慟哭 (創元推理文庫) (創元推理文庫 M ぬ 1-1)

著者 :
  • 東京創元社
3.70
  • (850)
  • (1442)
  • (1603)
  • (195)
  • (37)
本棚登録 : 10635
感想 : 1262
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (418ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488425012

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容は貫井節だけど、とても読みやすくて良かった。ちょっと現実的にどうなの、と思える部分も確かにあったけどそこまで違和感なく読めた。後でこれがデビュー作と聞いてやはりミステリ作家はデビュー作が良くないとだめなのかなと感じた。

  • 今も唖然としてます。宗教の話と警察による幼女殺人事件の話の2つで文章構成がされている。最後、そのふたつが重なった瞬間は凄まじいです。

  • なぜか最初から彼と彼は同一人物だろうなと思って読んでいたので(抱える暗さが共通してたのか?)免許証のところで「おや」と思い・・・婿養子のところで「やっぱり」と思い・・・子供が出てきた時点で「もう絶対死んじゃうじゃん!」と悲しい気持ちになり・・・
    彼が別荘を買うような人物に思えなかったのでまた分からなくなったりしたけど、残りページ数も少なくなってきたので(紙ならではだね)もう別人はあり得ないな・・・と
    しかし、分かっちゃったもんねーという気持ちよりビックリし損ねて悔しい!という気持ちの方が大きい
    ミステリでありながら小説としても読ませる、というところが面白い作品かも

    ところで平成三年って幼稚園児が一人で歩いてたり留守番してる牧歌的な時代でしたっけね
    え、年齢合ってる?て戻ったりしちゃった
    あと伊津子の言動はサッパリ意味分かんなかった すんごく子供が欲しい人だったのかな

  • 犯人と警察の捜査が分かれて書かれてる…
    これはアレか?アレだな?
    やだなぁ…絶対最後こうなるし(´-`)

    と分かって読んでいきましたが…

    デビュー作でこの読みやすさは凄いなぁと
    色々モヤモヤと解決してない部分もありますが
    才能を感じる一冊でしたm(_ _)m

  • もしかしてとこの人が…とはうすうす思っていたけど、それをはっきりと目にした時は驚いたし、やるせない気持ちになった。子どもを殺され、宗教にのめり込んで生き返らせようとする描写が胸に突き刺さった。

    タイトルが文章中に出てくるが、すごくつらい。

  • どんでん返しミステリー。
    それを分かった上で、
    犯人を予想しながら読んだけど、
    え!まじ、そうだったの!?ってなりました。
    結構読みやすい部類には入るので、オススメです。

  • 意外と犯人の正体わかりやすいような…
    だけれど、犯人の正体よりも、
    淡々とした文章ながら、人物の感情が伝わる描写が素晴らしく、
    凍てついた慟哭こそが、この人に相応しい悲しみの表現だったと思う。
    後味のいい話ではありませんが、たしかに名作だと思います。

  • よく話題にあがっていたので読んでみたけどおもしろかった。どうなるのかハラハラしながら注意深く読んでみた。
    犯人は、うっすらだけどこの人なんじゃ…と予想ができた。犯人の特性がちゃんと書かれてるんだよね。キリスト教にまつわる有名な言葉を知っていたからすぐわかった。なので途中でこれは!と思って興奮しちゃってラストの衝撃は少なめ。でも楽しめた。
    それにしても悲しい話。結局前半の犯人は未だに逮捕されていないし、捜査一課長が娘を殺されてしまった悲しみのあまり宗教にはまり(と言っても心から信じたわけではない)、幼子を殺してしまうなんて。

  • 二つのストーリーが交互に進行し、最後はそれが混じり合っていく展開。
    同じような手法の作品をいくつか読んだことがあり、途中からもしかして、と思いつつ読み進めました。

    最後は え、これで終わらないで欲しい…と懇願したくなるほど、なんとも報われない空白が残ります。
    この犯人の痛みは一体どれほどのものなんだろう…
    まさに「慟哭」、これより相応しい言葉はないように思います。

  • 途中で松本=佐伯だと気付いてからの辛さよ…。叙述トリックどうこうというより、物語が切なくて読み終えてからしばらく余韻がすごかった。
    タイトルの「慟哭」という言葉の使い方が素晴らしい。普通に慟哭するよりも何倍も心に刺さる慟哭だった。
    宗教という未知の世界を覗き見れたのは面白かった。叙述トリックとしては簡単だったけど、それを見破ったとしても十分満足できる内容だと思う。

全1262件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1968年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒。93年、第4回鮎川哲也賞の最終候補となった『慟哭』でデビュー。2010年『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞受賞、『後悔と真実の色』で第23回山本周五郎賞受賞。「症候群」シリーズ、『プリズム』『愚行録』『微笑む人』『宿命と真実の炎』『罪と祈り』『悪の芽』『邯鄲の島遥かなり(上)(中)(下)』『紙の梟 ハーシュソサエティ』『追憶のかけら 現代語版』など多数の著書がある。

「2022年 『罪と祈り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貫井徳郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×