脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

著者 :
  • 大和書房
4.09
  • (408)
  • (509)
  • (218)
  • (30)
  • (8)
本棚登録 : 5150
感想 : 560
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479795827

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 樺沢紫苑の本を何冊か読み、動画も見たうえで、以下の事を実践している。
    ○朝15分の散歩
    ○就業前に会社へ行き、1時間の自己学習
    ○7時間の睡眠
    ○休日の1時間の運動
    怠惰だった生活習慣を変えたため、当たり前といえば当たり前だが、圧倒的に心と体が楽になった。資格についての勉強なども朝の時間に行っているので、自分のペースを崩す事なく続けられている。
    今回の超時間術の中では特に夜の時間の使い方が参考になった。寝る前2時間の行動は、出来るだけやってみようと思った。また自分のメインスキルが何なのかを考えるきっかけになった。

  • 1日決められた時間の中で、いかに時間を創り出すか、そのための方法が書かれていた。集中力を上げることや、その集中力を生み出すために運動や趣味の時間を作ることが時間を創り出す上で重要となってくるらしい。
    仕事に没頭するだけでなく、自分の時間も創り、人生を楽しむために必要な要素、行うべき行動が記されていた。ただ、同じ内容を繰り返している部分もあるので、かなり流し読みでも良さそう。

  • 他の本を読んで知っている事が多かったけれど、よくまとまってる

  • 読んだ目的

    今まで時間術の勉強をしたことがなく、樺沢先生の本だったため。

    読んだ感想

    一番心に響いたのは人間の脳は起きてから2、3時間は脳が疲れておらず、脳内が非常に整理された状態。仕事の効率が2倍以上になる。そして、1日24時間は均等には流れていない。

    これらの効果的な時間の使い方を知れたのがよかった。

    これからどうするのか?

    樺沢先生が提唱している15対45対90の法則を利用しする。

    具体的には元々運動は習慣になっているのでその休憩時間に運動や瞑想を取り入れて集中力が持続するようにする。

    雑念の排除も生活に取り入れる。

    ものによる雑念、思考の雑念、人による雑念、通信による雑念。

    ストップウォッチを使い時間を見える化すると更に効率アップ

    具体的に作業を開始時、効率の良い状態をち初頭努力
    作業終了間際の頑張りを終末努力。

    時間を見える化することによりこの二つを意識することができ一石二鳥。

    最後に休息方法

    これは初めて知ったんですけども五感の中で視覚以外を使う聴覚、味覚、嗅覚、触覚、温痛覚





  • 時間術系統の本で似たようなことが書かれていた。

    この作者の著書であるインプット大全・アウトプット大全とやはり書かれてあることは似通っていた。ただ、時間の使い方という点にフォーカスしているので新たな発見もあった。

    ・集中力をリセットする方法→運動
    ・労働生産性と自殺率の関係
    ・雑念排除法(1.物による雑念:置き場所を決めて置く、2.思考による雑念:気になることは全て書き出す)
    ・午後のリセット仕事術(午後は午前と違う仕事をする・視覚を休めるマインドフルネスなど)
    ・宵越しのストレスは持たない(ストレスはその日のうちに処理)
    ・寝る前の15分は、記憶のゴールデンタイムなので、失敗体験などを振り返るとネガティヴな人になりやすい
    ・一流の仕事人は昼はバリバリ働き、夜は人生を楽しむ

    これらが気になったところだ。実際4月から働き始めて昼休みはマインドフルネスをやったりしているのは本当に効果がある。是非試してほしい。

  • 「集中できれば集中していない時間に比べて効率あがるよね?では集中する方法を教えましょう。」って内容 時間術の本は初めてだけど、健康や生活習慣の改善にも繋がる良い本だった。元々朝は早起きして運動とシャワーを浴びる習慣は出来ていたけど脳のゴールデンタイム、運動睡眠リセット術は盲点。

  • まさに、神本。
    この本を読んでから、朝9:00に起きるのがやっとだった自分が7:30頃には起きれるようになった。朝のウォーキングの習慣もできた。
    科学的根拠に基づいた主張で、かなり説得力がある。
    短い人生を楽しむために、筆者が数年試行錯誤し編み出した時間術を学ぶことができる。
    まさに先人の知識を読むだけで、得ることができるという本の素晴らしさを体現した本。
    定期的に読み返したい。

  • 一番おすすめの趣味が読書、一番おすすめしない趣味はテレビ。

    今を楽しめない人は永遠に幸せになれない。今の我慢の先に幸せがあるわけではない。今の幸せを大切にすることが重要。

    頭使う作業は午前中。

    寝る直前に食べない。

    睡眠をしっかりとる。仮眠も上手に利用する。20~30分の昼寝は効果的。

  • 読んでいかに実行に移して継続させるかが重要。

    今できていなくてこの本を読み実行すること
    ・仕事時間外は基本仕事のメールは見ない
    ・運動量を増やす
    ・楽しむ時間を持つ Netflix契約したので週に1本映画を観る
    ・寝る1時間(できれば2時間)はブルーライトを見ない
    ・朝のゴールデンタイムを意識する 難しい本を読んだり、勉強に充てる
    ・良かったことを毎日1つは日記に書く
    ・何日でこの本を読みを終えると目標設定する
    ・アウトプットすることで受動的娯楽を能動的娯楽にする(飲み会で聞いたいい話など書き留めておく)
    ・仕事の効率を上げる
     ・メインスキルを磨く(PCスキル向上、営業スキル向上)
     ・その他多数

    著者が実際に実行している事ばかりが書いてあり、取り入れやすいことが多い。
    実際に上記行動が日常的に実行できれば私のQOLは間違いなく上がるだろう。

  • メモ
    「3ポイント・アウトプット法」
    気づきを3つ書く

    ①15分ワンセットで作業
    ②朝シャワーからの散歩(リズム運動・日光を浴びる)、ガム(咀嚼)
    ③1日の中で緩急をつけ、楽しかったことを思い出して寝る

全560件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1965年、札幌市生まれ。累計56万ヒット突破の人気Webサイト「札幌激辛カレー批評」(http://www.kabasawa.jp/)主宰者。2003年7月に著書『とっておき北海道 カレー50』
(アドネット刊)を刊行するなど、スープカレーをメインにカレー店の動向を精力的に追い
続けている。また、スター・ウォーズ研究家としても知られ、スター・ウォーズ研究のWeb
サイト「ホス・プレス」を運営。著書に「スター・ウォーズ新三部作完全解読本」(三一書房)、
「スター・ウォーズ完全基礎講座エピソードⅠ篇」(扶桑社、共著)などがある。

「2004年 『北海道スープカレー読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樺沢紫苑の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
メンタリストDa...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×