熊谷徹のおすすめランキング

プロフィール

1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている。
著書に『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか』『ドイツ人はなぜ、年「290万円」でも生活が豊かなのか』(ともに小社刊)、『ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか』(SB新書)、『パンデミックが露わにした「国のかたち」』(NHK出版新書)など多数。『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』(高文研)で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞。

「2023年 『ドイツ人はなぜ、年収アップと環境対策を両立できるのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊谷徹のおすすめランキングのアイテム一覧

熊谷徹のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス)』や『ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス)』や『5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 (SB新書)』など熊谷徹の全60作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス)

749
3.39
熊谷徹 2015年8月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

企業での働き方について深く考えさせられ、今後の自分の就活での見方に取り込みたいと感じた。 もっと読む

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス)

657
3.48
熊谷徹 2019年2月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツ人がどうのではなく、自分がどうなりたいか、どうしたいか日々考えていれば、無理なく生活できると思う。自分は30を超えたあたりからようやく、習慣として考... もっと読む

5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 (SB新書)

502
3.46
熊谷徹 2017年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツ人の生産性は日本の1.5倍。 ドイツでは1日10時間以上働いてはいけない。年間の休みは平均150日。 法律上の縛り、罰則規定の違いもあるが、... もっと読む

びっくり先進国ドイツ (新潮文庫)

230
3.04
熊谷徹 2006年12月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツについて知りたくて読書。 唯一行ったことがある欧州はドイツで、しかもフランクフルトのみ。現地に10年以上住む日本人に聞くと住みやすくて帰国する... もっと読む

ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか 7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密 (SB新書)

147
2.91
熊谷徹 2021年4月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 労働者が快適に仕事できるかは日本企業では脇に追いやられがちなので、「生産性を上げろ(何とかしろ)」「そのために長時間働け」「失敗したら責任を取れ」で生産... もっと読む

日本とドイツ ふたつの「戦後」 (集英社新書)

140
3.79
熊谷徹 2015年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

うーん、なんだかねえ。。 ドイツが戦後、自ら行ったことに対しての反省をし続けている、というのはよく分かるんだけども、それがいとも簡単にされてるような印象... もっと読む

イスラエルがすごい マネーを呼ぶイノベーション大国 (新潮新書)

139
3.18
熊谷徹 2018年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

イスラエルとロシア、イスラエルとドイツ、中国の関係性が学べた。まだまだ知らない事が多いが、そうした事を一つ一つ偶発的に学んでいくのは楽しい。 イスラエル... もっと読む

なぜメルケルは「転向」したのか

112
3.20
熊谷徹 2012年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東日本大震災による福島原発の事故後、ドイツ首相アンゲラ・メルケルは、原発擁護派から原発撤退へと方向転換をした。短期間で原発全廃を決断した背景には何があるの... もっと読む

住まなきゃわからないドイツ (新潮文庫 く 23-1)

94
3.61
熊谷徹 2001年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20221027 出張でドイツに行ってきた後、図書館でたまたま見つけて読んでみた。 結構昔の本だけど、電車に犬が乗ってる話とか、今もなお変わらないドイツ... もっと読む

あっぱれ技術大国ドイツ (新潮文庫)

93
3.37
熊谷徹 2010年12月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツ在住の著者の目で 身近に感じたドイツ発の技術を いろいろ紹介してくれる本。 こういう「はじめて物語」大好き。 ひらめきを形にする過程がお... もっと読む

ドイツは過去とどう向き合ってきたか

91
3.74
熊谷徹 2007年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

左綴じで教科書みたいなつくり。(字体もまさに教科書体!) フリージャーナリストの著者が、ドイツおよび国民がどのように負の歴史と対峙してきたかを取材。本書... もっと読む

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか

74
3.61
熊谷徹 電子書籍 2019年2月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一番大きいのはドイツと日本の文化の違い。人と気にしすぎる日本と個人を重視するドイツとの違いが生活のゆとりに影響してくる。 節約や休日の過ごし方など他人に頼... もっと読む

脱原発を決めたドイツの挑戦 角川SSC新書 再生可能エネルギー大国への道

69
4.33
熊谷徹 2012年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2016.04.07読了)(2015.07.10購入) 副題「再生可能エネルギー大国への道」 東日本大震災関連で3月に読むつもりだったのですが、4月... もっと読む

ドイツ人はなぜ、年収アップと環境対策を両立できるのか (青春新書インテリジェンス PI 662)

65
4.20
熊谷徹 2023年1月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツ人、すごい。 尊敬します。 日本だと、なかなか環境にいい政策がすすまないのに。 しっかり、未来を見て今何をすべきか理解している国ですね。 もっと読む

びっくり先進国ドイツ

59
3.10
熊谷徹 2004年7月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館で借りてきた。 もっと読む

ドイツ病に学べ (新潮選書)

56
3.67
熊谷徹 2006年8月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドイツは国際政治では小人に徹することを抜けなかった。経済では巨人だったことから日本と似ている。 ナチス時代の計画統制経済に比べると競争と市場の原理を大幅... もっと読む

日本の製造業はIoT先進国ドイツに学べ

55
3.20
熊谷徹 2017年4月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Industries 4.0を策定するドイツの産業進展の参考として拝読 もっと読む

欧州分裂クライシス: ポピュリズム革命はどこへ向かうか (NHK出版新書 618)

52
3.33
熊谷徹 2020年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

h10-図書館2020.5.29 期限6/23 読了5/31 返却6/3 もっと読む

顔のない男: 東ドイツ最強スパイの栄光と挫折

51
3.40
熊谷徹 2007年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元スパイを探し求めて、インタビュー! 大変な労力だと思う。 まるで、007の世界! 面白い! もっと読む

観光コースでないベルリン: ヨーロッパ現代史の十字路

47
3.47
熊谷徹 2009年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

普通の観光ガイドではない。ドイツのベルリンの歴史書。 明るくない。戦争と東ベルリンの社会主義時代のお話。 もっと読む
全60アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×