斉藤勇のおすすめランキング

斉藤勇のおすすめランキングのアイテム一覧

斉藤勇のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『図解雑学 人間関係の心理学 (図解雑学シリーズ)』や『恋愛心理学 (図解雑学)』や『グズの人にはわけがある (文春文庫PLUS)』など斉藤勇の全119作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

図解雑学 人間関係の心理学 (図解雑学シリーズ)

193
3.13
斉藤勇 2003年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

寝る前や、すき間時間に読みやすいです。 見開き2ページで一つにテーマが読めます。 もっと読む

恋愛心理学 (図解雑学)

166
3.38
斉藤勇 2005年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かなり面白い。 一度目を通しておくだけでも絶対違う。 もっと読む

グズの人にはわけがある (文春文庫PLUS)

136
3.54

感想・レビュー

やりたいことが出来ないと思っているのは、自分だけではない。むしろ、普通。頑張ってできるように、日々努力していくこと もっと読む

心理分析ができる本―仕事・恋愛・人間関係

107
3.00
斉藤勇 2000年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・人は自分でも無意識にウソをつくことがある。 ・ノンバーバル・コミュニケーション(言語以外での意思伝達方法) ・女性は好意と愛情に区別があるが、恋愛と結婚... もっと読む

性格は変えられない、それでも人生は変えられる―エリス博士のセルフ・セラピー

98
3.69

感想・レビュー

 REBT(論理療法)の創始者であるアルバート・エリスのセルフヘルプ本。  非常に軽いタッチで書いてあってありふれた自己啓発本の様であるが、この本を... もっと読む

心理分析ができる本―仕事・恋愛・人間関係 (知的生きかた文庫)

95
2.96
斉藤勇 1997年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読み物として面白いし、さくさく読める。 分析した結果のカテゴリで、その通りに行動してたら人間じゃないよなーと思いつつ、一方で、本能的なものはあるのでそれと... もっと読む

自己チュウにはわけがある―対人心理学で分かったこと (文春新書)

82
3.10
斉藤勇 2001年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

予想に反して面白かった。 元々は自己中な人の考え方、周囲への認知の仕方が知りたくて読んだのだが、いい意味で思っていた内容とは全然違っていた。 対人心理学... もっと読む

グズの人にはわけがある

79
3.75

感想・レビュー

この本は別にグズの人を擁護しようとするわけではありません。 かといって存在価値を否定する内容でも、決してありません。 「自分がグズなのは分かってるんだ... もっと読む

自分を棚にあげて平気でものを言う人 (祥伝社新書)

51
2.72
斉藤勇 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=4396110219 ■悪口を言うと、本当に嫌いになる ... もっと読む

心理分析ができる本

50
3.33
斉藤勇 2010年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

心理分析について書かれてある一冊。とても平易な表現で書かれてあり読みやすい。ちょっと一息つきたいときに読むのがオススメ。 もっと読む

人はなぜ悪口を言うのか?

45
2.86
斉藤勇 2002年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悪口を言うのは必要な時間だって言うけど、私は嫌だ。悪口を言ってる時に人はすごく怖い顔をしているから。だから、聞きたくないし、言いたくもない。もっと楽しい事... もっと読む

グズの心理―「片づく」「間に合う」「余裕がある」人になる56のヒント (知的生きかた文庫)

31
2.91
斉藤勇 2003年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「グズの心理」3 著者 齊藤勇 出版 三笠書房 p89より引用 “集団の仕事になると手を抜きたくなるのは特殊なことではなく、 実は人には... もっと読む

図解でわかる深層心理のすべて

24
3.60

感想・レビュー

深層心理学は他の本でも読みましたが、けっこうイメージしにくくて取っ付きにくい分野だと思ってましたが、この本と出会うことで、いろんなことが吸収でき多くのこと... もっと読む

幸せなカップルになるために―エリス博士の7つのルール

24
3.00

感想・レビュー

タイトルと表紙のデザインがちょっと恥ずかしくて、損をしてると思うけど、とてもいい本です。 確かにカップルの関係改善がメインテーマですが、副題にもなってる7... もっと読む

好きと嫌いの心理トリック―“心の動き”を変える方法がある! (知的生きかた文庫)

22
3.22
斉藤勇 1998年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

好きになる条件、話し方、接し方がありました。 読みやすい文体で、興味深く読めます。 間接的な褒め方や褒める方法、効果など、さまざまあります。 部... もっと読む

イラストレート 心理学入門

21
2.75

感想・レビュー

大学の教科書。トリックアートもあり楽しい もっと読む

メール文から性格を見ぬく方法―その人の人間性や本心が、文章のここに出る! (KAWADE夢新書)

21
2.38

感想・レビュー

これはいつ購入したんだっけかな。たぶん大学に入るか入らないくらのときだ。当時はこんなハウツーみたいな本を読んでいた。 その割には面白くない内容だった... もっと読む
全119アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×