「テンパらない」技術 (PHP文庫)

著者 :
  • PHP研究所
2.93
  • (9)
  • (21)
  • (87)
  • (32)
  • (9)
本棚登録 : 669
感想 : 68
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569678337

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「テンパらない技術」とあるが、むしろ「キレない技術」という方が内容的には適切であろう。また、技術というよりは方法、ノウハウといったところであろう。

    キレることで失うものは大きい。場合によっては社会的な立場や地位を失いかね無い致命傷ともなり得る。そのリスクを常に念頭に、冷静に対処するために、脳の生理学的なクセや、心の持ち方などが書いてある。よくあるたぐいの本だが、ストレスに囲まれる現代社会人には、そうした暴発を抑制するためには必要であろう。

  • * 読了日20170812
    * 購入日20170810
    * Amazonで購入した。

  • 嫌なことは寝て忘れようって、それができれば苦労しないです。実践的に使えない内容が多々あり。

  • 2015年の12月再読。

  • 「テンパる」と「キレて」しまいやすい。そうならないためには、お酒ではなく十分な睡眠。寝て忘れる。
    ゆっくりしゃべる。自分の悪いイメージ、家族などよいイメージを見たり思い出す。

  • ★★★★

    いい意味で社会を少し諦め気味に見ているところ、問題を持つ人に配慮した優しい文体、問題が自分にある場合・他人に問題がある場合のそれぞれの自他への関わり方、これらが読んでいて素晴らしかった点である。反対に、対処法は弱かったと言わざるを得ない。自らが関わった患者の成功体験や体験記を語ることで、記述している対処法の説得力を増すことができていれば更に良かった。

    追記:
    本は読んだだけでは知恵にはならず、反復する必要がある。その際「まえがき」は、行動確認・チェックリストの両機能を持っており秀逸。

  • 最近、気持ちに余裕が無いと自覚する時があって、そんな時の参考になるかと思って手に取った。なぜ人はテンパるのか、その科学的なメカニズムから、どう対処すればテンパりにくくなるのかを解説している。実際にそうなったら自分は実践できるか自信はないが、周囲の人とのコミュニケーション術などは、誰もが日頃から心がけてしかるべきだと思う。

  • 取り合えず
    ちょっとでもいいので早く寝るようにする!

  • 4/17

  • 著者は自治医科大学講師である西多昌規氏。

    脳科学・精神医学・心理学の観点からテンパならないための生活習慣や人間関係の築き方、テンパってしまった場合の応急処置や反省法まで述べた一冊。

    普段からゆとりを持った生活を過ごすことが一番だと実感させられました。

全68件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

西多 昌規(にしだ・まさき)
精神科医・医学博士。早稲田大学スポーツ科学学術院・准教授。東京医科歯科大学医学部卒業。国立精神・神経医療研究センター病院、ハーバード大学医学部研究員、スタンフォード大学医学部客員講師などを経て現職。日本精神神経学会専門医、睡眠医療認定医など資格多数。専門は臨床精神医学全般と睡眠医学、身体運動とメンタルヘルス。著書に『「器が小さい人」をやめる50の行動』(草思社文庫)、『「テンパらない」技術』(PHP文庫)、『休む技術』(だいわ文庫)、ほか多数。

「2018年 『文庫 自分の「異常性」に気づかない人たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西多昌規の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
シーナ・アイエン...
三浦 しをん
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×