こわれた腕環: ゲド戦記 2 (岩波少年文庫 589 ゲド戦記 2)

  • 岩波書店
4.06
  • (80)
  • (82)
  • (50)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 888
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001145892

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゲドの中ではこの話が一番好き!絶対お勧め

  • ゲド戦記シリーズの第二弾です。

  • また訳変わったんですね

  • 1巻でゲド中心の物語を読んでいると、中盤まで「ゲドは?」と思いながら読んでしまう。それはこの本がどういう話なのかを最初に書いていないからこそ起こるのだが、主人公や舞台は毎度変わるのだと思った方がいいのかもしれない。
    中盤、ゲドが姿を現れてから物語は一気に加速。1巻で<影>に打ち勝ったゲドが、闇を切り裂く光となって、暗黒の地下迷宮を守る大巫女アルハの奢りと傲慢、そこからくる孤独と不安を打ち払っていく。
    それでもいつまでも迷う彼女に読者はやきもきともするが、丁寧に言葉にされているので、自分の身にもあるその<影>にアルハを重ねているだろうという解説にも頷ける。
    考えないで奴隷のように暮らすこと、自由を求めて戦うこと、どちらを選ぶか。軽くもなく、重すぎもせず爽やかに描き切るので舌を巻く。

  • 1人の少女の成長の物語として、エッセンスが凝縮されているような感じ。初期の傲慢な子供っぽさから、視野が広がって自分の立場を考え始め、好奇心のまま冒険して、大人の悪意を知って、自分の力を超えた本能的に敬うべき存在に出会う。そして迷いながらこれまでの行いを省み、新たな世界へ踏み出す。
    精神的に、こんなふうに大人になりたかったなぁ、と思う。

  • 墓所の大巫女アルハが、ゲドをきっかけにテナーとしての人生を取り戻す物語。闇の中で安逸に暮らす事よりも、未知である外の世界で生きることを選んだ。
    ファンタジー世界の物語なんだけれど、闇からの心の解放など、現実の世界にも通じることがテーマになっていて、奪われた時間を思って泣くテナーのシーンでは、私も足を踏み出すことをおそれて、無駄な時間を過ごしていないだろうか、いつかこんな風に泣く日が来るのではないか・・と思えて、人生をの一歩を踏み出す勇気をもらえた気がする。
    そして一作目と比べて、立派な魔法使いとして心の落ち着いたゲドを見れるのもうれしい。

  • 第一部より分かりやすく、囚われの身からある時を境に自由になったことへの戸惑いや不安は理解できた。また、自由であることの重みを考えさせられる本。高校生くらいに読んでほしい本かな。

  • 夏読56冊目。
    #ゲド戦記 シリーズ2作目。
    アチュアンの大巫女アルハとゲドとの出会い。
    迷宮を命懸けで探索するアルハたちには、ワクワクした

  • 影との戦い、は大人になってからも何回か読んでいたけど2巻以降は読んでいなかったのでずいぶん久しぶりに読んだ。
    子どもの頃はこわれた腕環も大好きで何回も読んでいたけど、ほぼほぼ話を忘れてた。
    なんかもっと冒険してた気がしてたけど、ゲドあんまり出番なかったし、え、全然知らない世界に連れ出しといて師匠に丸投げかい、と思わずつっこんでしまった。
    いや、たしかに他人の面倒見れるタイプではないけどもね、ゲド。
    帰還までしか読んだことないけど(というか出版されてなかったような)、もはやテルーが主人公みたいなところあるな。

全65件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

アーシュラ・クローバー・ル=グウィン(Ursula K. Le Guin)
1929年10月21日-2018年1月22日
ル・グィン、ル=グインとも表記される。1929年、アメリカのカリフォルニア州バークレー生まれ。1958年頃から著作活動を始め、1962年短編「四月は巴里」で作家としてデビュー。1969年の長編『闇の左手』でヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞。1974年『所有せざる人々』でもヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞。通算で、ヒューゴー賞は5度、ネビュラ賞は6度受賞している。またローカス賞も19回受賞。ほか、ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞、ニューベリー・オナー・ブック賞、全米図書賞児童文学部門、Lewis Carroll Shelf Awardフェニックス賞・オナー賞、世界幻想文学大賞なども受賞。
代表作『ゲド戦記』シリーズは、スタジオジブリによって日本で映画化された。
(2018年5月10日最終更新)

アーシュラ・K.ル=グウィンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アーシュラ・K....
有川 浩
アーシュラ・K・...
有川 浩
有川 浩
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×