、恋もしていない。退屈な日常を送る主人公杏が母親に無理やり連れて行かれたのは「いるか句会」。句会! ? 俳句の知識は五七五で季語を入れることぐらい、もちろん作ったこともない。不安でいっぱいだったはずなのに、五感を刺激するハラハラドキドキの知的ゲームにすっかり魅了される。句会のメンバーは年齢もバラバラな一癖も二癖もありそうな面々。
杏の青春が「いるか句会」で幕を開ける!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ≪俳句を学べる,感性を磨く小説≫

    感性とは難しい言い方だけど,物事のとらえ方というか,心や体験を17音に表すことの難しさと楽しさを,小説で知れることはすごいことだと思う.
    国語の教科書で俳句や川柳,短歌を学んだり,古典の教科書で触れたりすることはあったけれど,もっと自由で,もっと読み手と近づけるのは,小説形式だからなのかな.
    ビブオさんの挿絵もキュート.

  • まず、買う直前までに小説だと言うことに気がついてなかったのです。実用的な解説書なのかと思ったんですよね。

    で、小説だとわかり、かつ、なんだか恋愛がテーマになっていると聞いてちょっとだけ不安があったのも確かなのです(いや、まあそういう小説はもちろんあっていいわけですが、ちょっとぼくには不要なものですから……)

    そんなにべたべたな感じはなく淡々としています。なので、あんまり「うわー」というような部分もなくさらっと読めました。これは、句会をこなしていく上でフラグを順番に立てていく、という方式で書かれているのがよかったんじゃないかと思います。一年の句会の流れを追っていくという本筋があってそれの彩りのひとつに見える。これがあるので、クライマックスで先生が見せる行動については、純粋に「なるほど」と思わされましたよ。この行動が句会の面白さと不可分なところがいいのです。

    これで俳句に興味を持つ人が増えるか……ってのはわかりませんが、面白かったのでよしとしましょう。

    ちょっと苦言を呈するとするとですね。句会でこんなまともな句ばっかり出てくるのはちょっとリアリティないんじゃないですかね。もっとひどい俳句がいっぱい……わかってます。この小説は「よい俳句を紹介する」ことも兼ねているので、仕方ないんですよね。まあ、良い俳句の方が読んでいて苦痛じゃないしね。というわけで、リアルの句会はもっとひどい……あれ、ブーメランがどっかから飛んできましたね。

  • 句会の様子はじめて、
    素敵だな
    気持ちをもっと言葉にしたいし、歳時記読みたい

  • ・俳句は<省略の文学>

  • 母親に誘われて、「イケメン」目当てに句会に参加。予想以上にすごく「句会」が面白かった。これははまる人いるだろうなあ。個性ある参加メンバーたちもよかったけど、句から見える情景がとてもよかった。あー、でもこれはフツーの人が集まってもできないだろなあ。「先生」がいるからこそですよね。おすすめです。

  • 母に連れられて、いるか句会に参加することになった大学生の杏。

    いるか句会で出会った昴さんに恋心を寄せるようになり
    初心者ながらにも俳句作りと恋愛成就にむけて頑張る杏。

    いるか句会の個性派メンバーたち。
    先生であり、母のアイドルである鮎彦さん。
    口達者な老人、梅天。
    派手なファッションとメイクのエリカ。
    引き笑いの銀行マン、鵙仁。
    杏と同じ年のすみれ。

    巡っていく季節と少しずつ俳句とはなんぞやと学んでいく杏
    やがて、昴との恋の行方。

    あとがきにもあるように、この手の小説
    ってないかも。

    俳句の読み方、季語とか、読んでてわかるのもいいし、
    小説に出てくる俳句がいろんな人たちが作った俳句っていうもの
    またあるときから登場人物たちが小説を進めてくれたというあとがきも、良い。

    なかなかいとをかし。

  • 好きな人のために頑張りたい!恋する乙女の青春の甘酸っぱい感じを味わえます。可愛いらしくて魅力的です。

  • 俳句入門に最適かと。

  • この本も、いつも通り生きていたら出会えなかった。よくある恋愛小説なのに読後感がとにかく暖かい。31文字の世界に身を委ねたくなる。

  • 大学生の杏が母と俳句の会に出るようになる。同じ句会のイケメンサラリーマン・昴への恋心を絡めて俳句のノウハウを小説に。
    面白い俳句入門書になっています!

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

俳人。俳句結社「蒼海」主宰。二松学舎大学非常勤講師。2016年度、2019年度「NHK俳句」選者。著書に句集『熊野曼陀羅』(文學の森)、又吉直樹との共著『芸人と俳人』(集英社文庫)、『俳句の図書室』(角川文庫)、穂村弘との共著『短歌と俳句の五十番勝負』(新潮社)、『NHK俳句 ひぐらし先生、俳句おしえてください。』(NHK出版)、『桜木杏、俳句はじめてみました』(幻冬舎文庫)、『散歩が楽しくなる 俳句手帳』(東京書籍)など多数。
自選一句「耳は葉に葉は耳になり青葉闇」

「2021年 『東京マッハ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀本裕樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×