ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

  • マイナビ出版
4.19
  • (131)
  • (120)
  • (54)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 3434
感想 : 123
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784839955557

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こちらを読んでから名刺のデザインをやり直したら、見違える出来になりました。初心者でも、デザイン職で無い人でも役に立つ一冊。

  • デザインをルールで説明してくれるから、分析に役立つ。デザインを学んでいないけど、ディレクションや意思決定に関わる人にもおすすめ。

  • 縺薙%謨ー蟷エ繝弱Φ繝?じ繧、繝翫?繧コ?医ョ繧カ繧、繝翫?縺倥c縺ェ縺?ココ縺ァ諢丞袖OK縺?繧医??暦シ峨?縺溘a縺ョ繝?じ繧、繝ウ繧偵☆繧九◆繧√?譛ャ縺後d縺溘i縺ィ縺溘¥縺輔s蜃コ縺ヲ縺?k縲
    蜒輔?縺昴?荳ュ縺ョ縺九↑繧翫?驛ィ蛻?r隱ュ繧薙〒縺?k繧薙□縺代←縲∽ク?逡ェ蜴溽炊蜴溷援繧偵@縺」縺九j謨吶∴縺ヲ縺上l繧九?縺後%縺ョ譛ャ縺九↑縺ィ縺?≧蜊ー雎。縺?縺」縺溘?

    縺ィ縺?≧縺ョ縺ッ縲∵律譛ャ縺ョ鬘樊嶌?医%縺ョ譛ャ縺ッ驍ヲ險ウ譛ャ縺ュ?峨?繝代Ρ繝昴〒縺ョ繝励Ξ繧シ繝ウ繝??繧キ繝ァ繝ウ逕ィ縺ョ繧ケ繝ゥ繧、繝峨?縺溘a縺ョ繧ゅ?縺悟、壹>繧薙□縺代←縲√%縺ョ譛ャ縺ッ荳?闊ャ逧?↑繝壹Λ繧ゅ?繧??繝シ繧ク繧ゅ?繧貞燕謠舌↓隧ア繧帝?イ繧√※縺?k縲
    縺昴@縺ヲ縲√→縺ォ縺九¥邁。貎斐↑縺薙→縲
    譛ャ譖ク縺ァ縺ッ繝?じ繧、繝ウ縺ョ4縺、縺ョ蝓コ譛ャ蜴溷援縺ィ縺励※縲√?瑚ソ第磁縲阪?梧紛蛻励?阪?悟渚蠕ゥ縲阪?後さ繝ウ繝医Λ繧ケ繝医?阪r謖吶£縺ヲ縺?k縲ゅ◎縺励※縲√%縺ョ?斐▽縺ョ蜴溷援縺輔∴螳医l縺ー縺溘■縺セ縺。繝?じ繧、繝ウ縺ッ繧、繧、繧ゅ?縺ォ縺ェ繧九?繝サ繝サ縺ィ諤昴o縺帙※縺上l繧九?縺後>縺??

    縺?s縲√>縺?悽縺?縺」縺溘??

  • 読み終わりました。
    読んだ気がするけど、例に見覚えが無い。確認したら、前版を読んでました。
    資料を作るときの基礎知識として、デザインの素人でも知っておくと良い内容がたくさんの例とともに紹介されています。
    仕事などでプレゼン資料を作る機会のある人は読んでおくと良いです。

  • ノンデザイナーなので読んだ。
    近接、整列、反復、コントラスト、
    コントラスト!
    コントラスト!!!
    って感じ。大事だし1番考えるのが面白いところなのだろう。色あいやフォントについて知らないことが知られて良かった。
    チャプターごとに例題が付いていて自分で考えられるのも楽しかった。

  • ”デザイン”の基本原則が、みっちり頭に入る!と評判の本。バージョンアップを重ねて、すでに第4版。しかも翻訳本ですから完成度の高さは間違えなし。

    本著は、今ではデザイン4原則として非常に有名になった、4つの基本原則を最初に提示しました。

    かつては、プロにお任せ!だった「デザイン」スキルは、今や、プレゼンや企画書、WEBサイト作成など、ビジネスにおいて基本業務の一つになりました。内容だけでなく、見た目の完成度が当然のように求められる状況に、頭を抱えている人も多いはず。

    そのような非デザイナーにとって、本著では、より”良い”デザインになる考え方を非常にシンプルに教えてくれます。
    本著で学べるのは、以下の4つの基本原則

    近接の原則

    整列の原則

    反復の原則

    コントラストの原則

    基本原則に注目することで、デザインを見る目を養い、自身の制作物をも改善する手がかりを得ることができます。

    全ページに、「良い例」と「悪い例」、「改善前」と「改善後」などテキストで構成されたシンプルなデザインが例示。基本原則に沿っているかどうかで、受け手の理解や印象にどれほど変わるのか、ということ、つまりデザインの力をしっかりと実感できます。

    18年間支持され続ける定番書として、さすがの充実度でした!

    詳細はブログにて↓
    https://hana-87.jp/2018/10/16/nondesignersbook/

  • 自分が無意識的に気をつけていることが書かれていたので新人で右も左もわからなそうな場合にはいいかもしれない。

  • 何気なくやっている法則に名前が付いて意識できるようになる。デザインを学んだことがなくても理解できるように書かれていて、まさにノンデザイナーズ・デザインブックといったところ。
    必要なときにすぐに振り返れるように手元に置いておきたい一冊。

  • 私は大学在学中に特別デザインについて勉強したことはないですが、社会人になってから専門学校に通いWebデザイナーになりました。

    なので本書は体系的にデザインについて学んでいない人向けで、なぜこうすべきか、こっちとこっちならどちらがより良いか、がはっきりと書かれています。
    今までいろんな角度から書かれたデザインの指南書を読みましたが、これはかなり良書だと。

    仕事で教えてもらった抽象的でなんとなく理解できたかなというようなことが、しっかり腹落ちするなと思いながらサクサク読めました(ちょっとお茶目な感じなのもよみやすいです)。

    今までいろんなデザインの書籍を渡り歩いてきて、でもなんだかなぁ……という人はこちらもぜひ読んで見てほしいです。

  • 15年前に初版を読んだときに学んだことはだいたい身についていたことを再確認。

全123件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

主な著書に以下のものがある。
『Non-Designer's Presentation Book』(日本語版『シンプルでよく効く資料作成の原則 -コンテンツとデザインからプレゼンを変える-』、マイナビ出版刊)
『Non-Designer's Web Book』『Non-Designer's Illustrator Book』『Non-Designer's InDesign Book』『Non-Designer's Photoshop Book』『The Little Mac Book』


「2016年 『ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

Robin Williamsの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×