職業としての小説家 (Switch library)

著者 :
  • スイッチパブリッシング
4.13
  • (324)
  • (324)
  • (168)
  • (20)
  • (3)
本棚登録 : 2800
感想 : 377
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784884184438

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • P63
    「かまわないんですよ、とくに取らなくても」の言ったところで、誰も額面通りには受け取ってくれないだろうし、かえって場が白けそうだし。

    P67
    そんなものはあくまで社会的な、あるいは文壇的な形式上の追認に過ぎません。
    「何より大事なのは良き読者です。どのような文学賞も、勲章も、好意的な書評も、僕の本を身銭を切って買ってくれる読者に比べれば、実質的な意味を持ちません。」

    P102
    「何かを求めていない自分」というのは蝶のように軽く、ふわふわと自由なものです。考えてみれば、とくに自己表現なんかしなくたって人は普通に、当たり前に生きていけます。しかし、にもかかわらず、あなたは何かを表現したいと願う。そういう「にもかかわらず」という自然な文脈の中でわ、僕らは意外に自分の本来の姿を目にするかもしれません。

    P148
    読んだ人がある部分について何かを指摘するとき、指摘の方向性はともかく、そこには何かしらの問題が含まれていることが多いようです。

  • 小説家・村上春樹が生い立ちがら作家になるまでと、小説家としての生き方や考え方について語る。要点を列挙すると、
    ・小説家になるには読書することが大前提
    ・著者は読書の他に音楽や海外生活を好む
    ・自分の事は自分で決める。独立心が旺盛で他人に頼らない。熱中せず、集中するタイプ
    ・店を持ったことが、人間観察の場になった
    ・小説の新しいジャンルを開拓したと見做されているが、賛否両論があることも知っている
    ・作家が相手にするのは、熱心な読者である。これは一貫したポリシー
    ・小説家は、努力も才能も必要。精神的にタフでないと務まらない
    ・外部への発信は少ない。必要最小限に留める。同じ名字の村上龍とは対称的。
    この本は、小説家になるにはという本ではない。著者の本音が随所に出ていて面白かった。

  • 誰の依頼でもなく今現在の小説家としての考えをまとめた文章をテーマ別に書いており、その半分が雑誌に掲載されたのち単行本としてまとめられた作品。

    村上春樹さんの書いた本はほぼすべて読んでいるので、知っているエピソードも多かったけど、新しいものもあったしさらに深く書いてあるものもあってとても興味深く読めた。

    小説を書くという事にどこまでも真剣に取り組んでいるし、それを35年に渡って続けているところに深い尊敬の念を抱いた。 今では新刊を出すとアメリカでもベストセラーランキングの一位になるそう。

    今までもぼくの最も尊敬する作家でありアーティストだったけど、その思いをさらに強くした本でした。

  • 作家になった経緯を知った。

  • 【小説家という職業に村上春樹が感じることを述べる】

    「小説家なんて誰でもなれる。ペンとノートと想像力さえあれば良いのだから。しかし、小説家を続けることは非常に難しい。

    小説家として才能があるかどうかを知る最もよい方法は、水の中に飛び込んで浮かび上がってこられるかどうかである。しかし、浮かび上がり続けられるかどうかである。

    自分は何かしらの特別な力によって、小説を書くチャンスを与えられたのだという認識を大切にしている」

    本の中の文章をかいつまんで並べてみただけだが、この本で最も面白かった箇所だった。

    小説家として40年以上やってきている村上春樹の言葉は、イチローや孫正義のように重い。

    彼らに共通しているのは、長い間その土俵にとどまり続けている(続けていた)ということだ。

    そしてとどまり続けるために常に努力をしているということも忘れてはいけない。

    「自分がそれをやっていて、本当に楽しいかどうか、好きかどうかを大切にせよ」というのが村上春樹のメッセージだが、好きなことを突き詰められている人っていうのは飛びぬけるんだろうなと思う。

  • 土居裕美子先生  おすすめ
    83【一般】914.6-M

    ★ブックリストのコメント
    作家自らが小説についての考え方を語ります。「何よりも必要とされるのは著者と読者の間のナチュラルな自然発生的な信頼の感覚」など、あらゆる「職業」に共通する心構えと覚悟に注目です。

  • 村上春樹の小説が好きでよく読んでいるが、村上春樹がどんな人か知らなかったので読んでみた。

    小説と同じでとても読みやすく、一気に読み終わった。

    内容は、小説を書き始めたきっかけ、小説の書き方、村上春樹が考える小説の在り方などが書いてある。

    自分の勝手な想像では、高慢で読者の意見など全くきかない人と思っていたが、実際はとても謙虚で読者のことを考えてくれているということがわかった。

    今まで、自分のような教養のない人間が小説を読むことに後ろめたさを感じていたが、本書を読んで、村上春樹から小説を読むことを許可された気がした。
    これからは堂々と小説を読むことができると思う。

  • 氏が小説家になった経緯、創作のプロセス、当時の反応などが、講演のログのような文で書かれている。

  • 心に響くフレーズ!!
    ①「作家は贅肉がついたらおしまいですよ」
    ②「リズムを乱さない」

全377件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
カズオ イシグロ
西 加奈子
村上 春樹
又吉 直樹
村上 春樹
ヴィクトール・E...
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×