稲垣武のおすすめランキング

プロフィール

ジャーナリスト

「2015年 『「悪魔祓い」の戦後史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲垣武のおすすめランキングのアイテム一覧

稲垣武のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『「悪魔祓い」の戦後史 進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)』や『朝日新聞血風録 (文春文庫)』や『沖縄 悲遇の作戦 異端の参謀八原博通 (光人社NF文庫)』など稲垣武の全59作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

「悪魔祓い」の戦後史 進歩的文化人の言論と責任 (文春文庫)

104
3.57
稲垣武 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

労作である。単行本は上下二段、文庫本は550ページのボリュームだ。進歩的文化人を真正面から批判した嚆矢(こうし)といってよいだろう。文章は冷静かつ緻密で淡... もっと読む

朝日新聞血風録 (文春文庫)

50
3.80
稲垣武 1996年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何も知らんと何も考えずに読んじゃってるよなぁと実感。 もっと読む

沖縄 悲遇の作戦 異端の参謀八原博通 (光人社NF文庫)

50
3.57
稲垣武 1998年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

32軍作戦参謀、八原大佐を主人公に、沖縄戦とそこで露呈した日本軍、ひいては日本人の精神性の問題点を告発する。 もっと読む

昭和20年8月20日 日本人を守る最後の戦い 四万人の内蒙古引揚者を脱出させた軍旗なき兵団 (光人社NF文庫)

49
3.67
稲垣武 2011年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2013.8記。 友人と内モンゴルの砂漠地帯での植林ボランティアに参加したことがある。北京から寝台列車で出発、万里の長城跡(といっても大半はただの石垣)... もっと読む

新聞・テレビはどこまで病んでいるか 「靖国」「教科書」「小泉改革」報道他 (小学館文庫)

33
3.31
稲垣武 2001年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

20年前の本だけど今も何も変わっていない。深刻ぶればインテリにみえる。確かに。 もっと読む

昭和20年8月20日 日本人を守る最後の戦い 新装版 四万人の内蒙古引揚者を脱出させた軍旗なき兵団 (光人社NF文庫)

28
4.60
稲垣武 2018年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

駐蒙軍司令官の根本博中将は、大本営からの終戦による戦闘行為の停止命令に反して、戦闘継続を決意し、敵の進軍を食い止め、日本人居留民を無事に救出した。 もっと読む

朝日新聞の大研究 国際報道から安全保障・歴史認識まで (扶桑社文庫)

26
3.86
古森義久 2003年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

朝日新聞について体系的に書かれていて非常におもしろいです。 また、著者たちも、元朝日新聞記者や、作家、ジャーナリストと三者三様。特筆すべき点は、元朝... もっと読む

「悪魔祓い」の現在史 マスメディアの歪みと呪縛

23
3.67
稲垣武 1997年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

全くその通り。 だけど、ちょっと相手の土俵まで降りて、煽情的に書きすぎているかな。 20年ほど前の本だから、その当時まだ元気だった朝日的なるものへのカウン... もっと読む

「悪魔祓い」の戦後史 進歩的文化人の言論と責任

20
3.50
稲垣武 1994年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

批判的な内容が多いです。 もっと読む

北朝鮮に憑かれた人々 政治家、文化人、メディアは何を語ったか

16
4.00
稲垣武 2003年1月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

元朝日新聞の人、稲垣武氏が北朝鮮を持ち上げてきた文化人やメディアを鋭く批判。 稲垣氏は発言の中身は鋭く正論で、批判する相手に容赦がないのに、一方で筆... もっと読む

日本と中国 永遠の誤解 異母文化の衝突 (文春文庫)

16
3.17
稲垣武 2002年2月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国人の思考回路が少しは分かるようになるかも…? 2007/02/19 もっと読む

0歳からの脳トレーニング 頭のよさは幼稚園までに決まる

12
4.00
国分義行 2005年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

発達にあわせた刺激でないと逆効果、高価なおもちゃ・複雑すぎるおもちゃより、手作り・日用品がよい。コミュニケーションや運動刺激の必要性。散歩などで自然にふれ... もっと読む

革命家チャンドラ・ボース 祖国解放に燃えた英雄の生涯 (光人社NF文庫)

12
4.33
稲垣武 2013年8月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

インドの独立運動家チャンドラ・ボースの評伝(2013/09/20発行)。 ボースと云えば、インドの独立運動家で、日本に本格的なインドカレーを伝えた新... もっと読む
全59アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×